1016万例文収録!

「"study book"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "study book"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"study book"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

a book used in one's studies, called study book 例文帳に追加

教科書に即し学習活動の補助として作成された書物 - EDR日英対訳辞書

To provide a learning method in which exercises are easily and quickly updated by uploading exercises to an internet without including exercises in a study book made of paper and further understanding is achieved in combination with the study book.例文帳に追加

練習問題を紙の参考書中ではなくインターネット上にアップロードしておくことにより、練習問題の更新も迅速かつ容易であり、学習参考書と併用することにより、更に理解度を深める。 - 特許庁

Confucianism is originally provided with rational thinking, and the state of Confucian thought being widely accepted produced descriptions of history based on something like rationalism: Tokushi Yoron (lessons from History) and Koshitsu (study book about ancient history), both of which were written by Hakuseki ARAI, are such examples. 例文帳に追加

儒教は本来合理的な思考を有しており、儒教思想の興隆は合理主義的な歴史叙述、例えば新井白石の『読史余論』『古史通』などとして結実した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It consists of four parts: 'book of comparison,' which shows the differences among the texts of The Tale of Genji, 'book of index,' which consists of detailed word-and-phrase index based upon the result of the comparative study, 'book of research materials,' which is a collection of materials concerning The Tale of Genji such as old annotations, old genealogies, etc., and 'book of pictorial records,' which is a collection of pictorial records concerning The Tale of Genji such as Genji monogatari emaki (Illustrated Handscroll of the Tale of Genji). 例文帳に追加

源氏物語本文の校異を示した「校異編」、校異編の成果を元に作成された詳細な語句索引からなる「索引編」、古注や古系図などの源氏物語に関連する資料を集めた「研究資料編」、源氏物語絵巻といった源氏物語に関する図録を集めた「図録編」から構成される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For example, when an ON/OFF switch 9 is turned on to read a dot pattern from a character area "English 1" of an English study book, a voice recorder 1 executes analysis processing of a read image, outputs code information, performs reference by use of the input code information, and outputs, from a speaker 3, voice of a teacher of English as a content corresponding to a mode 1.例文帳に追加

本発明のボイスレコーダ1は、たとえば、オンオフスイッチ9がオンされて英語学習帳の文字領域「英語1」からドットパターンを読み取った際、読み込んだ画像の解析処理を実行してコード情報を出力し、入力されたコード情報を用いて参照し、モード1に対応するコンテンツとして英語の先生の音声をスピーカ3から出力する。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS