小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

skin of flankとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 横腹の皮膚; 脇腹の皮膚


JST科学技術用語日英対訳辞書での「skin of flank」の意味

skin of flank


「skin of flank」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

By sewing the side rim part 15c of the first side cloth 15, in a folded state, on the side rim part 11c of the skin flank cloth 11, an upheaval part 17 upheaved relative to a wear surface 11d is formed so as to overhang from the side rim part 11c of the skin flank cloth 11 toward the central side of the skin flank cloth 11.例文帳に追加

そして、第1の脇布15の脇縁部15cが折り返された状態で肌側布11の脇縁部11cに縫着されることにより、肌側布11の脇縁部11cから肌側布11の中央側に向かって張り出すように装着面11dに対して隆起する隆起部17が形成されている。 - 特許庁

In this sintered gear 1, the carbonized quenched tooth flank has skin subjected to shot-peening, and the texture of a part 0.06 mm deep from the surface of the tooth flank is made as dense as hole percentage of 3% or less.例文帳に追加

焼結歯車1を、浸炭焼き入れされた歯面2にショットピーニング加工された地肌を持ち、歯面の表面から深さ0.06mm以下の部分の組織が空孔率3%以下に緻密化されているものにする。 - 特許庁

The skin of the body is gradually peeled from the belly part through the flank part to the back part according to the transportation of the body with the conveyor belt 4.例文帳に追加

このように、屠体の表皮は、コンベヤベルト4による搬送に伴って、腹部から脇腹部、背部の順に表皮が徐々に剥がされるのである。 - 特許庁

In a piece 1 of shorts for a person suffered from incontinence, the width of a first side cloth 15 provided on the side rim part 11c of a skin flank cloth 11 is larger than that of the overhung part of a backing cloth 12, at the crotch part 3.例文帳に追加

尿失禁者用ショーツ1では、クロッチ部3において、肌側布11の脇縁部11cに設けられた第1の脇布15が裏当布12の張出部分よりも広い幅を有している。 - 特許庁

Therefore, this piece 1 of shorts, even in case e.g. a creeping leak of urine occurred from a pad, the leaked urine is blocked by the upheaval part 17 and returned to the water-absorbing skin flank cloth 11 side; thereby, enabling an upper garment to be prevented from being stained and enabling a wearer's sense of uncomfortableness to be inhibited.例文帳に追加

したがって、尿失禁者用ショーツ1では、パッドからの伝い漏れ等が発生した場合であっても、漏れた尿が隆起部17によって堰き止められて吸水性の肌側布11側に戻されるので、外衣が汚れることを防止でき、着用者の不快感を抑えることが可能となる。 - 特許庁

例文

Further the glasses provided with grounding action can be provided by forming an electrically successive path running from an electromagnetic wave shielding coating of the lens 1 to skin of a glasses user via the frame 2 by a processing method by which an electrically conductive material is applied on a flank of the lens 1.例文帳に追加

また、レンズ1の側面に導電材を施す加工方法により、レンズ1の電磁波遮断コーティングからフレーム2を経由して眼鏡着用者の皮膚へと到る、電気的に連続する経路を形成することで、アース作用を持たせた眼鏡を提供することができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

skin of flankのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS