1016万例文収録!

「創立者」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 創立者の意味・解説 > 創立者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

創立者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 219



例文

創立者例文帳に追加

the founder  - 斎藤和英大辞典

女性の創立者例文帳に追加

a woman founder  - 日本語WordNet

学校の創立者.例文帳に追加

the founder of a school  - 研究社 新英和中辞典

創立者のブロンズ像例文帳に追加

a bronze figure of the founder - Eゲイト英和辞典

例文

式家創立者例文帳に追加

He was the founder of Fujiwara Shikike.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

女性の病院創立者例文帳に追加

the foundress of a hospital  - Weblio英語基本例文集

開基(創立者)は空也(くうや)。例文帳に追加

The temple was founded by Kuya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は泰澄と伝える。例文帳に追加

The kaiki (founding patron) was attributed to Taicho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は宇都宮頼綱。例文帳に追加

The kaiki (founding patron) was Yoritsuna UTSUNOMIYA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-前進座創立者の一人例文帳に追加

- One of the founders of a theatrical group called the Zenshinza (literally, the Advance)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

英国の聖職で、メソジスト派の創立者(1703年−1791年)例文帳に追加

English clergyman and founder of Methodism (1703-1791)  - 日本語WordNet

単に名義のみの創立者として名を列するのみである例文帳に追加

My name appears on the list merely as a nominal founder.  - 斎藤和英大辞典

単に名義のみの創立者として名を列するのである例文帳に追加

My name appears on the list merely as a nominal founder.  - 斎藤和英大辞典

大学構内の中央に、創立者の像が立っている。例文帳に追加

In the center of the university campus stands the statue of the founder. - Tatoeba例文

そのホールは創立者を記念して立てられたものだ。例文帳に追加

The hall was built in memory of the founder. - Tatoeba例文

創立者はある道義に従って行動した例文帳に追加

The Founding Fathers acted on certain moral principles  - 日本語WordNet

ペルシャの預言で、マニ教を創立した(216年−276年)例文帳に追加

a Persian prophet who founded Manichaeism (216-276)  - 日本語WordNet

大学構内の中央に、創立者の像が立っている。例文帳に追加

In the center of the university campus stands the statue of the founder.  - Tanaka Corpus

そのホールは創立者を記念して立てられたものだ。例文帳に追加

The hall was built in memory of the founder.  - Tanaka Corpus

本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は宇多天皇である。例文帳に追加

It is sacred to Amitabha Tathagata, and was founded by Emperor Uda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は伝教大師最澄とされる。例文帳に追加

The temple was founded by head priest Saicho (posthumous awarded the title Dengyo Daishi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は戒算である。例文帳に追加

The temple was founded by Kaisan and is devoted to the principal image statue of Amida Nyorai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は行基と伝える。例文帳に追加

Legend has it that the temple was founded by Gyoki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は天武天皇である。例文帳に追加

The founder of this temple was Emperor Tenmu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は聖徳太子とされている。例文帳に追加

Its Kaiki (patron of a temple in its founding) is said to be Prince Shotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は聖観音、開基(創立者)は行基とされる。例文帳に追加

The principal image is Sho Kannon, and Gyogi is said to have founded this temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は聖徳太子と伝える。例文帳に追加

Its Kaiki (founder) has been said to be Prince Shotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は行基と伝える。例文帳に追加

It is said the kaiki (patron of a temple in its founding)was Gyoki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は阿倍内麻呂(あべのくらはしまろ)である。例文帳に追加

The kaiki (a founder) is ABE no Kurahashimaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は舎人親王(とねりしんのう)と伝える。例文帳に追加

Reportedly, the temple was founded by Imperial Prince Toneri.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は朝野魚養(あさののなかい)と伝える。例文帳に追加

It is said to have been founded by ASANO no Nakai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井上操(関西法律学校の創立者例文帳に追加

Misao INOUE (founder of Kansai Horitsu Gakko [Kansai Law School])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小倉久(関西法律学校の創立者、初代校長)例文帳に追加

Hisashi OGURA (the founder of Kansai Horitsu Gakko, and its first principal)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岸本辰雄(明治法律学校の創立者、初代校長)例文帳に追加

Tatsuo KISHIMOTO (the founder of Meiji Horitsu Gakko, and its first principal)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮城浩蔵(明治法律学校の創立者例文帳に追加

Kozo MIYAGI (the founder of Meiji Horitsu Gakko)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢代操(明治法律学校の創立者例文帳に追加

Misao YASHIRO (the founder of Meiji Horitsu Gakko)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京専門学校(現早稲田大学)の創立者例文帳に追加

He was the founder of Tokyo Senmon Gakko (current Waseda University).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

廃家は一家創立者であれば自由にできた。例文帳に追加

If she was the founder of a family, she was free to abolish her family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代の見神論を創立したドイツの神秘主義で神智論例文帳に追加

German mystic and theosophist who founded modern theosophy  - 日本語WordNet

2 創立総会の議長は、その命令に従わないその他当該創立総会の秩序を乱すを退場させることができる。例文帳に追加

(2) The chairperson of an Organizational Meeting may require any one who does not comply with his/her orders or who otherwise disturbs the order of such Organizational Meeting to leave the room.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

13世紀に創立された托鉢僧の伝道のローマカトリックの教団例文帳に追加

a Roman Catholic order of mendicant preachers founded in the 13th century  - 日本語WordNet

8 各加入予定創立総会の議決権は、平等とする。例文帳に追加

(8) The voting right of each Expected Member shall be equal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は是算(ぜさん)である。例文帳に追加

Its principal image is Amida Nyorai (Amitabha Tathagata), and the founder of the temple was Zesan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川崎正蔵 神戸川崎財閥創立者、貴族院議員例文帳に追加

Shozo KAWASAKI, the founder of Kobe Kawasaki Zaibatsu and a member of Kizokuin (the House of Peers)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は、鑑真の高弟鑑禎(がんてい)とされている。例文帳に追加

It is said to have been established by Gantei, a leading disciple of Ganjin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は薬師如来、開基(創立者)は理源大師聖宝(しょうぼう)である。例文帳に追加

It venerates Yakushi, and was founded by Rigen-daishi Shobo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は地蔵菩薩、開基(創立者)は聖徳太子と伝える。例文帳に追加

It was founded by Prince Shotoku and is devoted to the principal image Ksitigarbha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は藤原璋子とされる。例文帳に追加

The temple was founded by FUJIWARA no Shoshi (or Tamako) and its principal image is a statue of Amitabha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開基(創立者)は増誉、本尊は不動明王である。例文帳に追加

The temple was founded by Zoyo and its principal image is a statue of Fudo Myoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本尊は如意輪観音、開基(創立者)は良弁(ろうべん)である。例文帳に追加

The Honzon (the principle image of the temple) is Nyoirin Kannon (the Bodhisattva of Compassion) and the founder was Roben.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS