1016万例文収録!

「道尋」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 道尋に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

道尋の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 83



例文

ねる.例文帳に追加

ask the way  - 研究社 新英和中辞典

ねる例文帳に追加

to ask the wayinquire (for) the way  - 斎藤和英大辞典

駅への筋をねる.例文帳に追加

ask the way to the station  - 研究社 新英和中辞典

私はよくねられます。例文帳に追加

I was asked for directions.  - Weblio Email例文集

例文

ステーションへ行くねた例文帳に追加

I inquired for the way to the station.  - 斎藤和英大辞典


例文

彼女は警察官にねた。例文帳に追加

She inquired directions from the policeman. - Tatoeba例文

女の人が私にねた。例文帳に追加

A woman asked me for directions. - Tatoeba例文

おまわりさんにねなさい。例文帳に追加

Ask the policeman the way. - Tatoeba例文

彼女は警察官にねた。例文帳に追加

She inquired directions from the policeman.  - Tanaka Corpus

例文

女の人が私にねた。例文帳に追加

A woman asked me for directions.  - Tanaka Corpus

例文

おまわりさんにねなさい。例文帳に追加

Ask the policeman the way.  - Tanaka Corpus

彼が4回も人にねた例文帳に追加

He asked for directions four times.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

摩に「晴明はいるか」とねた。例文帳に追加

Is Seimei here?', Hakudo asked Doma.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近くに交番があればおまわりさんにねます。例文帳に追加

If there's a police box nearby, I will ask a police officer for directions.  - Weblio Email例文集

近くに交番がなければ、周りの人にねます。例文帳に追加

If there aren't any police boxes nearby, I will ask the people around for directions.  - Weblio Email例文集

街でお年を召された女性にねられた。例文帳に追加

An old lady asked me for directions in town.  - Weblio Email例文集

私は昨日、イギリスの旅行者にねられた。例文帳に追加

I was asked for directions from an English traveler yesterday.  - Weblio Email例文集

彼は警官に駅へ行くいちばんよいねた.例文帳に追加

He inquired of the policeman the best way to the station.  - 研究社 新英和中辞典

通りすがりの人が博物館へ行くねた.例文帳に追加

A person passing by asked me the way to the museum.  - 研究社 新英和中辞典

ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。例文帳に追加

Try to be as polite as you can when asking directions. - Tatoeba例文

に迷ったらお巡りさんにねなさい。例文帳に追加

If you lose your way, ask a policeman. - Tatoeba例文

がわからなければ警察官にねなさい。例文帳に追加

If you don't know the way, ask a policeman. - Tatoeba例文

私は老人にねたのを覚えている。例文帳に追加

I remember asking an old man the way. - Tatoeba例文

見知らぬ人が私に学校へのねた。例文帳に追加

A stranger asked me the way to the school. - Tatoeba例文

見知らぬ人が近づいてきて私にねた。例文帳に追加

A stranger came up to me and asked the way. - Tatoeba例文

見知らぬ人が駅へのねた。例文帳に追加

A stranger inquired about the way to the station. - Tatoeba例文

旅人は立ち止まってわたしにねた。例文帳に追加

The traveler stopped to ask me the way. - Tatoeba例文

ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。例文帳に追加

Try to be as polite as you can when asking directions.  - Tanaka Corpus

に迷ったらお巡りさんにねなさい。例文帳に追加

If you lose your way, ask a policeman.  - Tanaka Corpus

がわからなければ警察官にねなさい。例文帳に追加

If you don't know the way, ask a policeman.  - Tanaka Corpus

私は老人にねたのを覚えている。例文帳に追加

I remember asking an old man the way.  - Tanaka Corpus

見知らぬ人が私に学校へのねた。例文帳に追加

A stranger asked me the way to the school.  - Tanaka Corpus

見知らぬ人が近づいてきて私にねた。例文帳に追加

A stranger came up to me and asked the way.  - Tanaka Corpus

見知らぬ人が駅へのねた。例文帳に追加

A stranger inquired about the way to the station.  - Tanaka Corpus

単にあの男を見たいがためにねたんだね。」例文帳に追加

I am sure that you inquired your way merely in order that you might see him."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

も書、茶、連歌などの芸に通じた教養人であった。例文帳に追加

Nomuhiro was also an educated man who was well versed in various arts, such as calligraphy, tea ceremony, and renga (a poetic form, poetic dialogue).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近くに交番がなければ、周囲の人にねます。例文帳に追加

If there aren't any police boxes nearby, I will ask the people in the area for directions.  - Weblio Email例文集

一人の観光客が私のところへ歩み寄ってきてねた.例文帳に追加

A tourist walked up to me to ask the way.  - 研究社 新英和中辞典

彼は背の高い人を呼びとめてレコード店へのねました。例文帳に追加

He stopped a tall man and asked him the way to the record shop. - Tatoeba例文

私は通り掛かりの人にどのをいったらいいのかねた。例文帳に追加

I enquired of a passer-by which road to take. - Tatoeba例文

運転手はどちらのを行ったらよいのかと私にねた。例文帳に追加

The driver asked me which way to go. - Tatoeba例文

彼は背の高い人を呼びとめてレコード店へのねました。例文帳に追加

He stopped a tall man and asked him the way to the record shop.  - Tanaka Corpus

私は通り掛かりの人にどのをいったらいいのかねた。例文帳に追加

I enquired of a passer-by which road to take.  - Tanaka Corpus

運転手はどちらのを行ったらよいのかと私にねた。例文帳に追加

The driver asked me which way to go.  - Tanaka Corpus

子は一条内実、一条冬実、覚、昭(天台宗)らがいる。例文帳に追加

Uchizane ICHIJO, Nakasane ICHIJO, Jinkaku, and Dosho (Tendai Sect) were his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ねいただいた報は、ここに伺う直前に拝見をいたしました例文帳に追加

I read that media report just before coming here  - 金融庁

士はジュリエットに、命がけの方策をする決心はあるかとねた。例文帳に追加

and he asking her if she had resolution to undertake a desperate remedy,  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、ねた。例文帳に追加

Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street. - Tatoeba例文

五つにもならないような幼い坊やがトムに郵便局へのねた。例文帳に追加

A young boy, who couldn't have been more than five years old, asked Tom how to get to the post office. - Tatoeba例文

例文

自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、ねた。例文帳に追加

Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS