1016万例文収録!

「絞首する」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 絞首するの意味・解説 > 絞首するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

絞首するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

絞首刑にする例文帳に追加

send a person to the gallows - Eゲイト英和辞典

死刑は絞首によって執行する例文帳に追加

Capital punishment is executed by hanging.  - 斎藤和英大辞典

絞首刑の判決を受けている人を執行するのに絞首刑執行人が用いるロープ例文帳に追加

a rope that is used by a hangman to execute persons who have been condemned to death by hanging  - 日本語WordNet

人を絞首台に送る, 人を死刑に処する.例文帳に追加

send [bring] a person to the scaffold  - 研究社 新英和中辞典

例文

適正な法的手続きなしに、絞首にて人を罰する行為例文帳に追加

the practice of punishing people by hanging without due process of law  - 日本語WordNet


例文

第十一条 死刑は、刑事施設内において、絞首して執行する例文帳に追加

Article 11 (1) The Death penalty shall be executed by hanging at a penal institution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

-有間皇子を絞首刑に、塩屋鯯肴と新田部米麻呂を斬刑にする例文帳に追加

- Prince Arima was executed by hanging and SHIOYA Seiko and NIITABE no Yonemaro were beheaded.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無実の男を一人絞首刑にするのに、この上ないことをやってきたんだぞ。例文帳に追加

You have done your best to get an innocent man hanged.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

ユダヤ人を憎悪し、それらを虐殺することを図って絞首刑に処されたペルシャの皇帝の大臣例文帳に追加

the minister of the Persian emperor who hated the Jews and was hanged for plotting to massacre them  - 日本語WordNet

例文

そしてやつらを本国につれてかえって絞首刑にするのも、やさしさの裏返しであるようにも思われた。例文帳に追加

and to take them home for the gibbet would have been a cruel sort of kindness.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

第百七十九条 死刑を執行するときは、絞首された者の死亡を確認してから五分を経過した後に絞縄を解くものとする例文帳に追加

Article 179 On the execution of the death penalty, the halter shall be unfastened after five minutes has elapsed from the time when the death of the hanged person was confirmed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

スコットランドの船長で、インド洋で英国船を護衛するために雇われ、後に海賊行為を告発され絞首刑になった(1645年−1701年)例文帳に追加

Scottish sea captain who was hired to protect British shipping in the Indian Ocean and then was accused of piracy and hanged (1645-1701)  - 日本語WordNet

明治政府は1870年に斬首など従来の死刑執行方法に代わり絞首刑にすると太政官布告が出された。例文帳に追加

The Meiji Government issued an edict of Dajokan (Grand Council of state) to replace old methods of capital punishment such as decapitation by hanging in 1870.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この器具は死刑囚のうなじに縄をかけ、その縄の先に20貫(約75Kg)の重石を吊り下げて絞首する仕組みであった。例文帳に追加

This equipment had a structure to choke a condemned by tying a rope around his nape of neck, then setting heavy stones corresponding to 20 kan (unit of volume, approx.3.75 kg) (about 75 kg) at the end of the rope.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

もし私がこっそり家にしのびこもうとしても、私の家の召使たちが私を絞首刑にするだろう。例文帳に追加

The laboratory door I had closed. If I sought to enter by the house, my own servants would consign me to the gallows.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS