1016万例文収録!

「宮廷音楽」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 宮廷音楽の意味・解説 > 宮廷音楽に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

宮廷音楽の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

宮廷音楽全般で,壱越調という音階例文帳に追加

in Japanese court music, the musical scale. called {'Ichikochichou'}  - EDR日英対訳辞書

多くは器楽曲で宮廷音楽として継承されている。例文帳に追加

Most consist of instrumental music that has been inherited as court music.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じ中国伝来の音楽でも、明楽は、宮廷音楽的、雅楽的要素が強かった。例文帳に追加

Mingaku contained much more elements of the Chinese court music and gagaku than any other music introduced from China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の伝統的な宮廷音楽である雅楽は,世界最古の伝統音楽のひとつであると言われています。例文帳に追加

Gagaku, traditional Japanese court music, is said to be one of the oldest musical traditions in the world.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

安史の乱で宮廷音楽も壊滅して衰退したが、その後再興され、838年には法曲を仙韶曲と改め、梨園を仙韶院と改めた。例文帳に追加

Although the court music declined severely as a result of the An Shi Rebellion, it was revived in the subsequent generation and in 838, faqu was renamed senshokyoku (), and rien was renamed senshoin ().  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

東アジアの漢字文化圏の諸国では、日本も朝鮮もベトナムも、それぞれ中国伝来の宮廷音楽を「雅楽」としていた。例文帳に追加

The East Asian countries that use Chinese characters, Japan, Korea and Vietnam, each had 'Gagaku' court music imported from China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌(か)舞(ぶ)伎(き)や日本の宮廷音楽である雅(が)楽(がく)など,日本は現在リストに22件の登録がある。例文帳に追加

Japan now has 22 entries on the list, including Kabuki theater and gagaku, or Japanese court music. - 浜島書店 Catch a Wave

唐時代の琵琶は現在の日本の楽琵琶とほぼ同じ形をしており、音楽理論が整備される中で、調弦法も多数定められ、様々な合奏にも用いられ、記譜法も確立し、宮廷音楽から民間音楽まで、合奏、独奏、歌唱の伴奏と広く愛好された。例文帳に追加

Biwas in the Tang period had almost the same shape as those of present Japanese Gakubiwa Instruments, and musical theory was developed, many tuning systems were defined, musical notation was also established, and the instrument was played in various concerts, ensembles, solo, accompaniment for singing and became very popular from court music to folk music.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それら諸芸の総称として、また、宮廷の芸能である雅楽に対するものとして、「一定の決まりのない不正規な音楽」の意で中国の隋代に「散楽」と名付けられたという。例文帳に追加

It is generally said that these arts were collectively named 'Sangaku' in the Sui era of China with the implication that these arts were, unlike gagaku, which was a court art, 'informal music with no fixed rules.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは東育ちの受領の子で音楽の嗜みもない浮舟が、二人から宮廷的な教養と趣味を身につけていない田舎者として見下され軽んじられていたことの傍証であるとの見方がある(ただし浮舟自身が詠んだ和歌は多い)。例文帳に追加

Some people assert that this is collateral evidence proving the fact that Ukifune, who was brought up in the eastern region of Japan as a daughter of zuryo (provincial governor) and didn't acquire the knowledge of music, was played down by them as a country-bred woman with no courtly culture and hobbies (however, there were a lot of waka poems composed by her).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS