1016万例文収録!

「石器時代」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 石器時代の意味・解説 > 石器時代に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

石器時代の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 155



例文

石器時代.例文帳に追加

the Neolithic era  - 研究社 新英和中辞典

石器時代例文帳に追加

the stone age  - 斎藤和英大辞典

石器時代例文帳に追加

the neolithic age  - 斎藤和英大辞典

石器時代例文帳に追加

the Stone Age - Eゲイト英和辞典

例文

石器時代例文帳に追加

Paleolithic Period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

石器時代の細石器例文帳に追加

a microlith in the Stone Age  - EDR日英対訳辞書

石器時代.例文帳に追加

the Mesolithic era  - 研究社 新英和中辞典

石器時代.例文帳に追加

the Paleolithic era  - 研究社 新英和中辞典

石器時代例文帳に追加

the Paleolithic Age - Eゲイト英和辞典

例文

打製石器という,石器時代の道具例文帳に追加

a Stone-Age tool called flake tool  - EDR日英対訳辞書

例文

石器時代の遺物例文帳に追加

remains of the stone age  - 斎藤和英大辞典

石器時代の遺物例文帳に追加

paleolithic artifacts  - 日本語WordNet

縄文時代石器例文帳に追加

Stone tools in the Jomon period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その時代石器時代と呼ばれる。例文帳に追加

The period is referred to as the Stone Age. - Tatoeba例文

石器時代という時代例文帳に追加

a period of time called the Mesolithic period  - EDR日英対訳辞書

石器時代のうち最古の時代例文帳に追加

the oldest period of the Palaeozoic era - EDR日英対訳辞書

その時代石器時代と呼ばれる。例文帳に追加

The period is referred to as the Stone Age.  - Tanaka Corpus

磨製石器という,縄文時代から弥生時代石器例文帳に追加

a type of polished stoneware  - EDR日英対訳辞書

石器時代という,石器時代の最盛期例文帳に追加

the Neolithic period, the height of prosperity of the Stone Age  - EDR日英対訳辞書

石器という,旧石器時代の打製石器例文帳に追加

a paleolithic tool called core tool  - EDR日英対訳辞書

(原石器時代に続く)石器時代の第2期の、または、石器時代の第2期に関する例文帳に追加

of or relating to the second period of the Stone Age (following the eolithic)  - 日本語WordNet

石器時代の第2期のナイフ例文帳に追加

a knife from the palaeolithic period  - Weblio英語基本例文集

石器時代の貝塚を発掘する.例文帳に追加

excavate a stone‐age midden  - 研究社 新英和中辞典

石器時代の遺跡が発見された。例文帳に追加

The Stone Age ruins were discovered. - Tatoeba例文

(旧石器時代に続く)石器時代の中間期の、または、(旧石器時代に続く)石器時代の中間期に関する例文帳に追加

of or relating to a middle period of the Stone Age (following the paleolithic)  - 日本語WordNet

(中石器時代に続く)石器時代の最も現代に近い期間の、または、(中石器時代に続く)石器時代の最も現代に近い期間に関する例文帳に追加

of or relating to the most recent period of the Stone Age (following the mesolithic)  - 日本語WordNet

石器時代からの石のツール例文帳に追加

a stone tool from the Neolithic Age  - 日本語WordNet

石器時代の石の道具例文帳に追加

a stone tool from the Paleolithic age  - 日本語WordNet

石器時代の人間の民族誌学例文帳に追加

the ethnography of paleolithic humans  - 日本語WordNet

石器時代後期の遺跡例文帳に追加

the ruins form the latter period of the old stone Age  - EDR日英対訳辞書

細石刃という,先史時代石器例文帳に追加

a stone implement used in the prehistoric age, called microblade  - EDR日英対訳辞書

石器時代の遺跡が発見された。例文帳に追加

The Stone Age ruins were discovered.  - Tanaka Corpus

石器時代に現れる。例文帳に追加

It appeared in the Paleolithic period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石器時代において,おのの形に作られた石器例文帳に追加

an ax-shaped stone implement dating from the Stone Age  - EDR日英対訳辞書

石器時代に用いられた磨製石器例文帳に追加

a stone implement used in the Neolithic era  - EDR日英対訳辞書

後期旧石器時代という,考古学上の時代例文帳に追加

an era in archaeology called the Old Stone Age  - EDR日英対訳辞書

中期旧石器時代という,考古学上の時代例文帳に追加

a time period called {the middle-old stone age}  - EDR日英対訳辞書

(原石器の使用に特徴づけられる)石器時代の初期の、または、石器時代の初期に関する例文帳に追加

of or relating to the earliest period of the Stone Age (characterized by the use of eoliths)  - 日本語WordNet

一部は旧石器時代から出現し、新石器時代(日本では縄文時代)にさかんにつくられた。例文帳に追加

A part of them appeared in the Paleolithic period and made often in the Neolithic period (Jomon period in Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ヨーロッパ等では旧石器時代および新石器時代の過渡期として中石器時代が設定されている。例文帳に追加

However, in Europe and other parts of the world, a transition from the Paleolithic period to the Neolithic period is set as the Mesolithic period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石刃、ブレード(Blade)後期旧石器時代に特徴的な石器の素材。例文帳に追加

Sekijin (stone blades), Blades: Characteristic materials for stone tools in the late Paleolithic Period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石器時代の打製石器には主に以下のようなものがある。例文帳に追加

Chipped stone tools in the Paleolithic era are as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石鏃と同じような石器に、旧石器時代の尖頭器がある。例文帳に追加

Sentoki (points) of the Paleolithic period is similar stone tool to Sekizoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ラスコー洞窟(旧石器時代時代区分:フランスモンティニャック)例文帳に追加

Lascaux Cave: Upper Paleolithic art; Montignac, France  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アルタミラ洞窟(旧石器時代時代区分:スペインカンタブリア州)例文帳に追加

Cueva de Altamira: Upper Paleolithic art; Cantabria Province, Spain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

縄文時代以前、旧石器時代(日本)末期に存在したとされる。例文帳に追加

Katakamuna civilization is said to have existed at the end of the paleolithic period (Japan) before the Jomon period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヨーロッパで上部旧石器時代に絶滅した人間例文帳に追加

extinct human of Upper Paleolithic in Europe  - 日本語WordNet

石器時代の集落に関する証拠例文帳に追加

evidence of neolithic settlements  - 日本語WordNet

石器時代の絵を含む南西フランスの洞窟例文帳に追加

a cave in southwestern France that contains Paleolithic paintings  - 日本語WordNet

例文

約1万5000年前に始まる石器時代中期例文帳に追加

middle part of the Stone Age beginning about 15,000 years ago  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS