1016万例文収録!

「ERYTHROCYTE」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ERYTHROCYTEの意味・解説 > ERYTHROCYTEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ERYTHROCYTEを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 155



例文

The blood type determination method includes both of the process for adding the combination (i) of specimen erythrocytes and an antibody reagent or the combination (ii) of an erythrocyte reagent and an antibody specimen to a container in which a binder substance for binding erythrocytes is solidified to its bottom surface having a slope and the process for determining the presence or absence of agglutination.例文帳に追加

血液型判定方法であって、赤血球を結合させるためのバインダー物質を斜面を有する底面に固相化した容器に、(i)検体赤血球と抗体試薬の組み合わせまたは(ii)赤血球試薬と抗体検体の組み合わせを添加する工程と、凝集の有無を判定する工程とを含むことを特徴とする方法。 - 特許庁

The cell separation apparatus 100 includes: a centrifugal separator that separates the cells C and other components contained in a cell suspension; and laser irradiation devices 18 for applying a laser beam having a wavelength band selectively absorbed in a hemoglobin in an erythrocyte E contained in the cell suspension, to the cell suspension before or during the separation of the cells C and other components by the centrifugal separator.例文帳に追加

細胞懸濁液内に含有されている細胞Cと他の成分とを分離する遠心分離機と、遠心分離機による細胞Cと他の成分との分離前の細胞懸濁液、または、遠心分離機による細胞Cと他の成分との分離中の細胞懸濁液に対して、細胞懸濁液に含まれる赤血球E中のヘモグロビンに選択的に吸収される波長帯域のレーザ光を照射するレーザ照射装置18とを備える細胞分離装置100を提供する。 - 特許庁

To provide a protein (namely a protein involving inhibition of malaria proliferation) having high affinity for rhodacyanine which is a medicine inhibiting proliferation of malaria protozoan (Plasmodium sp.) parasitized on erythrocyte and to provide a method for isolating the protein and to provide a gene encoding the protein involving inhibition of malaria proliferation and to provide a method for screening an antimalarial therapeutic and prophylactic agent targeting the protein involving inhibition of the malaria proliferation.例文帳に追加

赤血球に寄生(感染)したマラリア原虫(Plasmodium sp.)の増殖を阻害する薬物であるロダシアニンと親和性の高いタンパク質(即ちマラリア増殖阻害に関与するタンパク質)とその単離方法、前記マラリア増殖阻害に関与するタンパク質をコードする遺伝子、及び、前記マラリア増殖阻害に関与するタンパク質を標的とする抗マラリア治療剤及び予防剤のスクリーニング方法を提供する。 - 特許庁

These include substances having positive evidence from in vivo somatic cell mutagenicity tests in mammals (mammalian bone marrow chromosome aberration test, mammalian erythrocyte micronucleus test, mouse spot test, etc.), or positive results in in vivo somatic cell genotoxicity tests (in vivo liver unscheduled DNA synthesis (UDS), mammalian bone marrow sister chromatid exchanges (SCE), etc.) which are supported by positive results from in vitro mutagenicity tests (in vitro mammalian chromosome aberration test, in vitro mammalian cell genetic mutation test, bacterial reverse mutation test).例文帳に追加

これには、哺乳類を用いた体細胞のin vivo 変異原性試験(哺乳類骨髄細胞染色体異常試験、哺乳類赤血球小核試験、マウススポット試験など)で陽性の場合、または、体細胞を用いたin vivo 遺伝毒性試験(in vivo 肝臓不定期DNA 合成(USD)、哺乳類骨髄姉妹染色分体交換(SCE)など)での陽性結果があり、かつin vitro 変異原性試験(in vitro哺乳類染色体異常試験、in vitro 哺乳類細胞遺伝子突然変異試験、バクテリア復帰突然変異試験など)の陽性結果がある場合が該当する。 - 経済産業省

例文

These include substances showing positive result(s) in in vivo heritable mutagenicity tests in mammalian germ cells (rodent dominant lethal mutation test, mouse heritable translocation assay, mouse specific locus test, etc.), or positive result(s) in in vivo mutagenicity tests in mammalian somatic cells (mammalian bone marrow chromosome aberration test, mammalian erythrocyte micronucleus test, mouse spot test, etc.) in combination with some evidence that the substance has potential to induce mutations in germ cells (for example, positive results in mammalian spermatogonial chromosome aberration test, spermatid micronucleus assay, sister chromatid exchange analysis in spermatogonia, unscheduled DNA synthesis (UDS) test in testicular cells, or evidence of exposure of germ cells to the active substance or its metabolite(s)), or positive results showing mutagenicity in human germ cells without evidence of transmission to progeny (for example, an increase in the frequency of aneuploidy in sperm cells of exposed human subjects).例文帳に追加

これには、哺乳類を用いた生殖細胞のin vivo 遺伝性変異原性試験(げっ歯類優性致死突然変異試験、マウス遺伝性転座検定、マウス特定座位試験など)で陽性の場合、または、哺乳類を用いた体細胞のin vivo 変異原性試験(哺乳類骨髄細胞染色体異常試験、哺乳類赤血球小核試験、マウススポット試験など)の陽性に加えて、当該物質が生殖細胞に突然変異を誘発する可能性についての何らかの証拠(例えば、哺乳類精原細胞染色体異常試験、精子細胞小核試験、精原細胞を用いた姉妹染色分体交換分析、精巣細胞を用いた不定期DNA 合成試験(UDS)などでの陽性結果や、活性を示す当該物質あるいは代謝物質の生殖細胞への曝露の証拠など)がある場合、または、次世代への遺伝の証拠はないがヒト生殖細胞に変異原性を示す陽性結果がある場合(例えば、暴露されたヒトの精子細胞中の異数性発生頻度の増加など)が該当する。 - 経済産業省


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS