小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Medieval musicとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 中世音楽


JST科学技術用語日英対訳辞書での「Medieval music」の意味

medieval music


「Medieval music」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

I was deeply impressed with the medieval music.例文帳に追加

私はその中世の音楽に深い感銘を受けた。 - Tatoeba例文

music of the middle ages called {Medieval Ballads}発音を聞く 例文帳に追加

中世バラードという,中世の歌曲 - EDR日英対訳辞書

I was deeply impressed with the medieval music.発音を聞く 例文帳に追加

私はその中世の音楽に深い感銘を受けた。 - Tanaka Corpus

It greatly influenced the traditional Japanese music after the Medieval and modern period.発音を聞く 例文帳に追加

中近世以降の邦楽に大きな影響を与えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a higher division of the curriculum in a medieval university involving arithmetic and music and geometry and astronomy発音を聞く 例文帳に追加

算術、音楽、幾何学、天文学を含む中世の大学のカリキュラムのより高等な学科 - 日本語WordNet

Entering the Medieval Period, with the development of dengaku (ritual field music), the Japanese drum for musical accompaniment became popular.発音を聞く 例文帳に追加

中世に入ると、田楽などの発達などによって、お囃子太鼓が隆盛した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In addition, Dengaku (ritual music and dancing in shrines and temples), sarugaku (form of theater popular in Japan during the 11th to 14th centuries) and so on which were developed from Shinto rituals became the base to form later Japanese medieval traditional performing arts such as Noh and so on.発音を聞く 例文帳に追加

また、神事から発達した田楽・猿楽などが能など後の日本中世伝統芸能を形作る素地となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「Medieval music」の意味

Medieval music

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版での「Medieval music」の意味

Medieval music

出典:『Wikipedia』 (2011/06/11 11:42 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「Medieval music」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

Heikyoku (Heike biwa) developed from the ancient musical forms of gagaku and shomyo (chanting of Buddhist hymns), and is typical medieval Japanese music together with Nohgaku (the art of Noh).発音を聞く 例文帳に追加

平曲(平家琵琶)は古代の日本音楽である雅楽と声明(しょうみょう)から生まれ、能楽と共に中世を代表する日本音楽である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the medieval times, a complicated rendition of the phrase 'Namu Amidabutsu' (prayer for Amida Buddha) was created, accompanied at first only by a gong, which, with the addition of a Japanese drum, developed into ohayashi (Japanese-style band music) and was performed on Rokusai-nichi (the Sabbath/six days per month), thus called 'Rokusai Nenbutsu.'発音を聞く 例文帳に追加

中世に入り「南無阿弥陀仏」の念仏に複雑な節がつけられ、当初は鉦だけであったが、それに太鼓が加わったお囃子となり、六斎日におこなれるようになったことから、「六斎念仏」と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From this aspect, it can be said that Matsubayashi is a kind of 'Kadotsuke' whereby performers play music in front of the gate of a house and are given money, or a kind of 'taste' of medieval performing arts, which is the origin of nenbutsu odori (dance while others say nenbutsu - Buddhist prayer) and shishimai Lion dance.発音を聞く 例文帳に追加

松囃子はその様相から、人家の門前で音曲を奏し金品を貰う「門付け」や、念仏踊りや獅子舞の起源である中世芸能の「風流」の一種とも言える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Medieval music」の意味に関連した用語

Medieval musicのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのMedieval music (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS