意味 | 例文 (18件) |
狩猟期の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 open season
「狩猟期」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
狩猟期例文帳に追加
the shooting season―the open season発音を聞く - 斎藤和英大辞典
狩猟禁止期例文帳に追加
the close season―the fence-season発音を聞く - 斎藤和英大辞典
狩猟してよい期間例文帳に追加
the hunting season発音を聞く - EDR日英対訳辞書
キジの狩猟許可期.例文帳に追加
the open season for pheasants発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
その年の狩猟期に初めての狩り例文帳に追加
the first hunt of the year during hunting season発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「狩猟期」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
狩猟採集部落と初期の人類はそれと同じです例文帳に追加
And the same thing with the huntergatherer tribes and early man - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
明治維新後、鷹狩は大名特権から自由化され、明治25年の「狩猟規則」及び明治28年の「狩猟法」で9年間免許制の下に置かれたが、明治34年の改正「狩猟法」以後、狩猟対象鳥獣種・数と狩猟期間・場所の一般規制のみを受ける自由猟法として今日に至る。例文帳に追加
After Meiji Restoration, Taka-gari was liberalized from the privilege of daimyo and came under control of a licensing system for nine years by 'Shuryo-kisoku (game law)' in 1892 and 'Shuryo-ho (Game Act)' in 1895, and after a revision of 'Shuryo-ho' 1901, Taka-gari has been liberalized except for the kinds and numbers of birds for hunting and the time and place for it.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
このことから、長期にわたって狩猟具が、特に大きな変化がなかったといえる。例文帳に追加
These findings revealed that there were no major changes in the overall design of hunting equipment for a long period of time.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本では縄文時代草創期(13000年〜10000年前)には既に登場し、狩猟の道具として使用される。例文帳に追加
In Japan the bow and arrow appeared in the beginning of the Jomon Period (10,000-13,000 years ago) and was used as a tool for hunting.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この遺跡が他の早期の遺跡と大いに違い点は、狩猟で使用する石鏃2168点も出土したことである。例文帳に追加
The big difference between the Wakamiya remains and other remains from the earlier period is that 2,168 pieces of Sekizoku (flint arrowheads) for hunting were excavated at the Wakamiya remain.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治10年(1877年)1月20日頃、西郷は、この時期に私学校生徒が火薬庫を襲うなどとは夢にも思わず、大隅半島の小根占で狩猟をしていた。例文帳に追加
Around January 20, 1877, Saigo was hunting in Konejime on Osumi peninsula, and he never dreamed that the students of Shigakko would attack the powder magazine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本においても、当初は大形獣を対象とした狩猟具として生まれたが、洪積世末期に縄文海進によって大陸から切り離され、大形獣の絶滅が早かったという特殊な条件が加わって、イノシシ・ニホンジカなどが主な狩猟対象となった。例文帳に追加
Also in Japan, the point developed as a tool for hunting large-size animals at first, but owing to the specific conditions that Japan was isolated from the mainland through the Jomon transgression at the end of the diluvial epoch and large-sized animals died out earlier, hogs and Japanese dears became the main game animals.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (18件) |
|
狩猟期のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |