小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 部局課名・官職名英訳辞典 > Nuclear and industrial safety agencyの意味・解説 

Nuclear and industrial safety agencyとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 保安院、原子力安全保安院、原子力安全・保安院、原子力安全・保安院(げんしりょくあんぜん・ほあんいん、英語: Nuclear and Industrial Safety Agency、略称:NISA)は、かつて存在した日本の官公庁のひとつで、原子力その他のエネルギーに係る安全及び産業保安の確保を図るための機関であり、経済産業省の外局である資源エネルギー庁の特別の機関であった。


部局課名・官職名英訳辞典での「Nuclear and industrial safety agency」の意味

Nuclear and Industrial Safety Agency


「Nuclear and industrial safety agency」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

Genshiryoku anzen hoan-in (Nuclear and Industrial Safety Agency)発音を聞く 例文帳に追加

原子力安全・保安院 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nuclear and industrial safety agency例文帳に追加

原子力安全・保安院 - 経済産業省

The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.例文帳に追加

原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 - Tatoeba例文

The concept of quality assurance as part of regulatory requirements for ensuring safety of a nuclear installation was first introduced in October 2003, and the Nuclear Safety and Industrial Agency (NISA) requires the licensees of reactor operation to introduce a quality management system in the operational safety activities.例文帳に追加

我が国において、原子炉施設の安全確保の一環として品質保証の概念が導入されたのは、2003年10月からであり、保安活動の中に品質マネジメントシステムを導入することを求めている。 - 経済産業省

As an approach to ensure nuclear safety, the Nuclear and Industrial Safety Agency (hereinafter referred to as NISA), the regulatory body in Japan, has focused on the development of institutional, knowledge and human resource bases since its establishment in 2001.例文帳に追加

原子炉施設の安全に関して、規制当局である原子力安全・保安院は、2001年の発足以降、制度的基盤、知識基盤及び人材基盤の整備に取り組んでいる。 - 経済産業省

On Aug. 29, the Nuclear and Industrial Safety Agency at the Ministry of Economy, Trade and Industry announced that Tokyo Electric Power Company (TEPCO) is suspected of falsifying inspection reports on nuclear power plants.発音を聞く 例文帳に追加

8月29日,経済産業省の原子力安全・保安院は,東京電力が原子力発電所の検査報告に虚偽の記載をした疑いがあると発表した。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The Nuclear and Industrial Safety Agency (NISA) usesManual for evaluation of human factors in the main control room”, prepared by the Japan Nuclear Energy Safety Organization (JNES) under NISA’s direction, to confirm that these requirements are reflected in the design.例文帳に追加

原子力安全・保安院は、これらの要件が設計に適切に反映されていることの確認を行うために、原子力安全基盤機構が原子力安全・保安院の指示を受けて作成した「中央制御室機能の人間工学的評価に関するマニュアル」を活用している。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「Nuclear and industrial safety agency」の意味

Nuclear and Industrial Safety Agency


Nuclear and Industrial Safety Agency

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Nuclear and industrial safety agency」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

The Nuclear and Industrial Safety Agency checked the enforcement situation concerning four issues that were presupposed to respect (clarification of a licensee’s responsibilities, ensuring of quick initial responses at the time of disaster, close cooperation among the National Government, local governments, licensees, etc. and strengthening of the role of the National Government that has professional knowledge of nuclear energy) when the Nuclear Emergency Preparedness Act was enacted, and reported the following:例文帳に追加

原子力安全・保安院は、原災法制定時に留意することとされた4つの課題(事業者責任の明確化、災害時の迅速な初動体制の確保、政府・関係自治体・原子力事業者等の連携の強化、原子力の専門的知識を有する政府の役割の強化)についてその施行状況を確認し、以下を報告した。 - 経済産業省

例文

At the direction of the Minister of Health, Labour, and Welfare, proposals were made to the Ministry of Economy, Trade, and Industry and the Nuclear and Industrial Safety Agency, in regard to technicians with specialized and high skills engaged in the emergency work at the TEPCO's Fukushima No.1 Nuclear Power Plant, that they assess the needed personnel if emergency work was carried forward according to the Roadmap for Immediate Actions for the Assistance of Nuclear Sufferers and proceed with the training of such technicians who might be required in the future by taking into account unforeseeable circumstances. (May 27, 2011)例文帳に追加

東電福島第一原発で緊急作業に従事する特殊高度技術者について、現在のロードマップに沿って緊急作業が進んだ場合に必要な人員等の見積もりを行うこと及び不測の事態も想定した上で今後必要となる特殊高度技能者の養成を進めるよう、大臣の指示により経済産業省及び原子力安全保安院に対し申入れ(平成23年5月27日) - 厚生労働省

>>例文の一覧を見る


Nuclear and industrial safety agencyのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年6月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS