1016万例文収録!

「"in all matters"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "in all matters"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"in all matters"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

In all matters, safety first!例文帳に追加

全てにおいて、安全が第一だ。 - Tatoeba例文

In all matters, safety first! 例文帳に追加

全てにおいて、安全が第一だ。 - Tanaka Corpus

In the small domain, the yojin supported the chief retainer in all matters and ranked higher than the bangashira. 例文帳に追加

小藩では用人が家老の全般を補佐するので、番頭よりも用人の身分が高くなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sakau was deeply trusted by Emperor Bidatsu, and was relied upon in all matters. 例文帳に追加

逆は敏達天皇に深く信任され、内外のことを悉く委ねられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to "Kantobisho," a book written by FUJIWARA no Toshinari, To no chujo was engaged in 'all matters at the Imperial palace' and To no ben was engaged in 'nationally important matters.' 例文帳に追加

藤原俊憲の『貫頭秘抄』には、頭中将は「禁中万事」を申し行い、頭弁は「天下巨細」を執奏するとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

After the Meiji Restoration, however, the Onmyoryo was abolished and the Tokyo astronomical observatory replaced rekido in all matters relating to the calendar. 例文帳に追加

だが、明治維新後に陰陽寮が廃止され、暦道に代わって東京天文台が暦に関する業務を行うようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An applicant who is not a resident of this country shall have an agent residing in this country to represent him before the Patent Office in all matters concerning the application. 例文帳に追加

デンマークの居住者でない出願人は,デンマークの居住者であって,特許庁に対して出願に関する全ての事項について代理する者を選任しなければならない。 - 特許庁

If the applicant is not a resident of this country, he may appoint an agent residing in the European Economic Area (EEA) to represent him before the Patent and Trademark Office in all matters concerning the application. 例文帳に追加

デンマークの居住者でない出願人は,欧州経済地域(EEA)の居住者であって,特許商標庁に対して出願に関するすべての事項について代理する者を選任することができる。 - 特許庁

If the applicant is not domiciled in this country, he must have an agent resident in this country who shall represent him in all matters relating to the application and subsequent registration. 例文帳に追加

出願人がデンマークに住所を有していない場合は,デンマークの居住者であって,出願及びその後の登録に関する一切の事項について同人を代表する代理人を選任しなければならない。 - 特許庁

例文

The Patent and Trademark Office may invite the applicant to appoint an agent residing in the European Economic Area (EEA) to represent him in all matters relating to the application. The name and address of the agent shall be entered in the Register of Patents. 例文帳に追加

特許商標庁は,出願人に対し,その出願に関する全ての事項について出願人を代表させるために,欧州経済地域(EEA)在住の代理人を選任するよう求めることができる。代理人の名称及び宛先は,特許登録簿に登録される。 - 特許庁

例文

An applicant for and a proprietor of a utility model right not domiciled in Finland shall be required to appoint a representative domiciled in the country to represent him in all matters concerning the application and the registered utility model. 例文帳に追加

フィンランドに住所を有していない実用新案権の出願人及び所有者は,出願及び実用新案登録に関するすべての事項について自己を代理するフィンランドに住所を有する代理人を任命しなければならない。 - 特許庁

The originator of Shogunate, MINAMOTO no Yoritomo used the lucky days as divined by onmyoji in all matters from fighting at various places to seize power, to actions taken for all of the measures and policies in early days of the Shogunate and the second Shogun MINAMOTO no Yoriie followed Yoritomo's examples by inviting onmyoji from Kyoto, but Yoriie used onmyoji exclusively as accessories to add a formal touch to public functions, never letting onmyoji meddle with his private life. 例文帳に追加

幕府開祖である源頼朝が、政権奪取への転戦の過程から幕府開設初期の諸施策における行動にあたって陰陽師の占じた吉日を用い、2代将軍源頼家もこの例にならい京から陰陽師を招くなどしたが、私生活まで影響されるようなことはなく、公的行事の形式補完的な目的に限って陰陽師を活用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Where the proprietor of the international trade mark registration wants to make a statement on the provisional rejection of the Patent Office, the proprietor shall appoint an agent, resident in this country and being able to represent the proprietor in all matters concerning the handling of the validity of the international registration in Denmark. 例文帳に追加

国際商標登録の権利者が,特許庁による暫定的拒絶について意見を述べることを望む場合は,当該権利者は,デンマークの居住者であって,デンマークにおける国際登録の有効性を処理することに関する全ての事項について権利者を代表することのできる代理人を選任しなければならない。 - 特許庁

例文

In the Patent Office the taking of decisions and other activities in all matters of trade mark protection and of the protection of geographical indications and designations of origin in accordance with Chapter VII, shall be the responsibility of the competent member, according to the allocation of activities, of the Legal Division entrusted with these matters, unless where such matters fall within the competence of the President, the Appeal Division or the Nullity Division. 例文帳に追加

特許庁においては,商標の保護並びに第VII章の規定による地理的表示及び原産地呼称の保護に関する全ての事項について行う決定その他の処置は,それらの事項が特許庁長官,審判部又は無効部の管轄に属しているときを除き,これらの事項を委任されている法律部内にあって,業務分掌によって管轄することになる構成員の責務に属するものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS