1016万例文収録!

「和建」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和建に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

和建の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1076



例文

-昭8年例文帳に追加

Constructed in 1933.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住:築、神社例文帳に追加

Shelter: Washiki-kenchiku (Japanese traditional architecture) and Jinja-kenchiku (Japanese traditional shrine architecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2年(1765年)の立。例文帳に追加

Built in 1765.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9年(1623年)の築。例文帳に追加

It was constructed in 1623.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

34年(1959年)の立。例文帳に追加

Constructed in 1959.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

風の家具または例文帳に追加

JAPANESE STYLE FURNITURE OR FITTINGS - 特許庁

その物は周囲と調している.例文帳に追加

The building harmonizes with its surroundings.  - 研究社 新英和中辞典

築は洋折衷だ例文帳に追加

It is built in semi-foreign style―semi-foreign in structure.  - 斎藤和英大辞典

物は洋折衷だ例文帳に追加

The house is built in half-foreign style―a cross between Japanese and foregin.  - 斎藤和英大辞典

例文

物は洋折衷だ例文帳に追加

The house is built in half foreign style―a cross between Japanese and foreign.  - 斎藤和英大辞典

例文

兵士達は平記念碑をてた。例文帳に追加

The soldiers have erected a peace monument. - Tatoeba例文

この物は調を欠いている。例文帳に追加

The structure is deficient in harmony. - Tatoeba例文

船の造に用いる船釘例文帳に追加

a nail used in Japanese wooden ship building  - EDR日英対訳辞書

兵士達は平記念碑をてた。例文帳に追加

The soldiers have erected a peace monument.  - Tanaka Corpus

この物は調を欠いている。例文帳に追加

The structure is deficient in harmony.  - Tanaka Corpus

2年本堂再例文帳に追加

The main hall was reconstructed in 1927.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1937年(昭12年)4月:立。例文帳に追加

In April 1937: It was built.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多宝塔-1959年(昭34年)再例文帳に追加

Tahoto was rebuilt in 1959.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

転法輪堂-1969年(昭44年)再例文帳に追加

Tenhorindo Hall was rebuilt in 1969.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大講堂-昭5年(1930年)立。例文帳に追加

AuditoriumBuilt in Showa 5 (1930)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9年(1934年)に再されたもの。例文帳に追加

Rebuilt in 1934  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

築様式は様に属する。例文帳に追加

The building is of a traditional Japanese architectural style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多宝殿-1934年(昭9年)の築。例文帳に追加

Taho-den: Constructed in 1934.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やはり元9年(1623年)の築。例文帳に追加

Constructed in 1623.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重塔-元5年(1619年)例文帳に追加

Three-storey pagoda: Constructed in 1619  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1982年(昭57年)11月16日-立される。例文帳に追加

Established: November 16, 1982.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石塔-昭元年(1926)例文帳に追加

Stone pagoda: It was built in 1926.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重塔-昭61年(1986)再例文帳に追加

Three-storied pagoda: It was rebuilt in 1986.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1973年(昭48年)12月22日-立される。例文帳に追加

December 22, 1973 - it was founded.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1981年(昭56年)9月12日-立される。例文帳に追加

September 12, 1981 - founded  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1988年(昭63年)6月23日-立される。例文帳に追加

June 23, 1988 - founded  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1963年(昭38年)9月13日-立される。例文帳に追加

September 13, 1963: Founded  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1966年(昭41年)2月にてられる。例文帳に追加

It was built in February 1966.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設機械の空気調装置例文帳に追加

AIR CONDITIONING APPARATUS FOR CONSTRUCTION MACHINE - 特許庁

築物の衝撃緩機構例文帳に追加

ANTISHOCK MECHANISM OF BUILDING - 特許庁

物の空気調システム例文帳に追加

AIR CONDITIONING SYSTEM FOR BUILDING - 特許庁

空気調システム及び例文帳に追加

AIR CONDITIONING SYSTEM, AND BUILDING - 特許庁

46年に物が焼失したが、昭56年に再された。例文帳に追加

Although the building was destroyed by fire in 1971, it was reconstructed in 1981.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の物は1945年(昭20年)の焼失後の再例文帳に追加

The current building was rebuilt after being burnt down in 1945.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本堂-1371年年立の築、重要文化財例文帳に追加

Mail Hall - Wayo style building constructed in 1371, important cultural property  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9年、火災により焼失昭19年(1944年)に再例文帳に追加

The hall was destructed by fire in 1934 and was rebuilt in 1944.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-昭9年、火災により焼失昭19年(1944年)に再例文帳に追加

It was destructed by fire in 1934 and rebuilt in 1944.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋折衷築(わようせっちゅうけんちく)とは、近代日本においててられた築と洋風築の要素を意図的に折衷した物。例文帳に追加

Wayo-secchu (Japanese Hybrid Style) architecture refers to buildings constructed in modern Japan that intentionally blend elements of Japanese and Western architecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弁天堂-昭5年(1930年)に林泉の北東岸に立された物。例文帳に追加

Bentendo - Built on the northeast coast of Rinsen in Showa 5 (1930)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五重塔-保2年(1214年)立、昭38年(1962年)解体修理、裳階復元例文帳に追加

Five-storey pagoda: Constructed in 1214; disassembled, repaired and the pent roof restored in 1962  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

暦3年(1213年)、田合戦に出陣して、田義盛を討つ。例文帳に追加

In 1213, he fought in the Battle of Wada, defeating Yoshimori WADA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単に様(わよう)とも呼ばれた場合には築のことを指す場合もある。例文帳に追加

The name "Wayo" sometimes refers to Wayo Architecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本は「こころの・わざの」をテーマにしてパビリオンを設した。例文帳に追加

Japan built a pavilion under the theme of "Harmony of the Hearts, Harmony of the Skills."  - 浜島書店 Catch a Wave

その物は周囲と調する[しない].例文帳に追加

The building is in [out of] accord with its surroundings.  - 研究社 新英和中辞典

例文

その物は周りの風景と調しない。例文帳に追加

The building doesn't blend in with its surroundings. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS