1016万例文収録!

「"non consecutive"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "non consecutive"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"non consecutive"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

Three non-consecutive-day unlimited rides are allowed, and special discounts from designated facilities are available. 例文帳に追加

任意の(連続していなくても可)3日の乗り放題、かつ指定された施設で割引などの特典を受けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

NON_CONS non consecutive residues; indicates that two residues in a sequence are not consecutive and that there are a number of unsequenced residues between them 例文帳に追加

NON_CONS不連続残渣。配列中の2残渣が連続的でないこと及びそれらの間に多数の非配列残渣が存在すること表示する。 - 特許庁

For these inlet pipes, valve plates 41A, 41B are attached to cylinder groups formed by grouping cylinders of which intake orders are non-consecutive.例文帳に追加

更に、これら入口管には、吸気順序の連続しない気筒同士でグループ化した気筒グループ毎に、弁板41A,41Bを取り付ける。 - 特許庁

To facilitate management of addresses and to hold down surplus data writing by decreasing the number of burst to be processed when non- consecutive addresses are generated in an address generating part.例文帳に追加

アドレス生成部において非連続のアドレスが生成された場合、バースト処理数を減少することにより、アドレスの管理が容易になり、かつ余分なデータ書き込みを押さえることを目的とする。 - 特許庁

例文

If a non-consecutive printing is carried out such that sheets are intermittently conveyed, the fixing process is performed with the heat absorption member kept in contact with the pressure belt (step S106), thereby preventing overheat of the pressure belt.例文帳に追加

一方、シートが間欠的に通送される非連続印字の場合には、吸熱部材を加圧ベルトに当接させた状態で定着処理を行うことで(ステップS106)、加圧ベルトの過熱を防止する。 - 特許庁


例文

When encoded voice information is fed to a voice interleave section 3d in a voice MUX 3 in a transmitter side mobile phone 1, the voice information is converted into non-consecutive voice information by each of unit data through the interleaving.例文帳に追加

送信側携帯電話機1では、音声MUX3c内の音声インターリーブ部3dへ符号化された音声情報が送られるとインターリーブにより単位データ毎に連続性のない音声情報となるように変換される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS