小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > nihon-gaの意味・解説 

nihon-gaとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 日本画、日本画(にほんが)は、日本の伝統的な様式を汲んだ絵画である。


Weblio英和対訳辞書での「nihon-ga」の意味

nihon-ga


Nihonga

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「nihon-ga」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

The Birth of Nihon-ga発音を聞く 例文帳に追加

日本画の誕生 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon-ga (Japanese style painting) is a genre of painting unique to Japan.発音を聞く 例文帳に追加

日本画(にほんが)は、絵画のジャンルのひとつで、日本独特のもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the Nihon-ga established then and fostered by Okakura and others up until the present has continued to develop as a rival force to Yo-ga.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、これに発して岡倉らが育てて現在に至る日本画はそれとも異り、洋画の対抗勢力としてその後に発達したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since then Yo-ga and Nihon-ga have continued to their symbiotic relationship, coexisting and developing as rival forces in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

日本における洋画と日本画はその後、互いに影響を与えながらも対抗的に併存、発展してきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon-ga is narrowly defined as those paintings created after the Meiji period but it sometimes also refers those before that period.発音を聞く 例文帳に追加

狭義には明治以降のものであるが、それ以前のものにも拡張して呼ぶことがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the lecture Fenollosa pointed out the following as characteristics of Nihon-ga and evaluated its excellence.発音を聞く 例文帳に追加

この講演でフェノロサは次のような点を日本画の特徴として挙げ、優れたところと評価している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Nihon-ga are created mainly with a variety of mineral colors and a small amount of organic colors.発音を聞く 例文帳に追加

日本画の制作には様々な種類の岩絵具を主として若干の有機色料を併せ用いる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Wiktionary英語版での「nihon-ga」の意味

nihonga

出典:『Wiktionary』 (2015/08/16 15:28 UTC 版)


「nihon-ga」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

With the prosperity of 'Nihon ga' (Japanese paintings), kakejiku flourished vigorously in the Meiji and Taisho period.発音を聞く 例文帳に追加

明治・大正期は日本画の隆盛により、掛軸もさらに大きく飛躍していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In that sense, Nihon-ga is defined as those created after the Meiji period, which means that Taikan YOKOYAMA of Meiji was classified as a painter of Nihon-ga but the Edo period painter Eitoku KANO was not.発音を聞く 例文帳に追加

その意味では日本画は明治以降のものであり、明治の横山大観が日本画家であっても、江戸時代の狩野永徳は日本画家ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word 'Nihon-ga' was adopted from the translation of the term 'Japanese painting' for the first time when Fenollosa gave his lecture on "The New Theory of Art" at the Dragon Pond Society (Ryuchikai) in 1882.発音を聞く 例文帳に追加

フェノロサが1882年に龍池会で行った講演『美術真説』で使ったJapanesepaintingの翻訳が「日本画」という言葉の初出である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon-ga is rarely taught in the ordinary art classes up to high school level, apart from in specialized art schools.発音を聞く 例文帳に追加

日本の、芸術系学科以外の高等学校までの美術(教科)では日本画を教えることはまずない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, the entrance examinations for Nihon-ga departments in the art universities include coloring with water paints, and also very rarely pencil drawing.発音を聞く 例文帳に追加

また美術大学の日本画科の入学試験は水彩絵具による着彩、または、まれに鉛筆によるデッサンのみで行われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One characteristic of Nihon-ga is that the many layers of paint can be applied due to the property of the paint which does not dissolve compared with water painting.発音を聞く 例文帳に追加

水彩よりも溶解しない性質があり、何度も絵具を薄く重ねて制作することが可能であるという特徴を持つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kakejiku's artistic value became higher, with the support by people who also appreciated Nihon ga' (Japanese paintings).発音を聞く 例文帳に追加

日本画も楽しむという価値観をもった人達に支持され、掛軸もそれにつれ芸術価値を高めていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After the war, 'tokonoma' became less popular, since people remarkably started to lose interest in kakejiku of 'Nihon ga' (Japanese paintings), and the westernization of people's lifestyle,発音を聞く 例文帳に追加

戦後、日本画の掛軸離れが著しくなていったことと、生活の洋風化により「床の間」離れが目立った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

nihon-gaのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのnihonga (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS