1016万例文収録!

「ただ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ただに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ただを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49911



例文

ただいまお話中です。例文帳に追加

The line is engaged.  - Tanaka Corpus

だから言っただろう。例文帳に追加

I tried to tell you.  - Tanaka Corpus

それはただの作り話だ。例文帳に追加

That's just a yarn.  - Tanaka Corpus

それはただでもらった。例文帳に追加

I got it free.  - Tanaka Corpus

例文

この試合はいただきだ。例文帳に追加

We have this game on ice.  - Tanaka Corpus


例文

この傘をいただきます。例文帳に追加

I'll take this umbrella.  - Tanaka Corpus

お水をいただけますか。例文帳に追加

Could I get some water, please?  - Tanaka Corpus

お手伝いいただけますか。例文帳に追加

Could you help me?  - Tanaka Corpus

あの野郎は、いただきだ。例文帳に追加

I am going to get that sucker.  - Tanaka Corpus

例文

あいつはただ者ではない。例文帳に追加

He is no ordinary man.  - Tanaka Corpus

例文

第二十二条ただし書例文帳に追加

Proviso to Article 22  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし、π 円周率例文帳に追加

where, π: circumference ratio of  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ただし、89<= scancode <= 255 のみについて。例文帳に追加

(89 <= scancode <= 255 only.  - JM

ただしネコを除く。例文帳に追加

However, cats are accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、異説もある。例文帳に追加

But, some people object to this view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただしプロテアーゼを除く。例文帳に追加

Protease is exception.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、方言が多い。例文帳に追加

However, dialects are used for many of such names.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忠信利平(ただのぶりへい)例文帳に追加

Tadanobu Rihei  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大忠 少忠例文帳に追加

Daichu (Senior inspector), Shochu (Junior inspector)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斉藤正印軒元忠例文帳に追加

Mototada Seiinken SAITO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、異説もある。例文帳に追加

There are different stories on this matter as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、異説もある。例文帳に追加

But there is a heresy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし要予約。例文帳に追加

However, you must make a reservation to ride on the bus.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1部を見ただろうか。例文帳に追加

Have you seen the first film?  - 浜島書店 Catch a Wave

ただし,次を条件とする。例文帳に追加

Provided that - - 特許庁

(2) ただし、次の場合、すなわち、例文帳に追加

(2) However if: - 特許庁

ただし、Hex1>0,Hex2>0。例文帳に追加

Here, Hex 1>0 and Hex 2>0. - 特許庁

ただし、T1<T2である。例文帳に追加

In this regard, T1<T2. - 特許庁

ご満足いただけましたか?」例文帳に追加

Are you satisfied?"  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

「そうしていただこう。例文帳に追加

"Pray do so.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

ただ肌寒くはあった。例文帳に追加

and slightly chilly.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ただ忘れないでくれよ。例文帳に追加

but remember this:  - JULES VERNE『80日間世界一周』

待っていただかなくて—。」例文帳に追加

We must wait -"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ただ心配だね、ワトスン。例文帳に追加

But I fear, my dear fellow,  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

ただの一所(ひとところ)も、例文帳に追加

not one,  - Conan Doyle『黄色な顔』

ただのネズミ、ですって!」例文帳に追加

"Only a mouse!"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

と獣が問いただします。例文帳に追加

demanded the Beast.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

とオズが問いただします。例文帳に追加

demanded Oz.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

ただほっとして、ついに例文帳に追加

and yet relieved by it.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

ご理解いただけましたか?」例文帳に追加

See?'  - H. G. Wells『タイムマシン』

ご了解いただけますか?」例文帳に追加

Is it agreed?'  - H. G. Wells『タイムマシン』

「お前も聞いただろうが。」例文帳に追加

"You heard,"  - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

「じゃあ、あなただけでも」例文帳に追加

"Well, you come,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

舌はただの拍子木だ。例文帳に追加

The tongue is but a clapper.  - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

「驚異なのはただ例文帳に追加

"The only marvel in the matter,"  - Ambrose Bierce『男と蛇』

ただの古いガラガラよ例文帳に追加

only an old rattle  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「『もし』って言っただけです!」例文帳に追加

`I only said "if"!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「ああ、ただの黙想でね」例文帳に追加

"O, it's just a retreat, you know,"  - James Joyce『恩寵』

「本当に、いただけません。」例文帳に追加

"Really, sir, I wouldn't take it."  - James Joyce『死者たち』

例文

ラムを飲んでいただろう。例文帳に追加

You have been drinking rum;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Man and the Snake”

邦題:『男と蛇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS