小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

GENISTINとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ゲニスチン


JST科学技術用語日英対訳辞書での「GENISTIN」の意味

genistin

ゲニスチン

「GENISTIN」を含む例文一覧

該当件数 : 6



例文

ACQUISITION OF ISOFLAVONE COMPOSITION COMPRISING GENISTIN例文帳に追加

ゲニスチンから成るイソフラボン組成物の取得方法 - 特許庁

This food product having the effects for promoting osteogenesis and preventing bone salt decrease is obtained by adding a zinc salt and isoflavone, a zinc salt and genistin or a zinc salt and genistein and is applicable to such food products as soybean food products e.g. bean curd.例文帳に追加

骨形成促進および骨塩量減少防止効果を有する食品は、亜鉛塩とイソフラボン、又は亜鉛塩とゲニスチン、又は亜鉛塩とゲニスティンを添加してなる食品であり、豆腐等の大豆食品等に適用できる。 - 特許庁

This anhidrotic agent is obtained by formulating, as active ingredients, an extract from soybeans or isoflavones contained in extracted products from soybeans, such as daidzin, malonyldaidzin, acetyldaidzin, daidzein, genistin, malonylgenistin, acetylgenistin and glycitain,.例文帳に追加

大豆抽出物、及び大豆抽出物中に含まれるイソフラボン類(ダイジン,マロニルダイジン,アセチルダイジン,ダイゼイン,ゲニスチン,マロニルゲニスチン,アセチルゲニスチン,グリシチン,マロニルグリシチン,アセチルグリシチン,グリシテイン)を有効成分として配合して制汗剤とする。 - 特許庁

This composition (soybean soup) for stimulating the formation of bones and preventing and treating bone osteoporosis contains saponins, daizin, daidzein, genistin and genistein as main active ingredients, and can give stronger effects than those singly using the active ingredients.例文帳に追加

骨形成促進及び骨粗鬆症予防の効果を有する組成物(大豆煮汁)は、その主たる有効成分として、サポニン,ダイジン,ダイゼイン,ゲニスチン及びゲニスティンを含み、それぞれの単独成分よりも強い効果を得ることができる。 - 特許庁

The absorption promoter contains a citric acid salt or citric acid as an active component and promotes the absorption of a functional component selected from the group consisting of rutin, water-soluble rutin, quercitrin, daidzin, genistin, water-soluble isoflavone, hesperidin and naringin.例文帳に追加

ルチン、水溶性ルチン、ケルシトリン、ダイジン、ゲニスチン、水溶性イソフラボン、ヘスペリジンおよびナリンジンからなる群より選択される機能性成分の吸収を促進する、クエン酸塩またはクエン酸を活性成分とする吸収促進剤。 - 特許庁

例文

This composition comprises a combination of at least one kind of selective estregen receptor modulator selected from raloxifene, droloxifene, toremifene, 4-iodotamoxifene or iodoxifene and at least one kind of isoflavone selected from genistin, daidzein, biochanin A, formononetin or its respective naturally occurring glucoside or glucoside conjugates.例文帳に追加

ラロキシフェン、ドロロキシフェン、トレミファン、4−ヨードタモキシフェン又はヨードキシフェンから選ばれた少なくとも1種の選択的エストレゲンレセプターモジュレーターと、ゲニステイン、ダイゼイン、ビオカニンA、ホルムオノネチン、又はそれらの各天然由来グルコシド又はグルコシド複合体から選ばれた少なくとも1種のイソフラボンとの組み合せから成る配合物。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「GENISTIN」の意味

genistin

ゲニスチン

Wiktionary英語版での「GENISTIN」の意味

genistin

出典:『Wiktionary』 (2010/05/06 07:36 UTC 版)


ウィキペディア英語版での「GENISTIN」の意味

Genistin


GENISTINのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのgenistin (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのGenistin (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS