小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

pyrochlore structureとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 パイロクロール構造


JST科学技術用語日英対訳辞書での「pyrochlore structure」の意味

pyrochlore structure

パイロクロール構造

「pyrochlore structure」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

A piezoelectric body 29b in a wiring region has the crystallinity of a pyrochlore structure.例文帳に追加

配線領域の圧電体29bの結晶性はパイロクロア型構造である。 - 特許庁

HERMETIC PASSIVATION LAYER STRUCTURE FOR CAPACITOR WITH PEROVSKITE PHASE OR PYROCHLORE PHASE DIELECTRICS例文帳に追加

ペロブスカイト相またはパイロクロア相誘電体を有するコンデンサ用のハーメチックパッシベーション層構造 - 特許庁

The ceramic layer 24 contains oxides in which at least one of CaO and MgO of the predetermined amount is doped to an oxide expressed by a general formula A_2Zr_2O_7, and has a pyrochlore type crystalline structure of10 vol.%.例文帳に追加

または、前記セラミックス層24が、一般式A’_1B_1Zr_2O_7又は一般式A”_2Ce_2O_7で表される酸化物を含む。 - 特許庁

PROCESS FOR FORMING CERAMIC OXIDE MATERIAL WITH PYROCHLORE STRUCTURE HAVING HIGH DIELECTRIC CONSTANT AND IMPLEMENTATION OF THE PROCESS FOR APPLICATION IN MICROELECTRONICS例文帳に追加

高い誘電率を有するパイロクロール構造のセラミック酸化物材料を形成するプロセスおよびマイクロエレクトロニクス用途のためのこのプロセスの実施 - 特許庁

The material constituting the intermediate layer 12 is preferably an oxide having at least one crystal structure of halite type, fluorite type, perovskite type and pyrochlore type.例文帳に追加

中間層12を構成する材料は、岩塩型、蛍石型、ペロブスカイト型、およびパイロクロア型の少なくともいずれか1つの結晶構造を有する酸化物であることが好ましい。 - 特許庁

A pyrochlore-related structure oxide of Ce_2Zr_2O_8.0 is exemplified as the oxide semiconductor (1) having the photocatalytic activity even in the visible light region, and anatase type titanium oxide is exemplified as the oxide semiconductor (2).例文帳に追加

可視光域でも光触媒特性を持つ酸化物半導体(I)としてCe_2Zr_2O_8.0のパイロクロア関連構造酸化物が、また、上記酸化物半導体(II)としてアナターゼ型の酸化チタンが例示される。 - 特許庁

例文

A battery active material of the present invention contains an M element of a trivalent metal element, a Ti element, and an O element, and contains a M_2Ti_2O_7 crystal phase of a pyrochlore structure.例文帳に追加

本発明は、三価の金属元素であるM元素、Ti元素およびO元素を含有し、パイロクロア構造のM_2Ti_2O_7結晶相を含有することを特徴とする電池用活物質を提供することにより、上記課題を解決する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「pyrochlore structure」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Optoceramics comprise a crystal matrix, i.e., a polycrystal material, wherein at least 95% by mass of a single crystallite has a cubic pyrochlore or a fluorite structure (drawing).例文帳に追加

オプトセラミックスは、結晶マトリックス、すなわち、多結晶質材料からなる、ここで、少なくとも95質量の単一クリスタライトは立方晶黄緑石または蛍石構造(図1)を有する。 - 特許庁

The metal substrate 1 is formed of metal, and the intermediate layer 2 is formed of oxide having a crystal structure of either one of a rock type, perovskite type, or pyrochlore type, and both of the superconductive layer 3 and superconductive layer 4 preferably have an RE123 composition.例文帳に追加

金属基板1は金属よりなっており、かつ中間層2は岩石型、ペロブスカイト型、またはパイロクロア型のいずれかの結晶構造を有する酸化物よりなっており、かつ超電導層3および超電導層4はいずれもRE123系の組成を有していることが好ましい。 - 特許庁

This method forms the polycrystalline thin film of multiple oxide having a pyrochlore crystalline structure represented by composition formula of YZrO, GdZrO or EuZrO on the film forming surface of polycrystalline substrate.例文帳に追加

YZrO、GdZrOあるいはEuZrOの組成式で示されるパイロクロア型の結晶構造を有する複合酸化物の多結晶薄膜を、多結晶基材の被成膜面上に形成する方法であって、結晶構造に従って多結晶基材の温度を90〜300℃の特定温度に保持して、イオンビームアシスト法により形成する。 - 特許庁

The catalyst for purifying exhaust gas includes: a first oxygen absorption/emission material that does not support a noble metal and has a regulatory formation structure of a pyrochlore phase type; and a second oxygen absorption/emission material that has higher oxygen absorption/emission speed and lower oxygen absorption/emission capacity than the first oxygen absorption/emission material, wherein the second oxygen absorption/emission material supports the platinum group noble metal.例文帳に追加

貴金属が担持されてなく、パイロクロア相型の規則配列構造を有する第1酸素吸放出材と、前記第1酸素吸放出材と比較して酸素吸放出速度が高くて酸素吸放出容量が低い第2酸素吸放出材とを含有し、第2酸素吸放出材に白金族貴金属が担持されてなることを特徴とする排ガス浄化用触媒。 - 特許庁

例文

The exhaust gas cleaning catalyst for an internal combustion engine for cleaning exhaust gas generated by stoichiometric combustion or rich combustion contains a metallic oxide containing two or more elements selected from a group consisting of cerium, zirconium, etc. and having a pyrochlore structure partially or entirely, and further one or more base metals selected from a group consisting of copper, etc.例文帳に追加

ストイキ燃焼乃至リッチ燃焼により生じた排気を浄化する、内燃機関の排気浄化用触媒であって、セリウム及びジルコニウム等からなる群より選ばれる2以上の元素を含有し、且つ、パイロクロア構造を一部又は全部に有する金属酸化物、並びに、銅等からなる群より選ばれる1又は2以上の卑金属を含有することを特徴とする、内燃機関の排気浄化用触媒。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


pyrochlore structureのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS