1016万例文収録!

「不品行の」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 不品行のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不品行のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

あの人は不品行例文帳に追加

He is ill-conductedirregular in conductloose in morals―a loose liver―a loose fish―a sad dog.  - 斎藤和英大辞典

不品行の祟りで難儀している例文帳に追加

He must undergo hardships in consequence of his loose life.  - 斎藤和英大辞典

彼[彼の不品行]は友人たちのつらよごしだった.例文帳に追加

He [His misconduct] was a shame to his friends.  - 研究社 新英和中辞典

彼女は彼の不品行にそれとなくふれた。例文帳に追加

She made an allusion to his misconduct. - Tatoeba例文

例文

彼女は彼の不品行にそれとなくふれた。例文帳に追加

She made an allusion to his misconduct.  - Tanaka Corpus


例文

彼は不品行のために退校を命ぜられた例文帳に追加

He was expelled from schooldismissed from school―for misconducting himself.  - 斎藤和英大辞典

その俳優の度を超した不品行は、よくゴシップ紙のネタになっている。例文帳に追加

The actor's outrageous profligacies often become gossip items.  - Weblio英語基本例文集

ジミーはあまりまじめに勉強せず、しばらく不品行にのめり込んだ。例文帳に追加

Jimmy did not study very earnestly and took to bad courses for a while.  - James Joyce『レースの後に』

大臣は被任命者を,非能率,不品行又は無能力を理由として解任することができる。例文帳に追加

The Minister may remove a person so appointed from office for inefficiency, misbehaviour or incapacity.  - 特許庁

例文

しかし欠点や不品行の因習的な印として受け入れられているものが何であれ、それは今や本来的に低劣であると見倣されいる。例文帳に追加

But whatever is accepted as a conventional mark of a shortcoming or a vice comes presently to be accounted intrinsically base.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

例文

個人的な不品行とみなされることをなんであれ禁止するには、こういう行為を不敬虔だとみなしている人から見て、それを抑圧するため言いたてられることほど、強力なものはないのです。例文帳に追加

No stronger case can be shown for prohibiting anything which is regarded as a personal immorality, than is made out for suppressing these practices in the eyes of those who regard them as impieties;  - John Stuart Mill『自由について』

例文

キリスト教が現れて、貧民に福音をもたらし、禁欲生活ではないにしても節度ある生活で実践的に時代の不品行に異議を申し立てたのです。例文帳に追加

Christianity had appeared, offering the gospel to the poor, and, by moderation if not asceticism of life, practically protesting against the profligacy of the age.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”After the Race”

邦題:『レースの後に』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS