1016万例文収録!

「Ethyl」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Ethylを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1410



例文

(xciii) 2-chloro-2'-ethyl-N-(2-methoxy-1-methylethyl)-6'-methylacetanilide; metolachlor 例文帳に追加

九十三 二―クロロ―二’―エチル―N―(二―メトキシ―一―メチルエチル)―六’―メチルアセトアニリド(別名メトラクロール) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(cxcii) O-ethyl S,S-diphenyl phosphorodithioate; edifenphos; EDDP 例文帳に追加

百九十二 ジチオりん酸O―エチル―S・S―ジフェニル(別名エディフェンホス又はEDDP) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(cxcv) O-2,4-dichlorophenyl O-ethyl S-propyl phosphorodithioate; prothiofos 例文帳に追加

百九十五 ジチオりん酸O―二・四―ジクロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別名プロチオホス) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ccxxxiii) ethyl 2-[(dimethoxyphosphinothioyl)thio]-2-phenylacetate; phenthoate; PAP 例文帳に追加

二百三十三 二―[(ジメトキシホスフィノチオイル)チオ]―二―フェニル酢酸エチル(別名フェントエート又はPAP) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ccxlvii) O-1-(4-chlorophenyl)-4-pyrazolyl O-ethyl S-propyl phosphorothioate; pyraclofos 例文帳に追加

二百四十七 チオりん酸O―一―(四―クロロフェニル)―四―ピラゾリル―O―エチル―S―プロピル(別名ピラクロホス) - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(ccliii) O-4-bromo-2-chlorophenyl O-ethyl S-propyl phosphorothioate; profenofos 例文帳に追加

二百五十三 チオりん酸O―四―ブロモ―二―クロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別名プロフェノホス) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(cccxxxi) S,S-bis(1-methylpropyl) O-ethyl phosphorodithioate; cadusafos 例文帳に追加

三百三十一 S・S―ビス(一―メチルプロピル)=O―エチル=ホスホロジチオアート(別名カズサホス) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Alkyl mercury compounds (limited to the substances in which the alkyl radicals are methyl or ethyl radicals) 例文帳に追加

アルキル水銀化合物(アルキル基がメチル基又はエチル基である物に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

O-Ethyl O-4-methylthiopenyl S-propyl phosphorodithioate (alias Sulprofos) 例文帳に追加

ジチオりん酸O-エチル-O-(四-メチルチオフェニル)-S-ノルマル-プロピル(別名スルプロホス) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

O,O-Dimethyl-S-1,2-bis(ethoxycarbonyl)ethyl phosphorodithioate; Diethyl[(dimethoxyphosphinothioyl)thio]butanedioate (alias Malathion) 例文帳に追加

ジチオりん酸O・O-ジメチル-S-一・二-ビス(エトキシカルボニル)エチル(別名マラチオン) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

He has developed a rapid cooling device regarded to be effective to decrease ethyl carbamate contained in seishu. 例文帳に追加

清酒中のカルバミン酸エチル削減に効果的とされる急速冷却装置を開発した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A type of ginjoko that is similar to fragrance of Delicious apple due to ethyl capronate 例文帳に追加

吟醸香の一種で、カプロン酸エチルに起因するデリシャスリンゴのような芳香。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that it was because the difference of molecular size between water and ethyl alcohol made the difference of penetrating power. 例文帳に追加

これは水とエチルアルコールの分子の大きさの違いから、透過力が異なったためと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A high caproic-acid-ethyl-producing yeast which is a cerulenin-resistant mutant strain derived from Mahoroba Hana yeast. 例文帳に追加

まほろば華酵母のセルレニン耐性変異株で、カプロン酸エチル高生産性酵母。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His brain was placed in ethyl alcohol and kept in the Medical Department of Tokyo University. 例文帳に追加

脳は、現在もエタノールに漬けられた状態で東京大学医学部に保管されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

PRODUCTION OF FLUOROMETHYL 2,2,2-TRIFLUORO-1-(TRIFLUOROMETHYL)ETHYL ETHER例文帳に追加

フルオロメチル2,2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチルエーテルの生産 - 特許庁

The electrolytic solution contains a glycol derivative such as ethylene glycol ethyl ether acetate.例文帳に追加

電解液は、エチレングリコールエチルエーテルアセテートなどのグリコール誘導体を含んでいる。 - 特許庁

An example is cyclopropane carboxylic acid and 2-[2-(2-methoxy-ethoxy)-ethoxy]ethyl ester.例文帳に追加

(例えば、シクロプロパンカルボン酸,2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチルエステル) - 特許庁

The organic solvent comprises methanol, acetone, hexane, toluene, turpentine, methyl acetate, ethyl acetate or ethers.例文帳に追加

有機溶媒は、メタノール、アセトン、ヘキサン、トルエン、テレピン油、酢酸メチル、酢酸エチル、エーテルである。 - 特許庁

MANUFACTURING METHOD FOR N-ETHYL-N-t-BUTYL-1,3-BENZOTHIAZOLE-2-SULFENAMIDE例文帳に追加

N−エチル−N−t−ブチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−スルフェンアミドの製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING REFINED TRICYCLO[5.2.1.02,6]DECANE-2-CARBOXYLIC ACID ETHYL ESTER例文帳に追加

精製トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エチルエステルの製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING 2-(DIMETHYLAMINO)-1-(DIMETHYLAMINOMETHYL)ETHYL METH(ACRYLATE)例文帳に追加

2−(ジメチルアミノ)−1−(ジメチルアミノメチル)エチルメタ(アクリレート)の製造方法 - 特許庁

Methyl ethyl ketone is contained as a solvent for synthetic resins contained in the resin solution.例文帳に追加

樹脂溶液中に含まれる合成樹脂の溶剤として、メチルエチルケトンが含まれる。 - 特許庁

POLYMER CONTAINING 2-(2-OXO-3-OXAZINYL)ETHYL=ACRYLATE, DISPERSANT, AND PIGMENT DISPERSION LIQUID例文帳に追加

2−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)エチル=アクリラートを含む重合体、分散剤及び顔料分散液 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING TRIS[(ALKYLTHIOALKANOYLOXY) ETHYL]ISOCYANURATE例文帳に追加

トリス[(アルキルチオアルカノイルオキシ)エチル]イソシアヌレート誘導体の製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING ETHYL-TERT-BUTYL ETHER FROM INDUSTRIAL MIXTURE OF 4C HYDROCARBON例文帳に追加

C4炭化水素の工業的混合物からエチル−tert−ブチルエーテルを製造する方法 - 特許庁

To provide a method for efficiently producing methyl ethyl ketone oxime with a titanosilicate catalyst.例文帳に追加

チタノシリケート触媒によりメチルエチルケトンオキシムを効率よく製造する方法を提供する。 - 特許庁

Acetonitrile, methanol, or ethyl acetate is preferred as a reaction solvent.例文帳に追加

反応溶媒としては、アセトニトリル、メタノールまたは酢酸エチルが好ましい。 - 特許庁

ETHYL STYRENE-DIVINYL BENZENE COPOLYMER AND SEPARATING MATERIAL FOR AMINO ACIDS COMPRISING THE SAME例文帳に追加

エチルスチレン・ジビニルベンゼン共重合体および該重合体からなるアミノ酸用分離材。 - 特許庁

To provide 2-(dimethylamino)-1-(dimethylaminomethyl)ethyl meth(acrylate).例文帳に追加

2−(ジメチルアミノ)−1−(ジメチルアミノメチル)エチルメタ(アクリレート)の製造方法を提供する。 - 特許庁

The present polyamide resin can be dissolved in methyl ethyl ketone, and has a reactive double bond.例文帳に追加

本発明のポリアミド樹脂は、メチルエチルケトンに可溶であり、反応性二重結合を有している。 - 特許庁

NEW METHOD FOR PRODUCING 5-BROMO-2-(1-(SUBSTITUTED AMINO)ETHYL)BENZOIC ACID ESTER例文帳に追加

5−ブロモ−2−(1−(置換アミノ)エチル)安息香酸エステルの新規製造法 - 特許庁

SWEET SAKE, LIQUEURS OR MISCELLANEOUS LIQUOR CONTAINING ETHYL-α-GLUCOSIDE AND METHOD FOR PRODUCING THEM例文帳に追加

エチル−α−グルコシドを含有するみりん、リキュール類または雑酒およびその製造方法 - 特許庁

COMPOUND HAVING BIS(TRIFLUOROMETHANESULFONYL) ETHYL GROUP, ACID CATALYST, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

ビス(トリフルオロメタンスルホニル)エチル基を有する化合物及び酸触媒、並びにその製造方法 - 特許庁

The sweet Sake, the liqueurs or the miscellaneous liquor highly contains ethyl-α-glucoside.例文帳に追加

エチル−α−グルコシドを高含有するみりん、リキュール類または雑酒。 - 特許庁

The water-contained gel layer 16 contains chemical such as ethyl alcohol or water soluble sterilizing disinfectant.例文帳に追加

含水ゲル層16は、エチルアルコール又は水溶性殺菌消毒剤等の薬剤を含む。 - 特許庁

ETHYL TRANS-4-AMINO-1-CYCLOHEXANECARBOXYLATE SALT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

トランス−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルの塩およびその製造方法 - 特許庁

The amount of the formulated diethylene glycol ethyl ether is preferably 0.5-10 wt.%.例文帳に追加

上記ジエチレングリコールエチルエーテルの配合量としては0.5〜10重量%が好ましい。 - 特許庁

The oilless toner (1) comprises a mixture of a cycloolefin resin, wax and ethyl cellulose.例文帳に追加

(1)環状オレフィン樹脂とワックスとエチルセルロースとの混合物からなるオイルレストナー。 - 特許庁

A pharmaceutical composition containing the 40-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin is also provided.例文帳に追加

さらに、40-O-(2-ヒドロキシ)エチル-ラパマイシンを含む医薬組成物も提供される。 - 特許庁

DIRECT, SELECTIVE PRODUCTION OF ETHYL ACETATE FROM ACETIC ACID USING BIMETAL SUPPORTED CATALYST例文帳に追加

二元金属担持触媒を用いる酢酸からの酢酸エチルの直接的且つ選択的な製造 - 特許庁

PRODUCTION OF N-ALKOXYCARBONYL-N-CYANOETHYLAMINOIC ETHYL ESTER例文帳に追加

N−アルコキシカルボニル−N−シアノエチルアミノ酸アルキルエステルの製造方法 - 特許庁

To produce a liquor containing ethyl-α-D-glucoside and glycerol at high contents by fermentation.例文帳に追加

エチル−α−D−グルコシドとグリセロールとを共に高含有する酒類を発酵により得る。 - 特許庁

2-(3,4-DIHYDROXYPHENYL)ETHYL-SUBSTITUTED CARBONIC ACID DERIVATIVE AND USE THEREOF例文帳に追加

2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)エチル−置換炭酸誘導体およびそれらの使用 - 特許庁

The aromatic hydrocarbon is ethyl toluene, and SiC has a 10-30 nm average particle diameter.例文帳に追加

芳香族炭化水素は、エチルトルエンであり、SiCは平均粒径が10〜30nmであることを特徴とする。 - 特許庁

LIQUOR RICH IN ETHYL-ALPHA-D-GLUCOSIDE AND GLYCEROL AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

エチル−α−D−グルコシドとグリセロールとを共に高含有する酒類およびその製造法 - 特許庁

As the thickening-coating agent, an acrylic acid-acrylamide-ethyl acrylate copolymer is used.例文帳に追加

増粘・皮膜剤は、アクリル酸・アクリルアミド・アクリル酸エチル共重合体である。 - 特許庁

Paste for the internal electrode 4a includes an ethyl cellulose resin and has positive electrification characteristics.例文帳に追加

内部電極4a用ペーストはエチルセルロース樹脂を含み、正の帯電特性を有している。 - 特許庁

To develop a solvent which sufficiently dissolves ethyl cellulose but scarcely dissolves a butyral resin.例文帳に追加

エチルセルロースを十分に溶解するがブチラール樹脂をほとんど溶解しない溶剤を開発する。 - 特許庁

例文

To develop a solvent which sufficiently dissolves ethyl cellulose but little dissolves a butyral resin.例文帳に追加

エチルセルロースを十分に溶解するが、ブチラール樹脂をほとんど溶解しない溶剤を開発する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS