1016万例文収録!

「"Nor I"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Nor I"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Nor I"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

`Nor I,' 例文帳に追加

「わしも」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

"Nor I my heart," 例文帳に追加

「わたしの心もだ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Nor I either. 例文帳に追加

君は知らんか、僕も - 斎藤和英大辞典

Nor I either. 例文帳に追加

君は行かないか、僕も - 斎藤和英大辞典

例文

Nor I either. 例文帳に追加

君はまだ見ないか、僕も - 斎藤和英大辞典


例文

I won't go."—“Nor I either." 例文帳に追加

「私は行きません」「私も行かない」. - 研究社 新英和中辞典

Neither he nor I want the job. 例文帳に追加

彼も私もその仕事はしたくない. - 研究社 新英和中辞典

Nor I either. 例文帳に追加

君は年首をせぬか、僕もご同様 - 斎藤和英大辞典

If you will not go, nor will I―neither will I. 例文帳に追加

君が行かないなら行くまい - 斎藤和英大辞典

例文

Neither you nor I are mistaken.例文帳に追加

あなたも私も間違ってはいない。 - Tatoeba例文

例文

Neither you nor I are mistaken. 例文帳に追加

あなたも私も間違ってはいない。 - Tanaka Corpus

Nor I weren't, neither, I says." 例文帳に追加

まあ、平水夫じゃなかったからな」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

'nor I don't much care. 例文帳に追加

“いずれにしても気にしないよ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Neither you nor I can know the details of that book.例文帳に追加

あなたも私もその本の内容を知る事が出来ません。 - Weblio Email例文集

Neither my wife nor I like the restaurant. 例文帳に追加

家内も私もあのレストランは好かない. - 研究社 新英和中辞典

Nor I either. 例文帳に追加

君も酒は嫌いじゃないね、僕もやはり嫌いじゃない方だ - 斎藤和英大辞典

Nor I either. 例文帳に追加

君にもできないか、僕にもやはりできないよ - 斎藤和英大辞典

Nor I either. 例文帳に追加

君も行かなかったか僕もまた行かなかった - 斎藤和英大辞典

Nor I either. 例文帳に追加

君も朝起きでないか僕もまた朝起きでない - 斎藤和英大辞典

Neither John nor I were in the building.例文帳に追加

ジョンも私もその建物にはいなかった - Eゲイト英和辞典

I ask no questions, nor I won't let others. 例文帳に追加

わしはなにも聞かないし、他のやつらにも聞かせやしない。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Hawkins, neither you nor I are much account at the shooting; 例文帳に追加

ホーキンズ、おまえと私は射撃ではあんまり役にたたんから、 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Nor, I was convinced, did these dreams offend Nellie. 例文帳に追加

ぼくの中では、こういった夢想はネリーを怒らせてはいないという確信があった。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

```Neither my son nor I want anything from Jonas Oldacre, 例文帳に追加

「『私も息子も、なにひとつジョナス・オールデイカーから受け取りたくはありません。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

that was not in my natural disposition, nor, I think, due to loneliness. 例文帳に追加

ぼくはそもそもそういう性格じゃないし、それにたぶん、ひとりぼっちでいるからでもなかったと思う。 - Ambrose Bierce『死の診断』

Clouds passed between us, as if he were not to see his face, nor I his. 例文帳に追加

まるで彼が自分の顔をみれないさだめで、私も彼の顔をみれないさだめでもあるかのように雲が二人のあいだを流れて行きました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

I have a tendency to overeat, so I'm somewhat overweight. So, to get me to lose weight, my dad, who's experienced with this, started me on a diet. In this diet, neither my dad nor I will eat breakfast. It's been hard at first, but if I keep going, I'll get used to it and then I'll be able to do it just fine.例文帳に追加

僕には、食べすぎる癖があるんで、ちょっと肥満なんだ。それで、体重を減らすために、同じ経験のあるパパが僕にダイエットを始めさせたんだ。このダイエットでは、パパも僕も朝ご飯を食べない。最初はやっぱり難しかったけどでも頑張ったら慣れて、ちゃんとできる。 - Tatoeba例文

例文

To provide a method for producing a silicon single crystal wafer consisting of an N-region where neither V-rich region nor I-rich region is present and the defect density is extremely low in the entire surface of the crystal produced by the CZ method, under the condition that can be controlled easily in a wide range, while maintaining high yield and high productivity.例文帳に追加

制御幅が広く、制御し易い製造条件の下で、V−リッチ領域およびI−リッチ領域のいずれも存在しない、結晶全面に亙って極低欠陥密度であるN−領域からなるCZ法によるシリコン単結晶ウエーハを、高歩留り、高生産性を維持しながら製造する方法を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

邦題:『死の診断』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS