1016万例文収録!

「はろもん」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はろもんに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はろもんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23489



例文

学問は広い例文帳に追加

He has erudition  - 斎藤和英大辞典

学問は広い例文帳に追加

He is erudite.  - 斎藤和英大辞典

通称は次郎左衛門(じろうざえもん)。例文帳に追加

His common name was Jirosaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は四郎左衛門(しろうざえもん)。例文帳に追加

His common name was Shirozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

六波羅門例文帳に追加

Rokuhara-mon Gate  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

通称は平四郎(へいしろう)、次郎左衛門(じろうざえもん)。例文帳に追加

He was commonly known as Heishiro and Jirozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学問は広い例文帳に追加

His learning is extensive  - 斎藤和英大辞典

学問は広い例文帳に追加

He has extensive knowledge  - 斎藤和英大辞典

家紋は棕櫚。例文帳に追加

The family crest was palm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ソロモンは言うと、例文帳に追加

said Solomon.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

例文

ご注文はよろしい。例文帳に追加

Are you ready to order? - Tatoeba例文

おい。文句言うのはやめろよ。例文帳に追加

Hey, quit complaining. - Tatoeba例文

おい。文句言うのはやめろよ。例文帳に追加

Hey, stop complaining. - Tatoeba例文

ご注文はよろしい。例文帳に追加

Are you ready to order?  - Tanaka Corpus

通称は六郎左衛門。例文帳に追加

His common name was Rokurozaemon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「ところで、金の問題は。」例文帳に追加

"Then, as to money?"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

あんな所へは二度と行くもんか.例文帳に追加

I will never go there again.  - 研究社 新和英中辞典

「だまし方は心得たもんだからな。例文帳に追加

"I know the way to get around her, man.  - James Joyce『二人の色男』

黒川博(ひろ)行(ゆき)さんは小説「破(は)門(もん)」で直木賞を受賞した。例文帳に追加

Kurokawa Hiroyuki received the Naoki Prize for his novel "Hamon." - 浜島書店 Catch a Wave

曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)は、落語家の名跡。例文帳に追加

Shinzaemon SORORI is the professional name of rakugo storyteller.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは面白い質問だ。例文帳に追加

That is an interesting question.  - Weblio Email例文集

門は6時に閉められる。例文帳に追加

The gate is closed at six. - Tatoeba例文

門限は10時です。例文帳に追加

The curfew is at 10 pm. - Tatoeba例文

門は6時に閉められる。例文帳に追加

The gate is closed at six.  - Tanaka Corpus

房号は普門房。例文帳に追加

His priest name was .  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は無外子・普門。例文帳に追加

His posthumous name was Mugaishi and Fumon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は五郎左衛門。例文帳に追加

His common name was Gorozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は右衛門太郎。例文帳に追加

His common name was Uemontaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼名は右衛門太郎。例文帳に追加

His childhood name was Uemontaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は三郎・左衛門。例文帳に追加

His name was Saburo, Saemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家紋は大中黒。例文帳に追加

The family crest is Onakaguro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ソロモンはそう答えました。例文帳に追加

Solomon said,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

ソロモンは言いました。例文帳に追加

said Solomon,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

阿蘇海からは、文珠切戸(もんじゅのきりど)と文珠水路(もんじゅのすいろ)によって、宮津湾へ開く。例文帳に追加

Miyazu Bay opens into the Aso Sea via Monju-no-kirido and Monju-no-suiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私の心は激しい苦悶(くもん)にもだえた.例文帳に追加

My heart was wrung with agony.  - 研究社 新英和中辞典

彼はワープロでは専門家はだした。例文帳に追加

He is expert with a word processor. - Tatoeba例文

彼はワープロでは専門家はだした。例文帳に追加

He is expert with a word processor.  - Tanaka Corpus

梅鉢という紋所例文帳に追加

an ume flower shaped family crest  - EDR日英対訳辞書

唐花という紋所例文帳に追加

a crest of a Chinese flower  - EDR日英対訳辞書

井上八郎右衛門例文帳に追加

Hachiroemon INOUE  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東福寺六波羅門例文帳に追加

Rokuharamon gate of Tofuku-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

どうだ色男は違ったもんだろう例文帳に追加

It is something to be a lady: killer, isn't it?  - 斎藤和英大辞典

大きな鰻は六百匁{もんめ}もある例文帳に追加

A large eel will weigh five pounds.  - 斎藤和英大辞典

山号は普門山(ふもんざん)。例文帳に追加

Sango (literally, "mountain name"), which is the title prefixed to the name of a Buddhist temple, is Fumonzan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六位以下は紋は貼らない。例文帳に追加

Fans for people lower than rokui (Sixth Rank) in the rank had no family crest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は内蔵助(くらのすけ)・新七郎(しんしちろう)・五左衛門(ござえもん)。例文帳に追加

His common names were Kuranosuke, Shinshichiro and Gozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

=-黒袍(輪無唐草紋),白奴袴(白八藤紋),冠(繁紋)例文帳に追加

Examples of Tokkyu attire include kuroho (black vests, adorned with wanashikarakusa-mon crests), shironubakama (white hakama, adorned with shiroyatsufuji-mon crests), and court caps (adorned with shige-mon crests).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は我々に門に近づくな[門から離れろ]と警告した.例文帳に追加

He warned us off the gate.  - 研究社 新英和中辞典

声紋データベース110は、話し手の声紋を登録する。例文帳に追加

A voiceprint database 110 registers the voiceprint of a speaker. - 特許庁

例文

「袋の中にはロウソクがいっぱい入ってるもんで」例文帳に追加

`There are so many candlesticks in the bag.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS