1016万例文収録!

「亜低木」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 亜低木の意味・解説 > 亜低木に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

亜低木を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

枝分かれが非常に少ない木のほふく性の亜低木から木の常緑樹大きな属:真性のヒース例文帳に追加

large genus of low much-branched woody evergreens ranging from prostrate subshrubs to trees: true heaths  - 日本語WordNet

特に北アメリカ西部と北極地方の草本と亜低木の大きな広く分布する属例文帳に追加

large widely distributed genus of herbs and subshrubs of especially western North America and Arctic areas  - 日本語WordNet

紫がかった花とその中で熟した種ががらがら鳴るふくれあがった莢を持つ直立した亜低木例文帳に追加

erect subshrub having purple-tinted flowers and an inflated pod in which the ripe seeds rattle  - 日本語WordNet

羽状葉と赤または紫の花房のある南東部アジアの落葉性の亜低木例文帳に追加

deciduous subshrub of southeastern Asia having pinnate leaves and clusters of red or purple flowers  - 日本語WordNet

例文

オーストラリアに生育する常緑マメ科の低木、あるいは亜低木の小さな属例文帳に追加

small genus of Australian evergreen leguminous shrubs or subshrubs  - 日本語WordNet


例文

5つの小堅果に裂ける果実を持った、伏地性の有毒な熱帯性の一年生亜低木例文帳に追加

tropical annual procumbent poisonous subshrub having fruit that splits into five spiny nutlets  - 日本語WordNet

白い花の頂生穂状花序を持つ、成長の遅い日本の常緑亜低木例文帳に追加

slow-growing Japanese evergreen subshrub having terminal spikes of white flowers  - 日本語WordNet

特に地中海地方の多年生の草本または亜低木:悪臭のあるシソ科の雑草例文帳に追加

perennial herbs or subshrubs of especially Mediterranean area: black horehound  - 日本語WordNet

トウバナ属の芳香性の数種の草本または亜低木の総称で、ハチをひきつける花の穂をもつ例文帳に追加

any of several aromatic herbs or subshrubs of the genus Satureja having spikes of flowers attractive to bees  - 日本語WordNet

例文

地中海地方の毛で覆われた芳香性の草本または亜低木または低木の属例文帳に追加

genus of woolly aromatic herbs or subshrubs or shrubs of Mediterranean region  - 日本語WordNet

例文

ヨーロッパの多年生亜低木で、赤と白の斑入りの赤紫または明るいばら色の花をもつ例文帳に追加

European perennial subshrub with red-purple or bright rose flowers with red and white spots  - 日本語WordNet

米国南東部産の攀縁性の亜低木で、反り返った皮のような萼を持つ大きな赤紫色の形の美しい花が咲く例文帳に追加

scandent subshrub of southeastern United States having large red-purple bell-shaped flowers with leathery recurved sepals  - 日本語WordNet

米国南東部の亜低木で、成長の遅い茂みを形成し、短い端末に集散花序で青い花を有する例文帳に追加

subshrubs of southeastern United States forming slow-growing clumps and having blue flowers in short terminal cymes  - 日本語WordNet

白い花心を持つ明るい青の花がつく長い華やかな総状花序が目的で栽培される、南アフリカ産の各種の草本および亜低木の総称例文帳に追加

any of various South African herbs and subshrubs cultivated for long showy racemes of bright blue flowers with white eyes  - 日本語WordNet

カリフォルニアおよびメキシコ産の丈が高く、分枝する亜低木で、銀青色の葉と大きな芳香性の白花が目的でしばしば栽培される例文帳に追加

tall branching subshrub of California and Mexico often cultivated for its silvery-blue foliage and large fragrant white flowers  - 日本語WordNet

乳液と黄色い花を持つ、旧世界の、ざらざらしたとげのある葉のいくつかの低木と亜低木の総称例文帳に追加

any of several Old World coarse prickly-leaved shrubs and subshrubs having milky juice and yellow flowers  - 日本語WordNet

短く葉の多い茎と、ほぼ丸い黄色がかったオレンジ色の繖形花序柄がある、多数の小さな頭状花序を持つ、亜低木例文帳に追加

subshrub having short leafy stems and numerous small flower heads with nearly round yellow-orange rays  - 日本語WordNet

ピンクまたは緋色の花と球形の果実を持つ、北アメリカと南アメリカの乾燥した地方の下等な草本と亜低木の属例文帳に追加

genus of coarse herbs and subshrubs of arid North and South America having pink or scarlet flowers and globose fruits  - 日本語WordNet

小さな黄色または紫の花と短い三角形の莢を持つオーストラリアの低木または亜低木の属例文帳に追加

genus of Australasian shrubs and subshrubs having small yellow or purple flowers followed by short triangular pods  - 日本語WordNet

ピンク、紫または黄色の単生または群生の花を持つヨーロッパの亜低木または草本の属:ハリシュモク例文帳に追加

genus of European subshrubs or herbs having pink or purple or yellow solitary or clustered flowers: restharrow  - 日本語WordNet

様々な旧世界の芳香性の低木または亜低木で通常、藤色または青い花をつけているものの総称例文帳に追加

any of various Old World aromatic shrubs or subshrubs with usually mauve or blue flowers  - 日本語WordNet

旧世界の芳香性草本または亜低木または低木の大きな属で、しばしば綿毛でおおわれた葉をもつ例文帳に追加

large genus of Old World aromatic herbs or subshrubs or shrubs having often woolly leaves  - 日本語WordNet

紫か黄色の花密度の高い腋生の輪生体のために耕作される地中海の地方の広がっている亜低木例文帳に追加

a spreading subshrub of Mediterranean regions cultivated for dense axillary whorls of purple or yellow flowers  - 日本語WordNet

米国南西部の高くならない粘着性のある亜低木で、狭い線形の葉が、たくさんの細長い枝と何百もの小さい黄色の頭状花についている例文帳に追加

low-growing sticky subshrub of southwestern United States having narrow linear leaves on many slender branches and hundreds of tiny yellow flower heads  - 日本語WordNet

タルトとゼリーに使われる多肉質の萼と篩部繊維のために広く栽培される東インドのまばらに生えているとげのある一年生草本または多年生亜低木例文帳に追加

East Indian sparsely prickly annual herb or perennial subshrub widely cultivated for its fleshy calyxes used in tarts and jelly and for its bast fiber  - 日本語WordNet

例文

つめのついた花弁のあるエンドウ豆に似た花冠を持つ総状花に似たまたは穂状の花と奇数羽状の葉を持つ常緑の低木または亜低木の大きな広くいきわたった属例文帳に追加

large widely-distributed genus of evergreen shrubs or subshrubs having odd-pinnate leaves and racemose or spicate flowers each having a pea-like corolla with a clawed petal  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS