1016万例文収録!

「"double-standard"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "double-standard"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"double-standard"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

bimetallism―a double-standard system 例文帳に追加

複本位制 - 斎藤和英大辞典

a double standard 例文帳に追加

複本位 - 斎藤和英大辞典

a double-standard systembimetallism 例文帳に追加

複本位制 - 斎藤和英大辞典

a monetary standard called double standard 例文帳に追加

交代本位という,通貨の本位制度 - EDR日英対訳辞書

例文

The edge probability can be detected also by double standard including the continuous edge strength of the block boundary pixels.例文帳に追加

また、ブロック境界画素の連続エッジ強度とのダブルスタンダードによってもエッジ可能性を検出する。 - 特許庁


例文

As described above, modern international law had two faces to apply it differently to "civilized nation" and "non-civilized nation," and certain researcher call this as "double standard of modern international law." (Takamura 1998) 例文帳に追加

以上に見るように、近代国際法はその適用を「文明国」とそれ以外によって使い分ける二つの顔を持っており、これを「近代国際法の二重原理」と呼ぶ研究者もいる(高村1998)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While some people had deep distrust toward international law, on the other hand, people paid more attention to the character of double standard, which international law has (double principle of modern international law). 例文帳に追加

一部には国際法に対する根強い不信が生まれたが、他方ではむしろ国際法のダブルスタンダード的性格(「近代国際法の二重原理」)に眼が向けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, the "weight-based transaction practice,""quality double standard," and other practices that are not in violation of laws and ordinances remain and discourage technological innovation by enterprises.例文帳に追加

また、我が国では、「重量取引慣行」や「品質のダブルスタンダード」など、法令に違反していなくても企業の技術革新の意欲を阻害する慣行が残っている。 - 経済産業省

例文

However, other causes that arise from the relationship with client enterprises. such as "low understanding on the part of purchasing agents at client enterprises," "restrictions in price contracts entered into in the past," and "unilateral requests for contractual prices based on expectations of client enterprises"-and factors resulting from practices within an industry-such as "pricing based on foreign products of a different quality"(quality double standard), "pricing based on weight"(weight-based transaction practice), and "restrictions based on industry practices/conventions"?had responses rates of 10% or more.例文帳に追加

ただし、「販売先企業の購買担当者の理解の乏しさ」、「過去に交わした価格契約による制約」、「販売先企業の予想による一方的な契約価格の要求」などの販売先企業との関係に起因するものや、「品質の異なる海外製品価格を基準とした値決め(品質のダブルスタンダード)」、「重さを基準とした値決め(重量取引慣行)」、「業界の慣行・慣例による制約」といった業界内の慣行を原因とするものも1割以上の回答がある。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS