1016万例文収録!

「論集」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

論集を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

論集例文帳に追加

a collection of essays  - EDR日英対訳辞書

経済学読本[論集].例文帳に追加

readings in economics  - 研究社 新英和中辞典

社会問題や政治問題についての学内討論集例文帳に追加

a school discussion about social political problems  - EDR日英対訳辞書

あるテーマについての討論集例文帳に追加

an exchange of opinions about a subject of interest  - EDR日英対訳辞書

例文

1792年、「安々言」(やすみごと)(評論集)稿。例文帳に追加

In 1792, the draft of 'Yasumigoto' (essays in criticism) was written.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

『与謝野晶子評論集』(岩波文庫)例文帳に追加

"Collection of Commentaries by Akiko Yosano" (Iwanami bunko)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

連歌論集に「蜜伝抄」(1455年)がある。例文帳に追加

He wrote 'Mitsudensho,' a collection of his essays on renga poetry, in 1455.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家集に「為家集」「中院詠集」「為家卿千首」、歌論集に「詠歌一体」がある。例文帳に追加

His left personal collections of poetry, including "Tameie-shu, " "Chuin Eishu" and "Tameie Kyo Senshu"and a treatise on waka poetry "Eigaittei."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

該理論集団についての遺伝子探索計画の結果を適用して、実際の遺伝子探索計画を指定・策定する。例文帳に追加

By applying the results of the gene searching plan regarding the theoretical group, an actual gene searching plan is specified and decided. - 特許庁

例文

加藤晋平1993年「上総介広常の居館址はどこか」潮見浩先生退官記念事業会編『考古論集-潮見浩先生退官記念論文集-』広島大学文学部考古学研究室に所収。例文帳に追加

"Where is the castle site of Kazusa no suke Hirotsune," 1993, Shinpei KATO, "Archeological essays: Professor Hiroshi SHIOMI's retirement commemorative theses" published by Professor Hiroshi SHIOMI retirement commemorative organization stored in the Department of Archaeology, Graduate School of Letters, Hiroshima University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

翌年にはさらに、井上馨による欧化主義を基本とした外交政策に対し、外交策の転換・言論集会の自由・地租軽減を要求した三大事件建白運動が起り民権運動は激しさを増した。例文帳に追加

The movement further intensified as the 1887 political movement broke out, calling for the switch of the foreign policy, freedom of speech and assembly, the land-tax reduction, in responses to Kaoru INOUE's foreign policy that placed importance on Westernization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下、『禅鳳書物写し』を除き表章・伊藤正義『金春古伝書集成』(わんや書店、1969年)に収録されるほか、『禅鳳雑談』が日本思想大系『古代中世芸術論集』(岩波書店)に収録されている(北川忠彦校訂)。例文帳に追加

Except for "Zenpo Shomotsu Utsushi" (copy of Zenpo's books), Zenpo's authored books were included in "Konparu Kodensho shusei" (Collection of the Ancient Treatises of Konparu) by Akira OMOTE and Masayoshi ITO (published by Wanya Shoten in 1969) and also "Zenpo Zodan" (Miscellaneous conversations with Zenpo) was included in "Collection of theories of art in the ancient and the medieval period," a collection of philosophical thoughts in Japan (Iwanami Shoten, publishers) (revised by Tadahiko KITAGAWA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中田薫(学者)の『法制史論集』に収める諸論文や滝川政次郎『律令の研究』は、太平洋戦争以前に発表された代表的な研究文献であるが、これらに共通するものは、中国律令法と日本律令法との相違を明らかにしようとする課題意識である。例文帳に追加

Various research papers in the "Hoseishi ronshu" (A collection of essays on legal history) by Kaoru NAKADA (scholar) and the "Ritsuryo no kenkyu" (Studies on Ritsuryo) by Masajiro TAKIKAWA are major research literature published before the Pacific war, and the commonality between them is an attempt to clarify the difference between Chinese ritsuryo law and Japanese ritsuryo law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

論、集会、結社の自由も、(国際世論への配慮のため)一部のキリスト教徒を除き大きく制限され、朝鮮警察事務をすべて日本軍に委任し、通常の警察でなく軍の憲兵(軍事警察)が一般警察官を兼ねるとした。例文帳に追加

Freedom of speech, assembly and association was strictly limited except a part of Christians (for consideration of international opinions), and all the Korean police administration was delegated to the Japanese army, of which kenpei (military police) doubled as general policemen instead of the regular police.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

刊行物としては創立30周年記念出版の『明治憲政経済史論』(1919年)、50周年記念の『国家学論集』(1937年)、戦後に刊行された『新憲法の研究』(1947年)、100周年記念の『国家と社会』(1987年)などがあるが、最近は機関誌『国家学会雑誌』の刊行が中心になっている。例文帳に追加

Publications are "Meiji Kensei Keizai Shiron"(Essay on History of Meiji Constitutional Government, Economics)(1919) published to mark the 30th anniversary of the foundation, "Kokkagaku Ronshu"(Collection of the Science of the Nation)(1937) as the 50th anniversary, "Shin Kenpo no Kenkyu"(Study on the New Constitution)(1947) published after the war, "Kokka to Shakai"(Nation and Society)(1987) as the 100th anniversary and so on, but recently major publication is an organ "Kokkagakkai-zasshi".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS