1016万例文収録!

「バス・コン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > バス・コンの意味・解説 > バス・コンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

バス・コンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

バス・ブリッジ回路、情報処理システム、及びカードバス・コントローラ例文帳に追加

BUS BRIDGE CIRCUIT, INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND CARD BUS CONTROLLER - 特許庁

割込み要因保持装置30は、バス・コントローラ等の通信IF24に設けられている。例文帳に追加

The interruption factor holding device 30 is installed in a communication IF 24 such as a bus controller. - 特許庁

低コストながらスループットの高いVXIバス・コントローラ間の相互接続を実現するインターフェース・モジュール。例文帳に追加

To provide interconnection between a VXI bus and a controller which is at low cost but has high throughput. - 特許庁

ベースプレートの上に設置された可変速駆動装置がIP54認定された場合に、バス・コンデンサをより容易に冷却する。例文帳に追加

To more easily cool bus capacitors when a variable speed drive mounted on a baseplate is certified as IP54. - 特許庁

例文

主閉鎖カバー15は1つまたは複数の開口151を備えており、それぞれの開口をバス・コンデンサ13が横切り、可変速駆動装置は、主閉鎖カバー15に嵌合し、かつ該1つまたは複数のバス・コンデンサ13を覆う補助閉鎖カバー17を備える。例文帳に追加

The main closure cover 15 comprises one or more openings 151 respectively traversed by the bus capacitors 13, and the variable speed drive comprises a secondary closure cover 17 fitting onto the main closure cover 15 and covering the one or more bus capacitors 13. - 特許庁


例文

各リクエストコントローラRC1〜RC3は,個別バス使用要求信号と,バス・コントローラBC0から与えられるバス使用状況信号Suc1〜Suc3を参照する。例文帳に追加

Each of request controllers RC1 to RC3 refers to the individual bus use request signal and bus use situation signals Suc1 to Suc3 given from a bus controller BC0. - 特許庁

比較の結果、アドレス一致の場合には、先行するアクセス要求がバス・コントロール部5に受け付けられて動作を完了するまで、後続のアクセス要求を待機させる。例文帳に追加

As the result of comparison, in the case that the addresses match, a succeeding access request is made to stand by until a preceding access request is received by a bus control part 5 and an operation is completed. - 特許庁

ターミナル・インターフェース16からのプログラム書き込みモード選択信号111をアクティブにし、書き込み/読み出し切り替え信号112を書き込みにすると、バス・コントロール回路11は、CPU12を停止させると共に、データ・バス102とアドレス・バス103を開放させる。例文帳に追加

When a program write mode selection signal 111 received from a terminal interface 16 is activated and a write/read switching signal 112 is set up to 'write', a bus control circuit 11 stops a CPU 12 and releases a data bus 102 and an address bus 103. - 特許庁

上流で電力系統に接続され、下流で電気モータに接続された可変速駆動装置に関し、この可変速駆動装置は特に、基部14および基部14を閉鎖する主閉鎖カバー15を備えたメイン・ケーシングと、整流器モジュールと、インバータ・モジュールと(これらのモジュールはケーシング内に挿入されている)、1つまたは複数のバス・コンデンサ13とを備える。例文帳に追加

The invention relates to a variable speed drive connected upstream to an electric power grid and downstream to an electric motor, the variable speed drive comprising notably a main casing comprising a base 14 and a main closure cover 15 closing the base 14, a rectifier module, an inverter module, these modules being inserted inside the casing, and one or more bus capacitors 13. - 特許庁

例文

続いて、バス・コントロール回路11は、不揮発メモリ13に書き込み用電源109を供給し、次に消去を行った後、ターミナル・インターフェース16のシリアル入力データ114から入力されるプログラムを、アドレス・バス103、データ・バス102を用いて不揮発メモリ13の指定されたアドレスに書き込む。例文帳に追加

Then the circuit 11 supplies writing power 109 to a non-volatile memory 13, and after executing erasing operation, writes a program inputted from serial input data 114 received through the interface 16 in a specified address of the memory 13 through the address bus 103 and the data bus 102. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS