小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 古池の英語・英訳 

古池の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 old pond


JMdictでの「古池」の英訳

古池

読み方ふるいけ

文法情報名詞
対訳 old pool; old pond

「古池」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

古池例文帳に追加

Old garden lake!発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

古池の主例文帳に追加

the guardian spirit of an old pond発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

古池やかわずとびこむ水の音例文帳に追加

An old pond. A frog jumps in. The sound of water. - Tatoeba例文

古池やかわずとびこむ水の音例文帳に追加

There is an old pond. There was a frog that jumped in. I could hear the splash. - Tatoeba例文

たとえば有名な芭蕉の句「古池や蛙飛び込む水の音」芭蕉 では、「古池や」の後で一呼吸、句の流れが切れている。例文帳に追加

For example, in the famous verse by Basho, 'An old pond-- a splashing sound of a frog jumping in,' there is a cut after 'an old pond' to allow for a momentary pause.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのなかには、松尾芭蕉の「古池や」の句ほか2句を含んでいる。例文帳に追加

The 'Furu ike ya' (Old pond) poem by Basho MATSUO and two other verses by him are included among them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古池や蛙飛びこむ水の音(ふるいけやかはずとびこむみずのおと)例文帳に追加

Furu ike ya/kawazu tobikomu/mizu no oto (Ah! The ancient pond, as a frog takes the plunge, sound of the water)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「古池」の英訳

古池


日英固有名詞辞典での「古池」の英訳

古池

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
こいけKoikeKoikeKoikeKoike
ふるちFuruchiFuruchiHurutiHuruti
ふるいけFuruikeFuruikeHuruikeHuruike

古池

地名
読み方英語
こちKochi
ふるいけFuruike

JMnedictでの「古池」の英訳

古池

読み方意味・英語表記
古池こいけ

) Koike

古池ふるいけ

地名) Furuike

古池ふるち

) Furuchi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

斎藤和英大辞典での「古池」の英訳

古池

読み方 ふるいけ

名詞

An old pond


用例
古池や
Old garden lake!

「古池」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

その後織田信長も有岡城と猪名川を挟んだ古池田(池田城)に本陣地を移して有明城を攻囲した。例文帳に追加

After that, Nobunaga ODA also moved his headquarters to Koikeda (Ikeda-jo Castle) facing Arioka-jo Castle across the Ina-gawa River and seiged Arioka-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後織田信長は有岡城の周りを固めて同年12月11日には古池田まで陣を戻し、同年12月15日には安土城に帰城してしまった。例文帳に追加

After that, Nobunaga ODA strengthened the defense around Arioka-jo Castle and returned his headquarters to Koikeda on January 18, 1579, and he himself returned to Azuchi-jo Castle on January 22, 1579.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古池や蛙飛込む水の音」(柿衞文庫に直筆の短冊が現存する)、「荒海や佐渡に横たふ天の河」、「夏草や兵(つはもの)どもが夢のあと」などが有名である。例文帳に追加

His famous haiku include 'Furu ike ya/kawazu tobikomu/mizu no oto' (Ah! The ancient pond, as a frog takes the plunge, sound of the water) (An autograph tanzaku (long, narrow card on which Japanese poems are written vertically) exists in Kakimori Bunko (a museum - library for the Kakimori Collection)), 'Ara umi ya/Sado ni yokotau/ama no gawa' (Turbulent sea, above Sado, stretches the Milky Way), 'Natsu-kusa ya/tsuwamono-domo ga/yume no ato' (Mounds of summer grass - the place where noble soldiers one time dreamed a dream).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現存する浦池(徳島県吉野川市(旧土成町)内)と古池(徳島県三好市(旧池田町(徳島県))内)は、古嗣が築造したとの伝承が残っている。例文帳に追加

Both Uraike in the present Yoshinogawa City (former Donari Town), Tokushima Prefecture, and Furuike in the present Miyoshi City (former Ikeda Town), Tokushima Prefecture, still exist, and were built by Furutsugu, according to folklore.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


古池のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS