1016万例文収録!

「"放射表面"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "放射表面"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"放射表面"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

放射表面に極めて均一な光度分布が達成される。例文帳に追加

A very uniform luminosity distribution is obtained at the light emission surface. - 特許庁

解剖頭部組立体は、実質的に平面状の放射表面および少なくとも1つの非放射表面を有する誘電体核と、誘電体核の少なくとも1つの非放射表面上に配置された反射性被膜と、放射表面から延在する刃とを含む。例文帳に追加

The dissecting head assembly body includes a dielectric core having a substantially planar radiating surface and at least one non-radiating surface, a reflective coating disposed on the at least one non-radiating surface of the dielectric core, and a blade extending from the radiating surface. - 特許庁

このEネット用エレメント11は矩形状の放射表面を有しており、水平面内指向性がほぼ無指向性となる。例文帳に追加

The element 11 has a rectangular radiation surface and its directivity in a horizontal plane is almost omnidirectional. - 特許庁

前記光反射表面によって反射された光は、前記第2集光柱43の光放射表面に向かって伝播する。例文帳に追加

The light reflected by the light reflection surface propagates forward the light outgoing surface of the second integration rod 43. - 特許庁

例文

光入射表面、光放射表面及び光反射表面を有する前記第2集光柱43は、前記第1集光柱41に沿って配置される。例文帳に追加

The second integration rod 43 having a light incident surface, a light outgoing surface and a light reflection surface, is placed along the first integration rod 41. - 特許庁


例文

放射表面(11)と各々少なくとも1つのほぼ直線の光源(21)を収納する複数のチャネル(20)を具える導光板(1)を具えた照明装置である。例文帳に追加

The illumination device is equipped with a light emitting surface (11) and a light guide plate (1) which consists of a plurality of channels (20) each storing at least one nearly linear light source (21). - 特許庁

放射表面(11)と複数の例えばLEDのようなほぼ点状の光源(21)とを具えた照明装置であって、特にLCD画像スクリーンのような液晶ディスプレイのバックライト用又は平面光放射器用に好適な照明装置である。例文帳に追加

The lighting device comprises a light emission surface (11), and a plurality of almost point-shaped light sources (21), for example, like LED, and especially suitable for a backlight of a liquid crystal display like LCD image screen, or a flat light emission device. - 特許庁

この照明装置は、特に、前記チャネルの光放射表面(11)に面するそれらの上面(203)に第1反射層(204)が設けられ、且つ前記導光板への光の入力結合が前記チャネルの側壁(201、202)から行なわれる点を特徴とする。例文帳に追加

This illumination device is specially provided with a first reflection layer (204) on an upper surface (203) facing the light radiation surface (11) of the channels, and also an input joining of light to the light guide plate is proceeded from the side walls (201, 202) of the channels. - 特許庁

例文

アルミ又はアルミ合金を用いた硬質陽極酸化皮膜32の表面に無数に形成された微細孔に金属ナノ細線35を二次電解で形成し、形成した金属ナノ細線35の表面を平坦化加工処理して、帯電ローラ30の表面に各々独立した金属ナノ細線35の電子放射表面構造36を形成する。例文帳に追加

This surface-forming method comprises forming metallic nanometric thin wires 35 in the innumerably formed pores on the surface of a hard anodized film 32 using aluminum or an aluminum alloy by secondary electrolysis; and flattening the surface of the formed metallic nanometric thin wires 35, to form an electron emission surface structure 36 having metallic nanometric thin wires 35 each separated on the surface of an electrification roller 30. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS