1016万例文収録!

「しらは」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しらはの意味・解説 > しらはに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しらはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42240



例文

今夜、外食するのはどうかしら例文帳に追加

What do you say to eating out tonight?  - Tanaka Corpus

兄はいつか帰ってくるかしら例文帳に追加

I wonder if my brother will ever come back.  - Tanaka Corpus

わたしはその曲をしらなかった。例文帳に追加

The tune was not familiar to me.  - Tanaka Corpus

わたしはこまかい点までしらべました。例文帳に追加

I went into details.  - Tanaka Corpus

例文

この氷はだいじょうぶかしら例文帳に追加

Will the ice bear?  - Tanaka Corpus


例文

この噂は本当かしら例文帳に追加

I wonder if this rumor is true.  - Tanaka Corpus

こちらはお気に召しましたかしら例文帳に追加

I hope you're enjoying your stay here.  - Tanaka Corpus

あのうわさは本当かしら例文帳に追加

Can the rumor be true?  - Tanaka Corpus

あなたは本当に幸せなのかしら例文帳に追加

I wonder if you are truly happy.  - Tanaka Corpus

例文

三貴子(みはしらのうずのみこ)例文帳に追加

Mihashira no uzuno miko (three noble children)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

白髪の実盛(しらがのさねもり)例文帳に追加

Shiraga no Sanemori  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白髪秀郷(しらがひでさと)例文帳に追加

Hidesato SHIRAGA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鋼管柱の柱脚金物例文帳に追加

COLUMN LEG METAL FITTINGS FOR STEEL PIPE COLUMN - 特許庁

鋼管柱の柱脚補強方法例文帳に追加

REINFORCEMENT METHOD FOR COLUMN BASE OF STEEL PIPE COLUMN - 特許庁

アーチ型気柱及び気柱テント例文帳に追加

ARCHED AIR COLUMN AND AIR COLUMN TENT - 特許庁

柱構築方法および柱構造例文帳に追加

COLUMN CONSTRUCTION METHOD AND COLUMN STRUCTURE - 特許庁

柱構造及び柱構築方法例文帳に追加

COLUMN STRUCTURE AND COLUMN CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

柱および柱の連結構造例文帳に追加

COLUMN AND COLUMN CONNECTION STRUCTURE - 特許庁

鋼管柱の柱脚金物例文帳に追加

COLUMN BASE HARDWARE FOR STEEL PIPE COLUMN - 特許庁

上柱と下柱の接合装置例文帳に追加

JOINING DEVICE OF UPPER COLUMN AND LOWER COLUMN - 特許庁

アーチ型気柱及び気柱テント例文帳に追加

ARCH AIR COLUMN AND AIR COLUMN TENT - 特許庁

鋼管柱の柱梁接合構造例文帳に追加

BEAM-COLUMN CONNECTION STRUCTURE OF STEEL-PIPE COLUMN - 特許庁

鉄骨柱の柱脚固定構造例文帳に追加

COLUMN BASE FIXING STRUCTURE FOR STEEL COLUMN - 特許庁

鋼管柱の柱脚部の構造例文帳に追加

STRUCTURE OF COLUMN BASE OF STEEL-PIPE COLUMN - 特許庁

柱構造および柱建方工法例文帳に追加

COLUMN STRUCTURE AND COLUMN ERECTING CONSTRUCTION METHOD - 特許庁

柱および柱梁の接合構造例文帳に追加

COLUMN AND BEAM-COLUMN JOINT STRUCTURE - 特許庁

鋼管柱の柱脚固定構造例文帳に追加

PEDESTAL FIXING STRUCTURE OF STEEL PIPE POLE - 特許庁

それは文明の進んだ国なのかしら?」例文帳に追加

is it a civilized country?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

なんと、それは実によいしらせだ。例文帳に追加

Well, that is good news, indeed,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

これはお店の中にいるのかしら例文帳に追加

Was she in a shop?  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「じゃあわり算はいかがかしら例文帳に追加

`Can you do Division?  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

さて簡単なのはどちらかしら例文帳に追加

Which is easiest to do,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「さて、こんどはどうするつもりかしら例文帳に追加

`I wonder what they'll do next!  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「つぎはいったいなにをする気かしら例文帳に追加

`I wonder what they WILL do next!  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

どこに行ったかはしらねぇな」例文帳に追加

I don't know where's they are."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

先に、はらごしらえをしとくか」例文帳に追加

I've half a mind to dine first."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

シルバーについては、何もしらない。例文帳に追加

Of Silver we have heard no more.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

休戦の白旗.例文帳に追加

a flag of truce  - 研究社 新英和中辞典

まっすぐな柱[木].例文帳に追加

an upright post [tree]  - 研究社 新英和中辞典

ヨットを走らせる.例文帳に追加

sail a yacht  - 研究社 新英和中辞典

柱[旗]を立てる.例文帳に追加

set up a pole [flag]  - 研究社 新英和中辞典

デモを走らせる例文帳に追加

run a demo program  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

バッチを走らせる例文帳に追加

run a batch  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

ボートを走らす例文帳に追加

to sail a boat  - 斎藤和英大辞典

恥知らずだ例文帳に追加

He is a shameless fellow―a brazen faced fellow.  - 斎藤和英大辞典

柱を立てる例文帳に追加

to set up a posterect a pillar  - 斎藤和英大辞典

快遊船を走らす例文帳に追加

to sail a yacht  - 斎藤和英大辞典

柱をかける例文帳に追加

to put a bridge under the strings  - 斎藤和英大辞典

柱にもたれる例文帳に追加

to lean against a post  - 斎藤和英大辞典

例文

こら、走らないの!例文帳に追加

Oi! Why aren't you running? - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS