小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

邦九の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「邦九」の英訳

邦九

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ほうきゅうHokyukyūkyûHoukyuu

「邦九」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 99



例文

百五十年六月十日の障害保険に関する連例文帳に追加

the Federal Law on disability insurance, of 19 June 1959発音を聞く  - 財務省

 本に入国する巡回興行者が輸入する興行用具例文帳に追加

(xix) Equipment for entertainment purposes imported by visiting entertainers who enter Japan発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 運送業者 本と本外の地域との間において船舶等により人又は物を運送する事業を営む者をいう。例文帳に追加

(ix) The term "carrier" means an operator who is engaged in the business of transporting persons or goods by means of a vessel or aircraft between Japan and areas outside of Japan.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 本に来遊する外国の元首及びその家族並びにその従者に属する貨物例文帳に追加

(ix) Goods which belong to the heads of foreign countries visiting Japan and their families and attendants thereof発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百四十六年十二月二十日の老齢保険及び遺族保険に関する連例文帳に追加

the Federal Law on old-age and survivorsinsurance, of 20 December 1946発音を聞く  - 財務省

二十四の六 法第七十二条第項の規定による指名(特定本航空運送事業者以外の本航空運送事業者に係るものに限る。)例文帳に追加

xxiv)-6 Designation pursuant to the provisions of Article 72 paragraph (5) of the Act (limited to cases pertaining to Japanese air carrier other than the specified Japanese air carrier発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 「本」とは、本州、北海道、四国、州及び財務省令・経済産業省令で定めるその附属の島をいう。例文帳に追加

(i) The term "Japan" shall mean Honshu, Hokkaido, Shikoku, Kyushu, and other dependent islands thereof specified by the Ordinance of the Ministry of Finance and the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「邦九」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 99



例文

第二条 この法律において「本」とは、本州、北海道、四国、州及び農林水産省令で定めるその附属の島をいう。例文帳に追加

Article 2 (1) The term "Japan" as used in this Act shall mean Honshu, Hokkaido, Shikoku, Kyushu and annexed islands as provided by Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

忠成王には縁戚の条道家がつき、仁王には土御門定通がつき夫々幕府に働き掛けた。例文帳に追加

Prince Tadanari, supported by his relative, Michiie KUJO, and Prince Kunihito (Emperor Gosaga) supported by Sadamichi TSUCHIMIKADO, made separate approaches to the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十六国立銀行(柳川銀行)→福岡県南部18行で合併し筑銀行(福岡銀行の前身の一つ)例文帳に追加

The 96th National Bank (Yanagawa Bank) -> merged with 18 banks in the southern part of Fukuoka Prefecture and became the Chikuho Bank (one of the predecessor of the Fukuoka Bank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

百四十六年十二月二十日の老齢保険及び遺族保険に関する連法の対象となる機関例文帳に追加

any institution covered by the Federal Law on old-age and survivors' insurance, of 20 December 1946発音を聞く  - 財務省

二 第八条第一項若しくは第二項、第条第一項若しくは第二項、第条の二第一項又は第条の三第一項の規定に違反してこれらの規定による申請をしないでこれらの項に規定する期間を超えて本に在留する者例文帳に追加

(ii) Any person who, in violation of the provisions of Article 8, paragraph (1) or (2) or Article 9, paragraph (1) or (2), Article 9-2, paragraph (1) or Article 9-3, paragraph (1) fails to make an application in accordance with such provisions and stays in Japan over the period provided in those paragraphs;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 指定本航空運送事業者が法第七十二条第五項の認定を行おうとする者(以下「機長候補者」という。)及び指定本航空運送事業者が同条第項の指名を受けようとする者(以下「査察操縦士候補者」という。)に関する次に掲げる事項例文帳に追加

i) Matters listed below concerning a person to whom an approval is intended to be granted under Article 72 paragraph (5) of the Act (hereinafter referred to as "candidates for pilots-in-command") by a designated domestic air carrier and a person to whom a designation is intended to be given under paragraph (9) of said Article (hereinafter referred to as "candidates for check pilots"発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a)2 スイスについては、この協定は、次の法律について適用する 。老齢保険及び遺族保険に関する連法(a)障害保険に関する連法(b)疾病保険に関する連法(c)ただし、この協定の適用上、第五条、第十三条から第十条まで、第二十四条、第二十五条、第二十八条(3の規定を除く 。)及び第三十条2の規定は、及びに掲げる法律についてのみ適用する 。例文帳に追加

As regards Switzerland, this Agreement shall apply to the following laws: (a) the Federal Law on old-age and survivorsinsurance ; (b) the Federal Law on invalidity insurance ; and (c) the Federal Law on sickness insurance ; - 厚生労働省

例文

2 第三十四条第二項の命令により本から出国した送出受刑者に対して入管法第四十七条第五項、第四十八条第項又は第四十条第六項の規定により退去強制令書が発付されていた場合には、当該送出受刑者は、同法第五条第一項第五号の二、第号及び第十号の適用については、当該退去強制令書により本からの退去を強制された者とみなす。この場合において、同法第五条第一項第号中「退去した」とあるのは「出国した」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) When a written deportation order provided for in paragraph (5) of Article 47, paragraph (9) of Article 48 or paragraph (6) of Article 49 of the Immigration Control Act has been issued to an outgoing sentenced person who has left Japan pursuant to an order provided for in paragraph (2) of Article 34, he or she shall be deemed to have been deported from Japan by a written deportation order with regard to the application of items (v-2), (ix) and (x) of paragraph (1) of Article 5 of the Immigration Control Act. In this case, the "deportation" in item (ix) of paragraph (1) of Article 5 of the same act shall be deemed to be replaced with "departure".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「邦九」の英訳に関連した単語・英語表現

邦九のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS