1016万例文収録!

「五弦」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

五弦を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

五弦五柱。例文帳に追加

Five-string five-fret.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二十五弦という楽器例文帳に追加

musical instrument called a twenty-five-stringed zither  - EDR日英対訳辞書

楽器も筑前琵琶を取り入れ五弦五柱を持つよう改良された。例文帳に追加

He improved the instrument by taking in the Chikuzen biwa and remodeled them to five-string five-fret biwa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

箜篌、五弦琵琶、阮咸、排簫、尺八(近世邦楽の尺八と異なる)、竽、方響など例文帳に追加

The Kugo instrument, Gogenbiwa instrument, Genkan instrument, Haisho flute, Shakuhachi flute (different from Shakuhachi in modern time Japanese music), Sho flute, Hokyo percussion, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治時代にも正倉院にのこる残欠を参考に箜篌や五弦琵琶などを復元したことがある。例文帳に追加

In the Meiji period, Kugo instruments and Gogenbiwa instruments were also restored, with reference to the remaining pieces kept in Shosoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

古代において四弦系(曲頚琵琶)と五弦系(直頚琵琶)があった。例文帳に追加

In ancient times, there were two types of biwa: the four-stringed type with a neck bent backward (Kyokukei Biwa) and the five-stringed type with a straight neck (Chokukei Biwa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五弦系(直頚)琵琶はインド起源とされ、糸倉は曲がらず真っすぐに伸びている。例文帳に追加

The five-stringed type of biwa with a straight neck (Chokukei) is said to have its origin in India and its pegbox is not bent but straight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

撥も五弦用のものの方がやや開きの幅が広く、いくらか薩摩のものに近い。例文帳に追加

The plectrum for Gogenbiwa Instrument has a slightly wider fan-out part at the top and is similar in some degree to the Satsuma biwa's plectrum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筑前琵琶の種類は四弦と、四絃より音域をより豊かにする為に初代旭翁とその実子である橘旭宗一世によって考案された五弦があり、五弦の方が全体にやや大きい。例文帳に追加

The types of Chikuzen biwa are Yongenbiwa Instrument (four-stringed) and Gogenbiwa Instrument (five-stringed) that were designed by the first Kyokuo and his biological child, Kyokuso TACHIBANA the first, and this Gogenbiwa Instrument is overall slightly bigger.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五弦琵琶、楽琵琶、平家琵琶、盲僧琵琶、唐琵琶、薩摩琵琶、筑前琵琶などの種類がある。例文帳に追加

There are many types of biwa namely Gogenbiwa Instrument, Gakubiwa Instrument, Heike biwa (a biwa with four strings and five frets used to play Heike Monogatari), moso-biwa, To biwa, Satsuma biwa (Satsuma lute), or Chikuzen biwa (Chikuzen lute).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五弦琵琶は奈良時代より中国から伝来したが、ペルシア起源の四弦琵琶とは起源を異にし、インドで発生した楽器とされる。例文帳に追加

The Gogenbiwa Instrument came down from China in the Nara period, but the Yongenbiwa instrument (four-stringed) was considered to have its origin in Persia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また平成になって胡弓演奏家の原一男により低音域を拡張させた五弦胡弓が考案されている。例文帳に追加

Furthermore, a Kokyu player Kazuo HARA devised five-stringed Kokyu that enabled further lower tones to be generated after the Heisei period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、水藤錦穣と同じく錦心流から出た鶴田錦史が五弦五柱をさらに改良すると共に、音楽的にも新しい分野へ飛躍させた。例文帳に追加

After that, Kinshi TSURUTA who also came from the Kinshin-ryu, same as Kinjo SUITO, added refinements to the five-string five-fret biwa and made a leap forward into a new musical field.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS