小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Kendaiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Kendai」の意味

Kendai

日本人苗字


Kendai

日本人名前


「Kendai」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

Kendai: a small table set in front of the performer.発音を聞く 例文帳に追加

見台(けんだい):演者の前に置く小さな机。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Edo rakugo, kendai (bookrest) or shakudai are not used.発音を聞く 例文帳に追加

江戸落語は見台(釈台)を使わない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Basically, only one Hari-sen is used to slap the shakudai and kendai (book holder).発音を聞く 例文帳に追加

基本的に一本で使用し、釈台や見台を叩く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Kamigata rakugo the kendai is used like a desk.発音を聞く 例文帳に追加

上方落語の場合は見台を机に見立てることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden clappers are usually put on the kendai and the performer holds them with his left hand to strike them against the desk if he wants to make sound.発音を聞く 例文帳に追加

普段は見台の上に置かれており、鳴らすときは左手で小拍子を持ち、見台を打つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only five props may be used, a sensu (fan), tenugui (hand towel), kendai (bookstand), hyoshigi (wooden clapper), and a harisen (a fan used as a stick-shaped object), the latter three being used only in Kamigata rakugo.発音を聞く 例文帳に追加

扇子、手ぬぐい、上方落語における見台と拍子木、張扇の五種に限定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was believed to be the first Hanashika (professional Rakugo storyteller) who performed without using hizakakushi (a small screen to hide the knees of a storyteller) and kendai (a bookrest) in Kamigata (Kyoto and Osaka area).発音を聞く 例文帳に追加

上方で膝隠しと見台を使わずに演じた最初の噺家とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Kendai」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

In Kamigata rakugo a simple bookrack called a kendai or a low single-leaf screen called a hiza-kakushi are sometimes placed in front of the storyteller.発音を聞く 例文帳に追加

上方落語ではこれらの他に見台と呼ばれる簡素な台と膝隠しが演者の前に置かれることがあるなどの特徴がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They are toro (a lantern), san-gusoku (three specific articles for a butsudan altar) (go-gusoku (five specific articles for a butsudan altar)), kabin (a vase), koro (an incense burner), hitate (candle stands), buppanki (a rice bowl for a Buddhist altar), rin (a bell for a Buddhist altar), uchishiki (a piece of cloth laid in a Buddhist altar), kakocho (a family register of deaths), kendai (also known as kakocho-dai (a stand for kakocho)), kyozukue (a sutra desk), kogo (an incense container), and so on.発音を聞く 例文帳に追加

灯篭・三具足(五具足)・花瓶・香炉・火立・仏飯器・輪(りん)・打敷・過去帳・見台(過去帳台)・経机・香合など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some storytellers use a kendai only in certain routines and others rarely use it (like Harudanji KATSURA III, Shijaku KATSURA II and Sanshi KATSURA who gesticulate extensively during performance).発音を聞く 例文帳に追加

もっとも、演じる噺によって使わない場合や、滅多に使わない落語家もいる。3代目桂春団治、2代目桂枝雀、桂三枝など大きな動きのある演目をする落語家など)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Until the Taisho period, rakugo was often performed while reading koshakubon (text for koshaku) on kendai, which contained the story line and the characters, and which had been passed on from the masters generation after generation.発音を聞く 例文帳に追加

また、講談は古くは大正時代頃まで見台に講釈本(代々師匠から受け継いだ物や自身が記した物であらすじや登場人物が書かれている)を置き読みながら演じられる事がしばしばあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Kendai」の意味に関連した用語
1
見代 JMnedict

2
健代 JMnedict

3
権代 JMnedict

Kendaiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS