1016万例文収録!

「ゲージの識別」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゲージの識別に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゲージの識別の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

識別式の歪ゲージユニット例文帳に追加

STRAIN GAUGE UNIT OF IDENTIFICATION TYPE - 特許庁

貼付位置識別機能付歪ゲージおよび歪測定装置例文帳に追加

STRAIN GAUGE WITH FUNCTION OF IDENTIFYING STICKING POSITION AND STRAIN MEASUREMENT DEVICE - 特許庁

複数の歪ゲージユニットの識別を容易とし、歪測定器との接続確認を煩わしい作業を必要とせずに行うことができる識別式の歪ゲージユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a strain gauge unit of identification type which can perform connecting confirmation on a strain-measuring instrument, without the need for complicated works by facilitating identification of a plurality of strain gauge units. - 特許庁

管端に加工したネジ部の寸法形状を検査するネジゲージであって、ゲージ表面とは識別が容易であり、かつ耐摩耗性に優れるコーティングが0.2〜4μmの厚さでその表面に施されていることを特徴とする管継手用ネジゲージである。例文帳に追加

In the thread gauge for inspecting the dimension and shape of a thread part worked at the end of a pipe, coating easy in distinguishing from the gauge surface with superior wear resistance is applied on the surface thereof with a thickness of 0.2-4 μm. - 特許庁

例文

測定装置2の判断回路22は、ひずみ測定器21の出力、即ち、ひずみゲージ1が検知し、ひずみ測定器21で測定したひずみ量に対応した電気信号により、被測定箇所の物理状態を識別・分類し、該識別・分類結果を示す信号を出力する。例文帳に追加

A determination circuit 22 of a measuring device 2 discriminates/classifies physical states of a spot to be measured by an output from a strain measuring instrument 21, namely, an electric signal corresponding to a strain quantity detected by the strain gage 1 and measured by the strain measuring instrument 21, and outputs a signal showing a discrimination/classification result. - 特許庁


例文

ミシン針に表示されている番手数字などの識別表示を目視することなく、針の太さを容易とすること、また、正確で、短時間に判定できるミシン針の太さ判別ゲージを備えたミシンとすること。例文帳に追加

To provide a sewing machine provided with a gauge for discriminating the thickness of a sewing machine needle which is easily and accurately determining the thickness of a needle in a short period of time without looking at the identification display of a yarn number or the like displayed on the sewing machine needle. - 特許庁

例文

HTML等のマークアップランゲージによりDVBやARIBで規格化されているSIの識別子(id)と放送チャンネルや放送番組を選択する為の特定のキーワードを組み合わせてリンク記述を行い、受信側(受信装置)で放送チャンネルや放送番組を選択できる放送番組受信選択システム及び放送番組受信選択装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a system/device for selecting the reception of broadcasting programs which allows a receiving side (receiver) to select a broadcasting channel and a broadcasting program by combining the identifier(id) of SI standardized by DVD or ARIB by a mark up language such as an HTML and a specific keyword for selecting the broadcasting channel and the broadcasting program to perform link description. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS