1016万例文収録!

「"liquid meniscus"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "liquid meniscus"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"liquid meniscus"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

To provide a liquid jet device capable of reducing a liquid remaining on a nozzle-forming surface and realizing correct liquid jets by maintaining a liquid meniscus formed in nozzles.例文帳に追加

ノズル形成面に残留する液体を低減し、ノズルに形成される液体のメニスカスを保つことによって正確な液体の噴射を実現することができる液体噴射装置を提供する。 - 特許庁

Since strength of the liquid meniscus formed at the nozzle face 5a is high, limitation of height position of the liquid discharging nozzle 5 toward the liquid tank 2 can be relaxed.例文帳に追加

ノズル面5aに形成される液体メニスカス強度が高いので、液体タンク2に対する液体吐出ノズル5の高さ位置の制約を緩和できる。 - 特許庁

To provide a liquid supply system for hooking a liquid meniscus at a predetermined position in a space between the final element and the substrate of a projection system.例文帳に追加

投影システムの最終素子と基板との間の空間にて液体のメニスカスを所定の位置にくぎ付けする液体供給システムを提供する。 - 特許庁

Disclosed is a liquid immersion system used for a liquid immersion lithography in which a liquid meniscus between the liquid immersion system and its substrate is substantially hooked at a predetermined position by meniscus hook formation.例文帳に追加

液体閉じ込めシステムと基板の間の液体のメニスカスがメニスカスくぎ付け形体によって実質的に所定の位置にくぎ付けにされる、液浸リソグラフィに使用するための液体閉じ込めシステムが開示される。 - 特許庁

例文

Since the space part 29 has a sufficient area, liquid meniscus is formed on the upside of a projection on the downstream side of the space part 29, to thereby prevent back flow of the waste liquid.例文帳に追加

この空間部29は、十分な広さがあるので、空間部29の下流側の突起の上側に液体のメニスカスが形成されて廃液の逆流を防止できる。 - 特許庁


例文

A liquid confinement system used for immersion lithography where a liquid meniscus between a liquid confinement system and a substrate is substantially nailed in a prescribed position by a meniscus nailing form is disclosed.例文帳に追加

液体閉じ込めシステムと基板の間の液体のメニスカスがメニスカスくぎ付け形体によって実質的に所定の位置にくぎ付けにされる、液浸リソグラフィに使用するための液体閉じ込めシステムが開示される。 - 特許庁

Drawing is performed by (A) inflating a liquid meniscus 82 and ejecting it from an opening 21, (B) bringing the convex meniscus 82 formed at the opening 21 into contact with a medium P, and then (C) separating the liquid 84D given to the medium P from the opening 21.例文帳に追加

(A)開口部21から液体のメニスカス82を膨らませて出し、(B)開口部21に形成された凸状のメニスカス82と媒体Pとを接触させた後、(C)媒体Pに付与された液体84Dを開口部21から離すことで、描画する。 - 特許庁

例文

The apparatus also has a liquid confinement structure defining, in use, in part with the lower surface and the substrate and/or substrate table, an immersion space, and the immersion space has, in use, a liquid meniscus between a part of the lower surface facing a surface of the liquid confinement structure and a facing surface of the liquid confinement structure facing the part of the lower surface.例文帳に追加

装置は、使用時に、部分的に下面及び基板及び/又は基板テーブルとともに液浸空間を画定する液体閉じ込め構造も有し、液浸空間は、使用時に液体閉じ込め構造の表面に対面する下面の一部と、下面の一部に対面する液体閉じ込め構造の対面表面との間に液体メニスカスを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS