小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

UNDER-FREQUENCYとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

機械工学英和和英辞典での「UNDER-FREQUENCY」の意味

underfrequency

アンダーフリケンシー

「UNDER-FREQUENCY」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 827



例文

HIGH FREQUENCY ABLATION APPARATUS UNDER MICROSCOPE例文帳に追加

鏡視下高周波切除装置 - 特許庁

IGNITION PLUG STRUCTURE USED UNDER HIGH FREQUENCY ELECTRIC FIELD例文帳に追加

高周波電界下用点火プラグ構造 - 特許庁

b) Frequency changers falling under all of the following 1. through 4. (excluding those falling under (a)発音を聞く 例文帳に追加

ロ 周波数変換器であって、次の(一)から(四)までのすべてに該当するもの(イに該当するものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

in Japan, an FM radio with a very low frequency capability so that it does not come under the Wireless and Telegraph Act発音を聞く 例文帳に追加

電波法の規制を受けない微小電力のFM放送 - EDR日英対訳辞書

Only an image part or frequency components under consideration are selectively highlighted.例文帳に追加

着目する画像部分又は周波数成分のみを選択的に強調する。 - 特許庁

The spring constant K under the car body spring is calculated from such resonance frequency.例文帳に追加

かかる共振周波数から車体バネ下のバネ定数Kを演算する。 - 特許庁

例文

To attain accurate phase compensation even under an environment where frequency selective fading takes place.例文帳に追加

周波数選択性フェージング下でも正確な位相補償を行うこと。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「UNDER-FREQUENCY」の意味

underfrequency


Wiktionary英語版での「UNDER-FREQUENCY」の意味

underfrequency

出典:『Wiktionary』 (2016/12/03 09:00 UTC 版)

語源

under- +‎ frequency


「UNDER-FREQUENCY」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 827



例文

To suppress deterioration in reception characteristics under existence of frequency offset.例文帳に追加

周波数オフセットの存在下においても受信特性の悪化を抑制したい。 - 特許庁

A high-frequency signal is brought under the gain control of a variable gain amplifier 11.例文帳に追加

高周波信号は、利得可変増幅器11で利得制御される。 - 特許庁

A frequency spectrum is spread near a frequency of 6 kHz by under-sampling a signal having the frequency spectrum spread near a frequency of 30 kHz at a frequency of 24 kHz.例文帳に追加

30kHz付近に周波数スペクトルが展開している信号を24kHzでアンダーサンプリングすることにより、前記周波数スペクトルは6kHz付近に展開する。 - 特許庁

When a first resonance circuit is coupled with a second resonance circuit under such condition as a load of a power receiving device is opened, the resonance frequency is divided into a resonance frequency on a low frequency side (fe) and a resonance frequency on a high frequency side (fm).例文帳に追加

受電装置の負荷をオープンにした状態で、第1の共振回路と第2の共振回路が結合した場合、共振周波数は低周波側の共振周波数(fe)と高周波側の共振周波数(fm)とに分かれる。 - 特許庁

Each microcomputer in the slave section and the master section operates at a first operation frequency under a state not performing communication, and operates at a second frequency higher than the first operation frequency under a state performing communication.例文帳に追加

スレーブ部とマスタ部の各マイクロコンピュータは、通信を行わない状態では第1の動作周波数で動作し、通信を行う状態では前記第1の動作周波数よりも高い第2の動作周波数で動作する。 - 特許庁

A communication device includes a reference frequency generating unit that generates a reference frequency having a central frequency deviation under a predetermined condition, and a wireless signal detecting unit that operates in a detection period based on the reference frequency and that detects a periodic signal generated based on a reference frequency with higher accuracy than the reference frequency.例文帳に追加

所定条件下で中心周波数偏差を有する基準周波数を生成する基準周波数発生部と、基準周波数に基づく検知周期で動作し、基準周波数よりも高精度の基準周波数に基づいて生成された周期信号を検知する無線信号検知部とを備える。 - 特許庁

The amplitude-controlled signal is obtained with a plurality of compositions, by weighting a signal of a digital synthesizer with a frequency different symmetrically in an upper side ω+Ω and an under side ω-Ω with respect to the center frequency ω as the center frequency, and having a fixed amplitude, with the center frequency, an upper frequency and a lower frequency.例文帳に追加

周波数が中心周波数ωを中心として上側ω+Ω及び下側ω−Ωに対称に異なり、振幅が一定のディジタルシンセサイザの信号を、中心周波数、上側周波数、下側周波数を重み付けして、複数合成することによって振幅制御された信号を得る。 - 特許庁

例文

An oscillating circuit 40 outputs an oscillation signal generated at medium frequency between the resonance frequency of the circuit including the resonance system, and anti-resonance frequency higher than the resonance frequency, under the control of a microcomputer 60.例文帳に追加

発振回路40は、マイクロコンピュータ60による制御のもと、共振系含有回路の共振周波数及びこの共振周波数よりも高い反共振周波数との中間の周波数にて発振し発振信号を出力する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


UNDER-FREQUENCYのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのunderfrequency (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS