小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

naphtha reformingとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ナフサ改質


JST科学技術用語日英対訳辞書での「naphtha reforming」の意味

naphtha reforming


「naphtha reforming」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

PROCESS FOR CATALYTICALLY REFORMING NAPHTHA例文帳に追加

ナフサを触媒改質するためのプロセス - 特許庁

To provide a catalytic reforming process to produce aromatic hydrocarbons and ethylene using naphtha as the feedstock.例文帳に追加

ナフサを原料として、芳香族炭化水素及びエチレンを製造する触媒改質プロセスを提供する。 - 特許庁

To provide a reforming catalyst composition producing high-concentration hydrogen with a low S/C ratio in steam reforming of hydrocarbons equivalent to naphtha or kerosene and retaining the activity for a long period.例文帳に追加

ナフサ又は灯油相当の炭化水素の水蒸気改質において低いS/Cで高濃度の水素を製造し、長期間活性を維持できる改質触媒組成物を提供することを目的とする。 - 特許庁

The reforming catalyst composition contains nickel oxide and lanthanum oxide as a catalyst for production of a hydrogen-containing gas by the reaction of steam with hydrocarbons equivalent to naphtha or kerosene, and part or the whole of the composition has a perovskite type structure.例文帳に追加

ナフサ又は灯油相当の炭化水素と水蒸気を反応させて水素含有ガスを製造する触媒として、酸化ニッケルと酸化ランタンを含み、その一部ないし全てがペロブスカイト型構造をとる改質触媒組成物。 - 特許庁

To provide a method for efficiently and economically producing a high-calorific value gas from a low-calorific value reformed gas produced by reforming a hydrocarbon raw material such as naphtha or butane with steam.例文帳に追加

ナフサやブタンなどの炭化水素原料を水蒸気改質して製造した低熱量の改質ガスから高熱量のガスを能率良く経済的に製造する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method in which coronene in a product (reformate) is analyzed with high accuracy when the coronene generated and deposited by a peripheral apparatus or the like in a contact reforming process of a naphtha fraction in a petroleum refining process is cleaned by the product (reformate) obtained in the contact reforming process.例文帳に追加

石油精製工程におけるナフサ留分の接触改質工程の周辺機器等で生成し堆積するコロネンを、この接触改質工程で得られる製品(リフォーメート)で洗浄した際の、リフォーメート中のコロネンを高精度で分析する方法を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a high dispersion type steam reforming catalyst which high dispersion-supports ruthenium of an active metal and has practical strength to be kept for a long period and a method for producing hydrogen which uses the catalyst and employs liquid hydrocarbons equivalent to inexpensive high molecular weight naphtha and kerosene as a raw material.例文帳に追加

活性金属であるルテニウムを高分散担持し、しかも長期間維持する実用強度を備えた高分散型水蒸気改質触媒と、該触媒を使用した分子量の高い低廉なナフサや灯油相当の液状炭化水素を原料とする水素製造方法を提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「naphtha reforming」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

To provide a process for economically producing a catalytically reformed gasoline base having a high octane number from catalytically cracked naphtha while reducing the corrosion factor of a catalytic reforming apparatus and a catalytically reformed gasoline base obtained by such a process.例文帳に追加

接触分解ナフサから高オクタン価を有する接触改質ガソリン基材を、接触改質装置の腐食要因を低減しながら、経済的に製造する方法、およびかかる方法で得られた接触改質ガソリン基材を提供する。 - 特許庁

To provide a new hydrocarbon composition for producing hydrogen capable of effectively producing hydrogen and having no deposition of carbon on a catalyst for steam reforming or the like using a heavy hydrocarbon such as naphtha or kerosene as a raw material and even without introducing excess steam, and a method of manufacturing hydrogen by using such hydrocarbon composition.例文帳に追加

原料としてナフサ、灯油などの重質炭化水素を用い、水蒸気を過剰に導入しなくても,水蒸気改質等の触媒に炭素が析出することがなく、効率よく水素を製造できる新規な水素製造用炭化水素組成物及びそのような炭化水素組成物を用いる水素の製造方法を提供する。 - 特許庁

例文

The reformed gas is produced at high total efficiency including the efficiency of the raw material manufacturing process by performing steam reforming reaction of the low concentration ethanol aqueous solution and a high concentration hydrocarbon such as methanol, ethanol, gasoline, naphtha, dimethyl ether simultaneously in a reformer 1 in order to effectively utilize the ethanol aqueous solution obtained by the enzyme fermentation of the biomass.例文帳に追加

バイオマスの酵素発酵で得られるようなエタノール水溶液を有効利用するために、低濃度のエタノール水溶液と、メタノール、エタノール、ガソリン、ナフサ、ジメチルエーテルのような高濃度の炭化水素とを改質器1で同時に水蒸気改質反応させることにより、原料製造過程も含めた総合効率を高くして改質ガスを製造する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


naphtha reformingのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS