小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > regional division of laborの意味・解説 

regional division of laborとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「regional division of labor」の意味

regional division of labor


「regional division of labor」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

Furthermore, the increase in intraregional division of labor and intra-regional trade contributes to the economic growth of the countries within the region.例文帳に追加

また、域内分業、域内取引の増大は域内諸国の経済成長にも資する。 - 経済産業省

The experience of EU market integration suggests that as institutional integration develops in East Asia in the future, so too will the intra-regional division of labor which will enable the countries within the region and the region as a whole to enjoy economic growth.例文帳に追加

EU市場統合の経験からは、今後、東アジアにおいて制度的統合が進んだ場合、域内分業関係の更なる進展を通じて、域内各国・地域全体が経済成長を享受し得るという示唆が得られる。 - 経済産業省

While producers focus on developing better products, the customer center undertakes one-stop services, covering from order acceptance and placement to shipment and payment arrangements. Such division of labor supports regional capacity.例文帳に追加

生産者はよりよいモノづくりに注力し、受注・発注業務から商品発送手配・入金管理までのワンストップサービスはお客さまセンターが代行する、という役割分担が、地域力を下支えしている。 - 経済産業省

As regional economic integration in East Asia progresses, to facilitate the inter-process division of labor within the region which increases overall economic efficiency through optimal allocation of production facilities and the aggregate, to strengthen the international competitiveness of industry in East Asia can be expected to lead.例文帳に追加

東アジアの広域経済統合が進展することで、域内の工程間分業を促進するとともに、生産拠点の集約及び最適配置を通じて経済全体の効率を上昇させ、東アジア地域における産業の国際競争力の強化につながることが期待される。 - 経済産業省

EPAs with East Asia are not only significant to Japan, but are also expected to accrue benefits for other East Asian countries. Such benefits include a further economic growth (resulting from an increase in the intra-regional division of labor and the intra-regional trade and investment promotion expected from the elimination of barriers to trade and investment) across a broad region and a consequential political and economic stability. A good economic environment is expected due to these benefits, attracting more investment and achieving economic development.例文帳に追加

このように、東アジアとのEPA は、我が国にとって重要な意義を持つだけでなく、東アジアの他の国々にとっても、エリアワイドで障壁をなくすことによる域内分業・域内取引の増大、投資の促進等を通じた一層の経済成長や、これに基づく政治、経済の安定等のメリットを生じさせ、それが更なる投資を呼び込んで経済的発展を生むという好循環が見込まれる。 - 経済産業省

To clearly understand this expansion and deepening of the divided labor structure (multilateral division of labor by processes) that extends across multiple intra-regional countries and regions, it would be instructive to examine trends in the procurement of parts and materials by the East Asian bases of the Japanese manufacturing industry. While on the one hand the rate of procurement from Japan is declining, the rate of local procurement is increasing, and this trend is most prominent in China and ASEAN (Figure 2-2-3).例文帳に追加

複数の域内国・地域にまたがる分業体制(多国間工程分業)の拡大・深化の実態を具体的に把握するべく、我が国製造業の東アジア拠点における部品や材料等の調達動向を見ると、日本からの調達率が減少する一方で現地調達の割合は高まっており、その傾向は特に中国・ASEANにおいて顕著に見られる(第2-2-3 図)。 - 経済産業省

例文

As seen above, the production network in East Asia is forming the nucleus of the triangular trade structure. Thanks to growth in the intra-regional mutual supply of intermediate goods across multiple countries and regions accompanying the expansion of Japanese companies into East Asia, improvements in the production and technical level of local companies, and the lowering of tariff barriers through EPA/FTA, the multilateral division of labor is growing more complex and intertwined (Figure 2-2-19).例文帳に追加

以上のように、東アジアにおける生産ネットワークは、三角貿易構造を中核としつつ、我が国企業の東アジア進出の進展や現地企業の生産・技術レベルの向上、EPA / FTA 等による関税障壁等の低下に伴い、複数の域内国・地域にまたがる中間財の域内相互供給を拡大することにより、多国間工程分業を高度化していると言える(第2-2-19 図)。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「regional division of labor」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

The division of labor by processes in East Asia will also be promoted in the long run in combination with the liberalization of investment, enabling companies to specialize in their core businesses through integration and the optimal allocation of their production bases. As a result, the efficiency of the regional economy as a whole and the international industrial competitiveness in the East Asian region are expected to increase through an optimal combination of the relative superiorities of each East Asian country, and through the merit of scale.例文帳に追加

さらに、投資の自由化とあいまって、長期的には、東アジア各国が工程間分業を一層進めるとともに、生産拠点の集約及び最適配置を通じて強みを有する分野に特化すること等が可能になる結果、各国の比較優位の組み合わせの最適化や、規模の経済の実現を通じて経済全体の効率が上昇し、東アジア地域における産業の国際競争力が強化されることが期待される。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

regional division of laborのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS