1016万例文収録!

「括弧付き」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 括弧付きの意味・解説 > 括弧付きに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

括弧付きの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

擬似アドレスは通常のアドレスの後に括弧付きで表示される。例文帳に追加

The pseudo-addresses are displayed in parentheses following any normal address.  - JM

駅名標には「嵐山」の下に括弧付きで「(嵯峨野)」と記されている。例文帳に追加

(Sagano),' written in brackets, is shown under 'Arashiyama' on the station sign.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許クレームにおいては,括弧付きで特徴の参照番号を付加することが望ましい。例文帳に追加

In patent claims, it is preferable to add reference numbers in brackets to the features.  - 特許庁

図面で用いる引用記号は,明細書においては示した特徴の前に括弧なしで置き,クレームにおいては示した特徴の後に括弧付きで置く例文帳に追加

reference signs contained in the drawings shall be placed in the description before the feature denoted without parentheses, and in the claims after the feature denoted between parentheses  - 特許庁

例文

要約に記載され,かつ,出願の図面に示されている主要な各技術的特徴には,括弧付きの参照符号を付すことができる。例文帳に追加

Each main technical feature mentioned in the abstract and illustrated by a drawing in the application may be followed by a reference character placed between parentheses.  - 特許庁


例文

要約書に記載され、かつ出願書類の図面に図示されている主要な技術的特徴は、それぞれに、括弧付きで参照符号を付する。例文帳に追加

Each main technical feature mentioned in the abstract and illustrated by a drawing in the application shall be followed by a reference sign, placed between parentheses.  - 特許庁

要約に記載されている技術的特徴であって図面に示されているもののそれぞれには,括弧付きの引用符号を付する。例文帳に追加

Each main feature mentioned in the abstract and illustrated by a drawing shall be followed by a reference sign, placed between parentheses.  - 特許庁

括弧付き命令を含む数値論理演算に、必要とする命令の種類を削減すると共にマッピングマッピングRAMの必要容量を減らす。例文帳に追加

To reduce variety of instructions necessary for an arithmetic logic operation including a parenthesized command, and to reduce the necessary capacity of a mapping RAM. - 特許庁

図面で用いる引用記号は,明細書においては示した特徴の前に括弧なしで置き,クレームにおいては示した特徴の後に括弧付きで置く。クレームにおいては,引用記号によってしか明細書又は図面に言及できない。図面に示されたすべての引用記号を明細書に記載するものとする。例文帳に追加

reference signs contained in the drawings shall be placed in the description before the feature denoted without parentheses, and in the claims after the feature denoted between parentheses; the claim may refer to the description or the drawings only by the reference signs; the description shall contain all the reference signs indicated in the drawings  - 特許庁

例文

通常はプロパティ名のそれぞれに対して、プロパティ名が最初に表示され、次に(もしあれば)そのタイプが括弧付きで表示され、それから値が表示される。例文帳に追加

Normally each property name is displayed by printing first the property name then its type (if it has one) in parenthesesfollowed by its value. - XFree86

例文

出願が図面を含む場合は,クレームに記載された特徴には,図面に表示され,かつ,当該特徴に関連する括弧付きの参照符号を付すことができる。例文帳に追加

Where the application contains drawings, the features mentioned in the claims may be followed by the reference characters, placed between parentheses, appearing in the drawings and relating to such features.  - 特許庁

(6) 要約に記載され,出願の図面で説明される主要な各技術的特徴には,図面で使われている括弧付きの参照符合を付さなければならない。例文帳に追加

(6) Each main technical feature mentioned in the abstract and illustrated by a drawing in the application shall be followed by the reference sign used in that drawing placed between parentheses. - 特許庁

特許出願が図面を含む場合において,クレームがより明瞭なものとなる場合は,クレームに記載されている技術的特徴に,その特徴に係る引用符号で括弧付きのものを付することが望ましい。例文帳に追加

If the patent application contains drawings, the technical features mentioned in the claims shall preferably, if the intelligibility of the claim can thereby be increased, be followed by reference signs relating to these features and placed between parentheses.  - 特許庁

例文

パソコン10が、文献用記憶装置11を参照して、明細書データに記載された墨付き括弧で囲まれた識別子「図面の簡単な説明」が示す内容から前記図面の種類を分類した分類リストを作成する。例文帳に追加

A personal computer 10 refers to a document storage device 11, and prepares a classification list in which the kinds of drawings are classified from contents indicated by an identifier "the simple explanations of drawings" surrounded by bold black-faced parentheses written in description data. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS