1016万例文収録!

「Civilized」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Civilizedの意味・解説 > Civilizedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Civilizedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 118



例文

civilized life 例文帳に追加

文化生活. - 研究社 新英和中辞典

a civilized nation 例文帳に追加

文明国. - 研究社 新英和中辞典

the civilized world 例文帳に追加

文明世界. - 研究社 新英和中辞典

a civilized country 例文帳に追加

文明国 - 斎藤和英大辞典

例文

the civilized nations―the civilized world 例文帳に追加

文明諸国 - 斎藤和英大辞典


例文

a civilized people 例文帳に追加

文明国民 - 斎藤和英大辞典

a civilized age例文帳に追加

文明の世 - 斎藤和英大辞典

A country becomes civilized. 例文帳に追加

国が開ける - 斎藤和英大辞典

a civilized country 例文帳に追加

開けた国 - 斎藤和英大辞典

例文

to be civilized 例文帳に追加

文明が開ける - EDR日英対訳辞書

例文

the norms of civilized society 例文帳に追加

文明社会の規範. - 研究社 新英和中辞典

strain of civilized life 例文帳に追加

文明生活の緊張 - 斎藤和英大辞典

the strain of civilized life 例文帳に追加

文明生活の辛さ - 斎藤和英大辞典

the strain of civilized life 例文帳に追加

文明の生活難 - 斎藤和英大辞典

the condition of being civilized 例文帳に追加

文明が開けていること - EDR日英対訳辞書

a civilized society 例文帳に追加

文明の開けた社会 - EDR日英対訳辞書

Egypt was the first country to become civilized. 例文帳に追加

初めて開けた国はエジプト - 斎藤和英大辞典

Egypt was the first country to become civilized. 例文帳に追加

第一に開けた国はエジプト - 斎藤和英大辞典

A civilized people knows how to govern itself. 例文帳に追加

文明国民は自治を知る - 斎藤和英大辞典

A civilized people knows its own interests. 例文帳に追加

文明国民は己が利益を知る - 斎藤和英大辞典

Egypt was the first country to become civilized. 例文帳に追加

最初に開けた国はエジプト - 斎藤和英大辞典

Egypt was the first country to become civilized. 例文帳に追加

一番先に開けた国はエジプト - 斎藤和英大辞典

Egypt was the first country to become civilized 例文帳に追加

エジプトは文明のさきがけをした - 斎藤和英大辞典

Civilized man has subdued nature. 例文帳に追加

自然を制御したのは文明人 - 斎藤和英大辞典

You could try and be a bit more civilized.例文帳に追加

もうちょっと上品にできないの。 - Tatoeba例文

We live in a civilized society.例文帳に追加

われわれは文明社会に生きている。 - Tatoeba例文

of something or someone, to be civilized 例文帳に追加

文化にかなっているさま - EDR日英対訳辞書

We live in a civilized society. 例文帳に追加

われわれは文明社会に生きている。 - Tanaka Corpus

You could try and be a bit more civilized. 例文帳に追加

もうちょっと上品にできないの。 - Tanaka Corpus

is it a civilized country?" 例文帳に追加

それは文明の進んだ国なのかしら?」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Slums are a reproach to a civilized society. 例文帳に追加

スラム街は文明社会の名折れだ. - 研究社 新英和中辞典

The more civilized a people is, the less poetical it will become―(In proportionas civilization advances, poetry will decline. 例文帳に追加

文明が進めば進むほど詩が衰える - 斎藤和英大辞典

Egypt was the first country to become civilized. 例文帳に追加

世界中で一番先に開けた国はエジプト - 斎藤和英大辞典

The Chinese are individuallyas individualshighly civilized. 例文帳に追加

支那人は一個人としてはなかなか開けている - 斎藤和英大辞典

Japan is the only civilized country in the East. 例文帳に追加

日本は東洋における唯一の文明国である - 斎藤和英大辞典

All civilized countries are against war.例文帳に追加

すべての文明国は戦争に反対している。 - Tatoeba例文

Taxes are the price we pay for a civilized society.例文帳に追加

税金は文明社会の代償である。 - Tatoeba例文

Look under the skin of a civilized man and you will find a barbarian.例文帳に追加

文明人も一皮むけば野蛮人。 - Tatoeba例文

raise from a barbaric to a civilized state 例文帳に追加

野蛮である状態から文化的な状態に上昇する - 日本語WordNet

terrorist acts that shocked the civilized world 例文帳に追加

文明世界にショックを与えたテロ行為 - 日本語WordNet

a country once said to be the most central and whose culture is the most civilized 例文帳に追加

世界の中心にあって最も進んだ国 - EDR日英対訳辞書

in China, a human race said to be the most civilized, existing in the central part of the world, called 'chu-ka' 例文帳に追加

世界の中心的存在である民族 - EDR日英対訳辞書

a state of a culture being semi-civilized 例文帳に追加

文化や文明が少し開けていること - EDR日英対訳辞書

All civilized countries (nations) are against war. 例文帳に追加

すべての文明国は戦争に反対している。 - Tanaka Corpus

For furniture, refer to civilized life in Japan. 例文帳に追加

家具については日本の文化生活を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the civilized countries I believe there are no witches left, 例文帳に追加

文明化された国にはもう魔女はいないと思うわ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Under such international law, applicability depended on whether or not the country in question was a "civilized nation," but this "civilized nation" was a self-representation of Europe and America. 例文帳に追加

この国際法は適用するか否かについて「文明国」か否かを基準としているが、この「文明国」とは欧米の自己表象であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At first, Europe and America were defined as "civilized nations," and Ottoman Turks, China, Japan and so on were defined as "Semi-civilized nation" ("barbaric nation") and African countries and so on were defined as "undeveloped nation." 例文帳に追加

まず欧米を「文明国」、オスマントルコや中国、日本等を「半文明国」(「野蛮国」)、アフリカ諸国等を「未開国」とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The country must be admitted to the group of "civilized country" by existing "civilized countries" (namely Western countries) (specifically, revision of treaties). 例文帳に追加

既存の「文明国」(すなわち西欧諸国)により「文明国」加入を支持されていること(具体的には条約改正)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Culture passes from a primitive to a more civilized stage. 例文帳に追加

文化は原始的な段階からより文明化した状態へと移行する. - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS