factorとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 (ある現象・結果を生ずる)要因、要素、原因、代理商、問屋、仲買人、因数、因子
factorの |
factorの |
|
factorの学習レベル | レベル:3英検:準2級以上の単語学校レベル:高校2年以上の水準TOEIC® L&Rスコア:470点以上の単語大学入試:センター試験対策レベル |
「factor」を含む例文一覧
該当件数 : 16014件
a factor of approximately 3例文帳に追加
約3倍 - Weblio Email例文集
prognostic factor発音を聞く 例文帳に追加
予後因子 - Weblio英語基本例文集
a factor named climatological factor発音を聞く 例文帳に追加
気候を構成するいくつかの要素 - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio実用英語辞典での「factor」の意味 |
|
factor
「factor」とは・「factor」の意味
名詞:要因、因子、要素、係数、ファクター動詞:(数学で)因数分解する
factorの用法
名詞
要因、因子、要素、係数、ファクター「factor」が名詞として使われる場合、何らかの結果に影響を与える要素や、物事の成り立ちにおける構成要素を指す。また、数学においては変数や数値の係数を意味することもある。
・例文1. Weather is a significant factor in crop production.(天候は作物生産において重要な要因である。)
2. Genetic factors contribute to the development of certain diseases.(遺伝的因子が特定の病気の発症に寄与する。)
3. The success of the project depends on many factors.(プロジェクトの成功は多くの要素に依存する。)
4. In algebra, a coefficient is a numerical or constant quantity placed before and multiplying the variable in an algebraic expression.(代数学において、係数は代数式の変数の前に置かれ、それを乗じる数値または定数である。)
5. The factory was a key factor in the town's economy.(その工場は町の経済における重要なファクターであった。)
動詞
(数学で)因数分解する「factor」が動詞として使われる場合、数学において多項式をその積として表すより単純な項(因数)に分解することを指す。
・例文1. In mathematics, we often factor polynomials to simplify equations.(数学では、方程式を単純化するために多項式を因数分解することがよくある。)
2. The equation x^2 - 9 can be factored into (x + 3)(x - 3).(方程式 x^2 - 9 は (x + 3)(x - 3) に因数分解できる。)
3. Factoring is a useful skill in solving quadratic equations.(因数分解は二次方程式を解く際に役立つ技能である。)
4. To factor the expression, first find the greatest common divisor.(式を因数分解するには、まず最大公約数を見つける。)
5. She factored the polynomial completely and found the roots of the equation.(彼女は多項式を完全に因数分解し、方程式の根を見つけた。)
マイクロソフト用語集での「factor」の意味 |
|
factor
対訳 係数
解説
In mathematics, an item that is multiplied in a multiplication problem; for example, 2 and 3 are factors in the problem 2 x 3. The prime factors of a number are a set of prime numbers that, when multiplied together, produce the number.
日本語WordNet(英和)での「factor」の意味 |
|
factor
人口統計学英英辞書での「factor」の意味 |
Factor, ageing
The mean age 1 of a population is the average age of all its members, the median age 2 is the age which divides the population into two numerically equal groups. When the proportion of old people in a population increases, we speak of the aging 3 of the population. An increase in the proportion of young people involves a rejuvenation 4 of the population. An old population 5 has a high proportion of old people, a young population 6 has a high proportion of young people or children. The term aging used above should not be confused with the technique used in population projection, which consists of aging 7 a population by applying survival probabilities (431-6) by age to determine the number of survivors at a later date.
Wiktionary英語版での「factor」の意味 |
Factor
統計情報
- According to the 2010 United States Census, Factor is the 16031st most common surname in the United States, belonging to 1809 individuals. Factor is most common among White (58.26%), null (18.24%), and Hispanic/Latino (13.21%) individuals.
Weblio例文辞書での「factor」に類似した例文 |
|
「factor」を含む例文一覧
該当件数 : 16014件
also called tumor necrosis factor.発音を聞く 例文帳に追加
「tumor necrosis factor(腫瘍壊死因子)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
also called sun protection factor.発音を聞く 例文帳に追加
「sun protection factor(日焼け防止指数)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
also called scf and stem cell factor.発音を聞く 例文帳に追加
「scf」、「stem cell factor(幹細胞因子)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
some kind of factor発音を聞く 例文帳に追加
何かしらの因子 - Weblio Email例文集
|
10
|
|
factorのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © 2025 JILI. All rights reserved. | |
© 2025 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 2025 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「大阪大学大学院文学研究科」ホームページ内の「日英対訳言語学用語集」の情報を転載しております。 | |
※この記事は『「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議』の内容を転載しております。 | |
※この記事は「原子力資料情報室(CNIC)」ホームページ内の「脱原発のための和英小辞典」の情報を転載しております。 | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2025 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Content is available under Attribution-Share Alike 3.0 Unported. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのFactor (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |