1016万例文収録!

「組織上の責任と権限」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 組織上の責任と権限に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

組織上の責任と権限の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

記(1)~(4)以外の組織内のその他の者も、日常業務の中で、例えば、統制活動、組織内での情報と伝達及び日常的モニタリングなどに関する活動を遂行しており、自らの権限責任の範囲で、有効な内部統制の整備及び運用に関して一定の役割と責任を有している。例文帳に追加

All personnel other than those listed under (1) to (4) above are also engaged in, for example, control activities, information and communication within the organization, and ongoing monitoring, in the course of their duties.  - 金融庁

記(1)~(4)以外の組織内のその他の者も、日常業務の中で、例えば、統制活動、組織内での情報と伝達及び日常的モニタリングなどに関する活動を遂行しており、自らの権限責任の範囲で、有効な内部統制の整備及び運用に関して一定の役割と責任を有している。なお、組織内のその他の者には、正規の従業員のほか、組織において一定の役割を担って業務を遂行する短期、臨時雇用の従業員も含まれる。例文帳に追加

All personnel other than those listed under (1) to (4) above is also engaged in, for example, control activities, information and communication within the organization, and ongoing monitoring, in the course of their duties. In this sense, they play a role in the design and operation of effective internal control within the scope of the authorities and responsibilities they have. "Other personnel in the organization" includes not only permanent employees but also short-term or temporary employees who undertake certain roles and perform their duties in the organization.  - 金融庁

3 職員は、職員団体を結成し、若しくは結成せず、又はこれに加入し、若しくは加入しないことができる。ただし、重要な行政の決定を行う職員、重要な行政の決定に参画する管理的地位にある職員、職員の任免に関して直接の権限を持つ監督的地位にある職員、職員の任免、分限、懲戒若しくは服務、職員の給与その他の勤務条件又は職員団体との関係についての当局の計画及び方針に関する機密の事項に接し、そのためにその職務の義務と責任とが職員団体の構成員としての誠意と責任とに直接に抵触すると認められる監督的地位にある職員その他職員団体との関係において当局の立場に立つて遂行すべき職務を担当する職員(以下「管理職員等」という。)と管理職員等以外の職員とは、同一の職員団体を組織することができず、管理職員等と管理職員等以外の職員とが組織する団体は、この法律にいう「職員団体」ではない。例文帳に追加

(3) Officials may organize or refrain from organizing, or may join or refrain from joining an employee organization. However, officials making important administrative decisions, holding managerial positions who participate in making the aforementioned decisions, holding supervisory positions with direct authority on the appointment and dismissal of officials, or those holding supervisory positions with access to confidential matters related to plans and policies of the proper authorities on appointment and dismissal, change in employment status, disciplinary action or service discipline, remuneration and other working conditions of officials, or on their relations with employee organizations, whose obligations and responsibilities in the course of their duties are thus found to directly conflict with the sincerity and responsibilities as members of employee organizations, and other officials taking charge of duties which, in their relations with employee organizations, should be performed from the standpoint of the proper authorities (hereinafter referred to collectively as "managerial personnel, etc.") shall not form the same employee organization as officials other than managerial personnel, etc., and, further, an organization formed jointly by managerial personnel, etc. and by the officials other than managerial personnel, etc., is not the employee organization referred to in this Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(a)「国民」とは、次の者をいう 。 (b)日本国については、日本国の国籍に関する法律にいう日本国民インドについては、インドの国籍を有する者「法令」とは、次のものをいう 。 (c)2日本国については、次条1に掲げる日本国の年金制度に関する日本国の法律及び規則インドについては、次条2に掲げる法律及び規則「権限のある当局」とは、次のものをいう 。 (d)日本国については、次条1に掲げる日本国の年金制度を管轄する政府機関インドについては、海外インド人問題担当大臣「実施機関」とは、次のものをいう 。 (e)日本国については、次条1に掲げる日本国の年金制度の実施に責任を有する保険機関(その連合組織を含む 。 2インドについては、被用者積立基金機構「保険期間」とは、一方の締約国の法令による保険料納付期間及び当該法令において給付を受ける権(f)利の確立に際して考慮されるその他の期間をいう 。 ただし、社会保障に関する他の協定であってこの協定と同種のものにより、当該法令による給付を受ける権利を確立するために考慮することとされた期間は、含めない 。 3「給付」とは、一方の締約国の法令による年金その他の現金給付をいう 。 (g)2 この協定の適用、この協定において定義されていない用語は、適用される法令において与えられている意味を有するものとする 。例文帳に追加

For the purpose of this Agreement:(a) The termIndiameans the Republic of India;(b) The termnationalmeans,as regards Japan,a Japanese national within the meaning of the lawon nationality of Japan,as regards India,a person of Indian nationality;(c) The termlegislationmeans,as regards Japan,the laws and regulations of Japan concerning theJapanese pension systems specified in paragraph 1of Article 2,as regards India,the laws and regulations specified in paragraph 2of Article 2;(d) The termcompetent authoritymeans,as regards Japan,any of the Governmental organizations competentfor the Japanese pension systems specified inparagraph 1 of Article 2,as regards India,the Minister of Overseas Indian Affairs;2(e) The termcompetent institutionmeans,as regards Japan,any of the insurance institutions, or anyassociation thereof, responsible for theimplementation of the Japanese pension systemsspecified in paragraph 1 of Article 2,as regards India,the EmployeesProvident Fund Organization(EPFO);(f) The termperiod of coveragemeans a period ofcontribution under the legislation of aContracting State and any other period taken intoaccount under that legislation for establishingentitlement to benefits,however, a period which shall be taken intoaccount, for the purpose of establishingentitlement to benefits under that legislation,pursuant to other agreements on social securitycomparable with this Agreement shall not beincluded; and(g) The termbenefitmeans a pension or any othercash benefit under the legislation of aContracting State . - 厚生労働省


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS