小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Fukuriとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Fukuri」の意味

Fukuri

日本人苗字

福利


Fukuri


「Fukuri」を含む例文一覧

該当件数 : 4



例文

In 607, he sent ONO no Imoko and KURATSUKURI no Fukuri to China to deliver a letter to the emperor of the Sui Dynasty.発音を聞く 例文帳に追加

推古天皇15年(607年)、小野妹子、鞍作福利を使者とし随に国書を送った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Volume 22 of "Nihonshoki," Imoko was sent to Great Tang of China with KURATSUKURI no Fukuri in 607.発音を聞く 例文帳に追加

『日本書紀』(巻第二十二)によれば、推古天皇15年(607年)、鞍作福利らと大唐に渡る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

KURATSUKURI no Fukuri (year of birth and death unknown) was an interpreter in the Asuka period.発音を聞く 例文帳に追加

鞍作福利(くらつくりのふくり、生没年不詳)は、飛鳥時代の通事(=通訳)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the third Kenzuishi (608), ONO no Imoko, chief of the envoy, NANIWANOKISHI Onari, deputy chief, and KURATSUKURI no fukuri, translator, were sent to Tang China with a party of HAI Seisei (an envoy of Sui Dynasty to Japan) and other eight students with another Johyobun (official letter) to the Tang's Emperor.発音を聞く 例文帳に追加

第三回遣隋使は608年(推古天皇16年)に、唐の皇帝あての国書を持たせ、また、小野妹子を大使に、難波吉士雄成を小使に、鞍作福利を通事(つうじ)に任命し、裴世清一行と留学生8人を渡航させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「Fukuri」の意味に関連した用語

Fukuriのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS