1016万例文収録!

「情況証拠」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 情況証拠の意味・解説 > 情況証拠に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

情況証拠の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

情況証拠.例文帳に追加

circumstantial evidence  - 研究社 新英和中辞典

情況証拠例文帳に追加

circumstantial evidence  - 斎藤和英大辞典

カルテルは、直接的な証拠だけではなく、競合他社との接触等の間接的な証拠情況証拠)によって認定され得ることから、競合他社との不必要、不用意な接触をできるだけ制限するルールを策定することが望ましい。例文帳に追加

Since cartels are determined not just through direct evidence but through indirect evidence (circumstantial evidence) of contact with competitors, it is desirable to establish rules restricting unnecessary or careless contact with competing corporations as much as possible. - 経済産業省

第三百二十六条 検察官及び被告人が証拠とすることに同意した書面又は供述は、その書面が作成され又は供述のされたときの情況を考慮し相当と認めるときに限り、第三百二十一条乃至前条の規定にかかわらず、これを証拠とすることができる。例文帳に追加

Article 326 (1) A document or statement that the public prosecutor or the accused has consented for use as evidence may be used as evidence notwithstanding the provisions of Articles 321 to 325 when the court finds it appropriate considering the circumstances in which the document or statement was made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三百二十二条 被告人が作成した供述書又は被告人の供述を録取した書面で被告人の署名若しくは押印のあるものは、その供述が被告人に不利益な事実の承認を内容とするものであるとき、又は特に信用すべき情況の下にされたものであるときに限り、これを証拠とすることができる。但し、被告人に不利益な事実の承認を内容とする書面は、その承認が自白でない場合においても、第三百十九条の規定に準じ、任意にされたものでない疑があると認めるときは、これを証拠とすることができない。例文帳に追加

Article 322 (1) A written statement made by the accused or a written statement recording the statement of the accused and which has his/her signature and seal affixed by him/her may be used as evidence, when the statement contains an admission of a disadvantageous fact, or is made under circumstances that afford special credibility; provided, however, that even if the admission is not a confession, a document which contains an admission of a disadvantageous fact may not be used as evidence when there is doubt about it being voluntary as prescribed in Article 319.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS