1016万例文収録!

「あたし」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あたしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あたしを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 298



例文

あたし——」例文帳に追加

I--'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「あ、あ、あたしは——」例文帳に追加

`I'm a--I'm a--'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あたしはドロシー。例文帳に追加

"My name is Dorothy,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

あたしに似てるの?」例文帳に追加

`Is she like me?'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

あたしの国では、例文帳に追加

`In OUR country,' she remarked,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』


例文

あたし、低脂肪乳ね。例文帳に追加

Low-fat milk for me. - Tatoeba例文

あたしは彼を知っています。例文帳に追加

I know him. - Tatoeba例文

あたし、低脂肪乳ね。例文帳に追加

Low-fat milk for me.  - Tanaka Corpus

あたしは彼を知っています。例文帳に追加

I know him.  - Tanaka Corpus

例文

あたしにあうかしら」例文帳に追加

"I wonder if they will fit me,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

あたしの犬のトトよ」例文帳に追加

"He is my dog, Toto,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

それじゃあ、あたしはだれ?例文帳に追加

And now, who am I?  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたし、ほんものだもん!」例文帳に追加

`I AM real!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

(まあたしかにそのとおり)例文帳に追加

(she might well say this),  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

『だったらあたしはだれ?例文帳に追加

"Who am I then?  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「あ、あたしは女の子よ」例文帳に追加

`I--I'm a little girl,'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「そうなったらあたし例文帳に追加

`and then,' thought she,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あたしどうしたらいいの?例文帳に追加

What am I to do?  - James Joyce『下宿屋』

この人、あたしをどなりつけるんですよ!例文帳に追加

This man's shouting at me! - Tatoeba例文

あたしをお忘れになったのですか。例文帳に追加

Have you forgotten about me? - Tatoeba例文

この人、あたしをどなりつけるんですよ!例文帳に追加

This man's shouting at me!  - Tanaka Corpus

花子ちゃんとあたしが返事をする例文帳に追加

Hanako and I replied.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼がじっとあたしの言葉を聞いた例文帳に追加

He was listening to me attentively.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼がXを姉とあたしに期待する例文帳に追加

He is expecting X from my sister and me.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

山田があたしの肩を揉む例文帳に追加

Mr. Yamada massages my shoulders.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼が、あたしをぎゅっと抱き締めた例文帳に追加

He hugged me tightly.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

あたしは何も殺してません」例文帳に追加

I have not killed anything."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「そしてあたしはカンザスに戻るのよ!」例文帳に追加

"And I shall get back to Kansas,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

あたしたちを傷つけたりしないかしら」例文帳に追加

"Won't they hurt me?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「あら、あたしはちっとも気にしないわ。例文帳に追加

"Oh, I don't mind him a bit,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

あたしだってあぶなかったんだから」例文帳に追加

"I almost made a mistake, too,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

あたしの目はかれに釘づけだった。例文帳に追加

and I couldn't keep my eyes off him,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

残りはぜんぶあたしがなるから」。例文帳に追加

and I'LL be all the rest.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしはそういうおぼえはないけど」例文帳に追加

`I never knew them do it.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたし、セイウチがいちばん好きだな。例文帳に追加

`I like the Walrus best,' said Alice:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「もしあたしがほんものじゃないなら」例文帳に追加

`If I wasn't real,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしには見えませんでしたけど」例文帳に追加

I didn't see it,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしの名前はアリスですけど、でも——」例文帳に追加

`My NAME is Alice, but--'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたし、だれの捕虜にもなりたくない。例文帳に追加

`I don't want to be anybody's prisoner.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしだって別に本気でそんな——」例文帳に追加

`I'm sure I didn't mean--'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたし、手で否定したりしません」例文帳に追加

`I don't deny things with my HANDS,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしにかみつきにくるもの例文帳に追加

it would come to bite me  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたし、どうすればいいのかしら!」例文帳に追加

`What AM I to do?'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしもまだはっきりしないし」例文帳に追加

for I'm not sure.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

あたしはどっちだっていいわ!」例文帳に追加

and I don't care which happens!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あたし、また小さくなってるんだ」例文帳に追加

`I must be growing small again.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「じゃああたしがやりますから!」例文帳に追加

`Oh, do let me help to undo it!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「でもあたしはなれてないんですもん!」例文帳に追加

`But I'm not used to it!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

それとあたしのかたはいったいどこ?例文帳に追加

`And where HAVE my shoulders got to?  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

あたしに言えるのはそんだけだよ」例文帳に追加

that's all I can say.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS