1016万例文収録!

「足をすくう あしをすくう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 足をすくう あしをすくうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

足をすくう あしをすくうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

人のを掬う例文帳に追加

to trip one up  - 斎藤和英大辞典

を掬うようにさせる例文帳に追加

to cause someone to trip  - EDR日英対訳辞書

彼はいつも人の元をすくう例文帳に追加

He always tries to trip people up.  - Tanaka Corpus

彼の油断を見すまして, 足をすくうような真似をしたんだな.例文帳に追加

Seeing [Noticing] that he wasn't paying attention, you tried to trip him up, didn't you?  - 研究社 新和英中辞典

例文

フレームベース52は、履物の可撓性を高めるように履物の幅にわたって延びる少なくとも1つの前フレームベース空隙82,84を有する。例文帳に追加

The forefoot frame base 52 includes at least one forefoot frame base voids 82, 84 extending across the width of the footwear to improve flexibility of the footwear. - 特許庁


例文

オフガス空気流量では水素希釈が不する場合、冷却ファン52からのアシスト空気流量を算出する。例文帳に追加

When hydrogen dilution runs short by the off-gas air flow rate, a flow rate of assist air from a cooling fan 52 is calculated. - 特許庁

この発明は、靴の内底又は中敷に送気管・換気口を設けて、踏み式吸排気ドームから送り出す空気で靴内の換気を行う装置に関するものである。例文帳に追加

To ventilate the interior of a shoe using air fed out of a foot-operated air suction and exhaust dome by providing an air feed pipe and an air vent in the inner sole or midsole of the shoe. - 特許庁

当該構造がアウトソールを備える場合、アウトソール90は、前フレームベース空隙82,84と位置合わせすることのできるアウトソール空隙92,94を画定する。例文帳に追加

Where the construction includes an outsole, that outsole 90 defines an outsole voids 92, 94, which can be aligned with the forefoot frame base voids 82, 84. - 特許庁

例文

また日親は法華経によって、当時の乱れた世の中を救うべく(同時代は正長の土一揆や後南朝勢力の反乱などの動乱が続いた)、利将軍家の日蓮宗への改宗を目論み「立正治国論」を著し、直訴を試みたが投獄された(1440)。例文帳に追加

To save the chaotic society by Hoke-kyo, Nisshin wrote 'Rissho jikoku ron' (the Treatise on Establishing the True Teaching and Governing the Country) in an attempt to convert the Ashikaga shogunate family to the Nichiren Sect (during this era, restless days continued as the peasants' uprising of the Shocho era and the rebellion of the Gonancho (Second Southern Court) force occurred) and was incarcerated for the attempted direct appeal (1440).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS