1016万例文収録!

「長導線アンテナ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 長導線アンテナの意味・解説 > 長導線アンテナに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

長導線アンテナの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

ロッドアンテナ11はモノポールアンテナであるが、基板の接地電極13をイヤホンコード15内の導線で延することによって等価的にいグランド電極を設けたことになり、ロッドアンテナと、接地電極13およびイヤホンコードによるロッドアンテナの鏡像(イメージ)とでダイポールアンテナとして作用する際にアンテナの素子くなる。例文帳に追加

The rod antenna 11 is a monopole antenna but since an equivalently long ground electrode is provided by extending the ground electrode 13 of the substrate by the wire in an earphone cord 15, element length of the antenna is lengthened when the rod antenna, the ground electrode 13 and the mirror image (image) of the rod antenna by the earphone cord act as a dipole antenna. - 特許庁

板状逆F型アンテナ装置における給電導線13の上に接地導線14を接続することで、電流経路をよりくすることができるので、アンテナ全体の小型化が可能となる。例文帳に追加

A current path can be extended by connecting a ground conductor 14 onto a feed conductor 13 of a plate-like inverted F type antenna device, so the antenna can be made small-sized as a whole. - 特許庁

折返しダイポールアンテナ2は、ダイポール素子D1,D2を有するダイポールアンテナAと、導線部5,6と、短絡部7,8,9と、共振波調整部10,11とを備える。例文帳に追加

The folded dipole antenna 2 includes a dipole antenna A comprising dipole elements D1, D2, lead wire parts 5, 6, short-circuiting parts 7, 8, 9 and resonance wavelength adjusting parts 10, 11. - 特許庁

コアに導線が巻回されており、波帯の交流磁界成分を検出する受信用コイルアンテナにおいて、小型かつ高感度である受信用コイルアンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a small-sized coil antenna for reception with high sensitivity in the coil antenna for reception in which conductive wire is wound onto a core and which detects AC magnetic-field components of a long-wave band. - 特許庁

例文

また、前記アンテナを構成する導線は二分岐するY字形状をなし、分岐したそれぞれ異なるさの導線により、二つの周波数帯域で共用できるようにしても良い。例文帳に追加

The conductor constituting the antenna is in a Y shape having two branches and common use for two frequency bands may be made possible by the branching conductors which differ in length. - 特許庁


例文

反射板を伴い、円周が0.8から1.3波の口径と10分の1波以下のピッチと所定ターン数を有する誘電体で被覆された導線を螺旋状に配備することにより軸比を故意に劣化させた小型の直線偏波受信用軸モードヘリカルアンテナを構成する。例文帳に追加

The miniaturized straight polarized wave receiving axial mode helical antenna is constituted so that an axial ratio is deliberately deteriorated by using reflectors and helically arranging a conductor coated with a dielectric having an aperture whose circumferential length is 0.8-1.3 wavelength, a pitch of ≤1/10 wavelength and the prescribed number of turns. - 特許庁

RFID機能付き携帯無線機などの筐体の内面に配設されるタグアンテナ8aを、磁性材10の表層に、その外周部の一部が手方向で連続して露出するように導線13を埋設して形成する。例文帳に追加

The tag antenna 8a arranged on an inner face of an enclosure for the mobile radio equipment with an RFID function or the like is formed by embedding a conductor wire 13 to a surface layer of a magnetic material 10 so that part of its outer circumference is consecutively exposed in the length direction. - 特許庁

例文

アレーアンテナ装置100は、導線を螺旋状に巻回したコイル体からなる無給電素子A1及び無給電素子A2が、給電素子A0を挟んでこれと平行に配されており、そのコイル体の手方向に伸縮自在にしてある。例文帳に追加

In the array antenna device 100, a parasitic element A1 and a parasitic element A2 each consisting of a coil body formed by spirally winding a conductor wire are disposed in parallel to a feeding element A0 with the element A0 sandwiched so that each coil body thereof can freely be expanded and shrunk in a longitudinal direction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS