1016万例文収録!

「トランジスタ出力」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > トランジスタ出力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

トランジスタ出力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4981



例文

トランジスタ出力回路例文帳に追加

TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT - 特許庁

トランジスタ回路は、第一出力トランジスタ、第二出力トランジスタ、及び、スイッチ装置、からなる。例文帳に追加

A transistor circuit comprises a first output transistor; a second output transistor, and a switch arrangement. - 特許庁

MOSトランジスタ出力回路例文帳に追加

MOS TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT - 特許庁

トランジスタ出力回路素子例文帳に追加

TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT ELEMENT - 特許庁

例文

水平出力トランジスタ保護回路例文帳に追加

HORIZONTAL OUTPUT TRANSISTOR PROTECTION CIRCUIT - 特許庁


例文

トランジスタ出力回路と方法例文帳に追加

TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT AND METHOD - 特許庁

トランジスタTr2は、トランジスタTr1の出力信号を増幅する。例文帳に追加

A transistor Tr2 amplifies an output signal of the transistor Tr1. - 特許庁

出力トランジスタQ4のエミッタにトランジスタM1を接続する。例文帳に追加

A transistor M1 is connected to the emitter of the output transistor Q4. - 特許庁

入力トランジスタ部11の含むトランジスタのサイズと出力トランジスタ部12の含むトランジスタのサイズとが異なる。例文帳に追加

The size of the transistors included in the input transistor section 11 is different from the size of the transistors included in the output transistor section 12. - 特許庁

例文

トランジスタ出力回路、トランジスタ出力回路を含む半導体装置及び、そのトランジスタ出力回路を備えたスイッチング電源装置例文帳に追加

TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT, SEMICONDUCTOR DEVICE INCLUDING TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT, AND SWITCHING POWER SUPPLY PROVIDED THE TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT - 特許庁

例文

増幅トランジスタ30の出力動作は、出力選択トランジスタ40、出力リセットトランジスタ50で制御する。例文帳に追加

The output operation of the amplification transistor 30 is controlled by means of an output selecting transistor 40 and an output reset transistor 50. - 特許庁

出力回路及び出力トランジスタの測定方法例文帳に追加

OUTPUT CIRCUIT AND METHOD FOR MEASURING OUTPUT TRANSISTOR - 特許庁

第1の出力MOSトランジスタ1及び第2の出力MOSトランジスタ2は、等しいトランジスタサイズ(チャネル幅/チャネル長)を有している。例文帳に追加

The transistors 1 and 2 have the same transistor size (channel width and channel length). - 特許庁

トランジスタM1(転送トランジスタ)およびトランジスタM2(リセットトランジスタ)を備えるリセット式の撮像装置として、トランジスタM3(増幅トランジスタ)のドレインをビット線BL(出力線)に、同トランジスタM3のソースをワード線WL3(制御線)にそれぞれ接続する。例文帳に追加

In the imaging apparatus of a reset type including pixels each provided with the transistor M1 (transfer transistor) and a transistor M2 (reset transistor), a drain of a transistor M3 (amplification transistor) is connected to a bit line BL (output line) and the source of the transistor M3 is connected to a word line WL3 (control line) respectively. - 特許庁

MOSトランジスタM2はMOSトランジスタM1の負荷として動作し、MOSトランジスタM1のドレインに出力電圧が生成される。例文帳に追加

The MOS transistor M2 is operated as the load of the MOS transistor M1 and an output voltage is generated at the drain of the MOS transistor M1. - 特許庁

入力トランジスタ部11および出力トランジスタ部12の各々の含むトランジスタの個数が異なる。例文帳に追加

The number of the transistors included in each of the input transistor section 11 and the output transistor section 12 is different. - 特許庁

出力トランジスタ部12は、ダイオード接続された第2トランジスタM11を含む。例文帳に追加

An output transistor section 12 includes a second transistor M11 that is diode-connected. - 特許庁

検出フォトトランジスタPC1−Qのコレクタは出力トランジスタQ2のベースに接続される。例文帳に追加

The collector of detection phototransistor PC1-Q is connected to the base of output transistor Q2. - 特許庁

終端トランジスタ出力トランジスタとが、パッドの両側からパッドを駆動する。例文帳に追加

The termination transistors and output transistors drive the pad from the both sides of the pad. - 特許庁

四つのトランジスタ部(10〜13)が出力トランジスタ領域(100)を格子状に分割する。例文帳に追加

Four transistors (10-13) divide an output transistor region (100) in a grid-shaped state. - 特許庁

出力トランジスタ10と基準トランジスタ20をカレントミラー接続される。例文帳に追加

The output transistor 10 and the reference transistor 20 are current mirror-connected. - 特許庁

また、カラムセレクトトランジスタ53がラインセレクトトランジスタ50からの信号を出力する。例文帳に追加

Also, a column selection transistor 53 outputs signals from the line selection transistor 50. - 特許庁

そしてトランジスタQ3がトランジスタQ2の出力信号をレベルシフトする。例文帳に追加

A transistor Q3 then level-shifts an output signal of the transistor Q2. - 特許庁

第5バイポーラトランジスタQ5は、差動出力を増幅するトランジスタである。例文帳に追加

A fifth bipolar transistor Q5 is a transistor for amplifying the differential output. - 特許庁

行選択トランジスタ27を介して増幅トランジスタ26と垂直出力線28とを接続する。例文帳に追加

The amplifier transistor 26 is connected to a vertical output line 28 through the row selection transistor 27. - 特許庁

更に、トランジスタ11を含み、トランジスタ11の出力が高周波トランス12に印加される。例文帳に追加

Furthermore, a transistor 11 is included and the output from the transistor 11 is applied to the transformer 12. - 特許庁

入力信号を増幅するトランジスタ10と、トランジスタ10の出力信号を増幅し、ダーリントン接続されるトランジスタ11及び12と、トランジスタ11のエミッタに接続され、トランジスタ12とミラー関係に接続されたトランジスタ13と、トランジスタ11及び12の加算エミッタ電流を受け、トランジスタ10とミラー関係に接続されるトランジスタ14とから成る。例文帳に追加

This circuit is formed of a transistor 10 which amplifies an input signal, Darlington-connected transistors 11, 12 amplifying the output signal of the transistor 10, a transistor 13 connected to the emitter of the transistor 11 and connected with the transistor 12 in a mirror connection, and a transistor 14 receiving the adding emitter current of the transistors 11 and 12, connected with the transistor 10 in a mirror relation. - 特許庁

単位シフトレジスタは、クロック信号CLKを出力端子OUTに供給するトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電するトランジスタQ2と、トランジスタQ1のゲートを充電するトランジスタQ3と、トランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ4を備えている。例文帳に追加

An unit shift register includes a transistor Q1 supplying a clock signal CLK to an output terminal OUT, a transistor Q2 discharging the output terminal OUT, a transistor Q3 charging a gate of the transistor Q1, and a transistor Q4 discharging the gate of the transistor Q1. - 特許庁

出力MOSトランジスタの過電圧保護回路例文帳に追加

OVERVOLTAGE PROTECTIVE CIRCUIT OF OUTPUT MOS TRANSISTOR - 特許庁

トランジスタ出力回路およびプログラマブルコントローラ例文帳に追加

TRANSISTOR OUTPUT CIRCUIT AND PROGRAMMABLE CONTROLLER - 特許庁

DMOSトランジスタを含む出力回路例文帳に追加

OUTPUT CIRCUIT CONTAINING DMOS TRANSISTORS - 特許庁

水平出力トランジスタ駆動回路例文帳に追加

HORIZONTAL OUTPUT TRANSISTOR DRIVING CIRCUIT - 特許庁

水平出力トランジスタ保護回路およびその保護方法例文帳に追加

HORIZONTAL OUTPUT TRANSISTOR PROTECTIVE CIRCUIT AND ITS PROTECTIVE METHOD - 特許庁

出力トランジスタの電流制限回路例文帳に追加

CURRENT LIMITER CIRCUIT FOR OUTPUT TRANSISTOR - 特許庁

出力トランジスタの駆動制御装置例文帳に追加

DRIVE CONTROL APPARATUS OF OUTPUT TRANSISTOR - 特許庁

出力トランジスタに対し、効果的な保護動作を行う。例文帳に追加

To apply an effective protection operation to an output transistor. - 特許庁

出力トランジスタ故障診断機能付き近接センサ例文帳に追加

PROXIMITY SENSOR WITH OUTPUT TRANSISTOR FAULT DIAGNOSING FUNCTION - 特許庁

出力トランジスタの貫通電流防止回路例文帳に追加

THROUGH-CURRENT PREVENTING CIRCUIT FOR OUTPUT TRANSISTOR - 特許庁

高電圧出力回路のプルアップトランジスタアレイ例文帳に追加

PULL-UP TRANSISTOR ARRAY OF HIGH VOLTAGE OUTPUT CIRCUIT - 特許庁

多長出力トランジスタセグメントを持つ集積回路例文帳に追加

INTEGRATED CIRCUIT WITH MULTI-LENGTH OUTPUT TRANSISTOR SEGMENT - 特許庁

半導体集積回路は、ハイサイドトランジスタと、ローサイドトランジスタと、ハイサイドトランジスタを駆動するレベルシフト回路と、ローサイドトランジスタを駆動するプリドライバ回路とを備え、ハイサイドトランジスタとローサイドトランジスタとの接続点を出力端子とする。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit is provided with a high-side transistor, a low-side transistor, a level shift circuit for driving the high-side transistor, and a predriver circuit for driving the low-side transistor, and a connection point between the high-side transistor and the low-side transistor is defined as an output terminal. - 特許庁

出力回路(300)は、第1出力トランジスタ(P301)と第2出力トランジスタ(N301)とを備え、出力信号(VOUT)を出力する。例文帳に追加

The output circuit (300) includes a first output transistor (P301) and a second output transistor (N301), and outputs an output signal (VOUT). - 特許庁

スイッチ装置は、第一出力トランジスタ出力端と第二出力トランジスタ出力端をコモン出力端に順に結合する。例文帳に追加

The switch arrangement sequentially couples the output end of the first output transistor and the output end of the second output transistor to the common output end. - 特許庁

トランジスタ駆動回路13は、正極性波形を出力するトランジスタ21を駆動し、トランジスタ駆動回路14は、負極性波形を出力するトランジスタ31を駆動する。例文帳に追加

The transistor driving circuit 13 drives a transistor 21 outputting a positive polarity waveform while the transistor driving circuit 14 drives a transistor 31 outputting a negative polarity waveform. - 特許庁

カスコード接続トランジスタは、入力信号を受けるソース接地トランジスタと、このソース接地トランジスタのドレイン端子と接続し、出力信号を出力するゲート接地トランジスタとを含む。例文帳に追加

A cascode-connected transistor has a source-grounded transistor receiving an input signal, and a gate-grounded transistor connected to a drain terminal of the source-grounded transistor to output an output signal. - 特許庁

上限電圧比較器64を、切換トランジスタ41を介して出力トランジスタ12のドレイン端子に接続し、出力トランジスタ41と同期して切換トランジスタ41をスイッチングさせる。例文帳に追加

An upper limit voltage comparator 64 is connected to the drain terminal of an output transistor 12 via a switching transistor 31, to synchronously switch a switching transistor 41 with the output transistor 12. - 特許庁

出力回路の電圧に応じてトランジスタTr3がスイッチングし、トランジスタTr3によってトランジスタTr2及びFET Q1がトランジスタTr3とは反対にスイッチングして出力回路電圧を一定に制御する。例文帳に追加

In accordance with the voltage of the output circuit, the transistor Tr3 makes switching, and therewith the transistor Tr2 and FET Q1 make switching oppositely to the transistor Tr3, and the output circuit voltage is controlled constant. - 特許庁

また、トランジスタGuとトランジスタGxとの間のノードに接続された出力端子と、トランジスタGwとトランジスタGzとの間のノードに接続された出力端子とを配線Kで接続する。例文帳に追加

Moreover, an output terminal connected to a node between a transistor Gu and a transistor Gx and an output terminal connected to a node between the transistor Gw and the transistor Gz are connected with a wiring K. - 特許庁

出力トランジスタQN1にオン電流が流れている場合、第2トランジスタMN4aは、出力トランジスタQN1のソースに供給された電源電圧を第1トランジスタMN2のバックゲートに供給する。例文帳に追加

When an ON-current flows in an output transistor QN1, a second transistor MN4a supplies a power source voltage supplied to a source of an output transistor QN1 to a back gate of a first transistor MN2. - 特許庁

例文

トランジスタ10の出力電力はトランジスタ12の出力電力よりも大きく、トランジスタ10の動作効率はトランジスタ12の動作効率よりも低い。例文帳に追加

Output power of the transistor 10 is larger than output power of the transistor 12, and operation efficiency of the transistor 10 is lower than operation efficiency of the transistor 12. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS