1016万例文収録!

「本会員」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 本会員の意味・解説 > 本会員に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本会員の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 523



例文

本会員例文帳に追加

a regular member  - 斎藤和英大辞典

本会員の資格例文帳に追加

full membership  - 斎藤和英大辞典

一 会員例文帳に追加

(i) member capital;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

芸術院会員例文帳に追加

Member of the Japan Art Academy  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

学士院会員例文帳に追加

He became a member of the Japan Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

会員情報登録部104は、仮登録中の会員会員情報を会員管理DB部103に登録して会員登録を行う。例文帳に追加

A member information registration part 104 registers the member information of a provisionally registered member in the member management DB part 103 to definitively register as the member. - 特許庁

会員の持ち出しだ例文帳に追加

Each member contributes his share towards the capital.  - 斎藤和英大辞典

その他の場合における会員例文帳に追加

Members' capital in other cases  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 日学士院会員例文帳に追加

(xii) Members of the Japan Academy;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

きりえ協会会員例文帳に追加

He is a member of Japanese Paper Cutting Craft Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2000年日芸術院会員に。例文帳に追加

2000: He became a member of The Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-日芸術院会員に。例文帳に追加

He became a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸術院会員に。例文帳に追加

He also became a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-日芸術院会員例文帳に追加

A member of the Japan Art Academy  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ペンクラブ会員例文帳に追加

He is a member of the Japan P.E.N. Club.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藝術院会員例文帳に追加

He is a member of The Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1965年日学士院会員例文帳に追加

In 1965, he became a member of The Japan Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1952年日芸術院会員例文帳に追加

1952: Became a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1982年、日能楽会会員例文帳に追加

1982: Became the member of the Association for Japanese Noh Plays  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1947年日芸術院会員例文帳に追加

He became a member of the Japan Art Academy in 1947.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸術院会員例文帳に追加

He was a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2003年日芸術院会員例文帳に追加

2003: Became a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2007年日芸術院会員となる。例文帳に追加

2007: Became a member of Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1992年日芸術院会員例文帳に追加

He became a member of the Japan Art Academy in 1992.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

能楽会会員例文帳に追加

He is a member of the Association for Japanese Noh Plays,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1974年日芸術院会員例文帳に追加

He became the member of The Japan Art Academy in 1974.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1982年日芸術院会員例文帳に追加

Became a member of the Japan Art Academy in 1982.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1965年日学士院会員例文帳に追加

In 1965, he was admitted to be a member of Nippon Gakushi-in (the Japan Academy).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1969年日芸術院会員例文帳に追加

In 1969, he became a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸術院会員例文帳に追加

He became a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明は、会員識別情報と、前記会員識別情報で識別される会員会員組織内における親会員又は/及び子会員を識別するための上下会員識別情報と、を関連付けた情報を含む会員情報に基づいて仲介案件の手数料を算出する。例文帳に追加

In this intermediate fee distribution system, a fee of an intermediation item is calculated on the basis of member information including information wherein member identification information and upper-and-lower member identification information for identifying a parent member or/and a child member inside a member organization of the member identified by the member identification information are associated. - 特許庁

学士院会員、ローマ教皇庁科学アカデミー会員、全米科学アカデミー外国人客員会員でもあった。例文帳に追加

Member of the Japan Academy and the Pontifical Academy of Sciences, and Foreign Associate of the (American) National Academy of Sciences.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

能楽協会会員、日能楽会会員、重要無形文化財総合指定保持者、京都能楽会会員例文帳に追加

He is a member of the Nohgaku Performers' Association, a member of the Association for Japanese Noh Plays, the general holder of Important Intangible Cultural Property, and a member of Kyoto Noh Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時価等で評価する場合における新設合併設立会員商品取引所の会員例文帳に追加

Members' capital of a Member Commodity Exchange Established by a Consolidation-Type Merger in cases of evaluation using current market value, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大日帝国水難救済会名誉会員、海事協会名誉会員例文帳に追加

It was then that Prince Sadanaru became an honorary member of The Empire of Japan Marine Rescue Japan (In Japanese, Dai Nihon Teikoku Suinan kyusai Kai; currently, Marine Rescue Japan) and Nippon Kaiji Kyokai (also known as NK or ClassNK).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部管理サーバの全会員DB15には全てのグループの会員の情報が登録されている。例文帳に追加

In an all-member DB 15 on a head-office management server, information on members in all groups is registered. - 特許庁

会の会員には種々の特権がある.例文帳に追加

The members of this society enjoy various privileges.  - 研究社 新和英中辞典

会は 1 千名の会員を有する.例文帳に追加

This society has one thousand members [has a membership of a thousand]  - 研究社 新和英中辞典

すべての会員はこれらのを利用できる。例文帳に追加

All members have access to these books. - Tatoeba例文

これらのはすべての会員が利用できる。例文帳に追加

These books are accessible to all members. - Tatoeba例文

すべての会員規則を遵守しなければならない。例文帳に追加

All members need to observe these rules. - Tatoeba例文

すべての会員規則を遵守しなければならない。例文帳に追加

All members must follow these rules. - Tatoeba例文

すべての会員はこれらのを利用できる。例文帳に追加

All members have access to these books.  - Tanaka Corpus

これらのはすべての会員が利用できる。例文帳に追加

These books are access to all members.  - Tanaka Corpus

ロ 吸収合併会員変動額例文帳に追加

(b) the Amount of Change in Members' Capital in an Absorption-Type Merger;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出資金等も引き継ぐ場合等における会員例文帳に追加

Members' capital in cases of succession of contributions, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二の二 日学術会議会員例文帳に追加

(xii)-2 Members of the Science Council of Japan;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

昭和23年(1948)日芸術院会員に就任。例文帳に追加

In 1948, he was made a member of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1989年(平成元年) 紫綬褒章、日芸術院会員例文帳に追加

1989: honored with Shijuhosho, and as a member of the Japan Art Academy  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

社団法人日オーケストラ連盟の準会員例文帳に追加

It is an associate member of the Association of Japanese Symphony Orchestras.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS