1016万例文収録!

「ROYAL HOUSE」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ROYAL HOUSEの意味・解説 > ROYAL HOUSEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ROYAL HOUSEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

a royal house 例文帳に追加

王家. - 研究社 新英和中辞典

the Royal House例文帳に追加

王室 - Eゲイト英和辞典

the Imperial [Royal] House 例文帳に追加

皇[王]室. - 研究社 新英和中辞典

the Royal Opera House 例文帳に追加

王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》. - 研究社 新英和中辞典

例文

French royal house from 1328 to 1589 例文帳に追加

1328年から1589年までのフランスの王家 - 日本語WordNet


例文

the English royal house that reigned from 1399 to 1461 例文帳に追加

英国の王家で、1399年から1461年まで英国を支配した - 日本語WordNet

SHO Tai's body was buried in Tama-udun Royal Mausoleum of the Ryukyuan royal house, which is located in Naha City, Okinawa Prefecture. 例文帳に追加

墓所は沖縄県那覇市の琉球王家の陵墓・玉陵(たまうどぅん)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

of or relating to the former English royal house or their supporters 例文帳に追加

かつての英国王家またはその支持者の、あるいは、かつての英国王家またはその支持者に関する - 日本語WordNet

the English royal house that reigned from 1714 to 1901 (from George I to Victoria) 例文帳に追加

英国の王室で、1714年から1901年まで統治した(ジョージ1世からビクトリアまで) - 日本語WordNet

例文

the English royal house (a branch of the Plantagenet line) that reigned from 1461 to 1485 例文帳に追加

1461年から1485年まで君臨したイングランドの王家(プランタジネット家の分家) - 日本語WordNet

例文

The marriage to the member of the Imperial family or other royal families (former Imperial House Act and the Decree for the Imperial family) 例文帳に追加

皇族・王公族との通婚(旧皇室典範・皇室親族令) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

of or relating to the former English royal House of Hanover or their supporters 例文帳に追加

かつての英国王室のハノーバー家またはその支持者の、あるいは、かつての英国王室のハノーバー家またはその支持者に関する - 日本語WordNet

In 899, the Retired Emperor Uda made a royal visit to Nobukiko at the celebration of her fiftieth birthday held in Michizane's house and conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) upon her. 例文帳に追加

昌泰2年(899年)、道真邸で行われた彼女の五十歳の賀に宇多上皇が御幸し、彼女を従五位下に叙した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emishi and Iruka became increasingly authoritarian, and the Soga clan usurped political power, using the 'purple crown' for their own purposes (the purple crown was used only for people of the highest rank such as emperors), and exterminating the Yamashirooenoo family (Uetsunomiya royal house) in 643. 例文帳に追加

さらに蝦夷・入鹿の専横は激しくなり、蘇我蝦夷が自ら国政を執り、紫の冠を私用したことや643年聖徳太子の子山背大兄王一族(上宮王家)を滅ぼしたことなど、蘇我氏が政治をほしいままにした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The remains of castles (gusuku) and other related sites of the Ryukyu Kingdom include Shuri Castle, Nakijin Castle, Zakimi Castle, Katsuren Castle, Nakagusuku Castle, the Sefa-utaki (the most sacred shrine in Okinawa), the Sonohyan-utaki Ishimon (a stone gate to Sonohyan-utaki shrine), the Tama-udun (the royal mausoleum) and the Shikina-en (a second royal house to entertain political guests from China). 例文帳に追加

琉球王国の城(グスク)跡とほかの関連遺産群には,首(しゅ)里(り)城(じょう)跡,今(な)帰(き)仁(じん)城(じょう)跡,座(ざ)喜(き)味(み)城(じょう)跡,勝(かつ)連(れん)城(じょう)跡,中(なか)城(ぐすく)城(じょう)跡,斎(せい)揚(ふぁ)御(う)獄(たき)(沖縄で最も神聖な地),園(その)比(ひ)屋(ゃ)武(ん)御獄石門(園比屋武御獄への石門),玉(たま)陵(うどぅん)(王家の壮大な墓),識(しき)名(な)園(えん)(中国からの使者をもてなす王家の別荘)が含まれる。 - 浜島書店 Catch a Wave

According to the shrine's biography, FUJIWARA no Fuyutsugu received an imperial order from Emperor Kanmu in 795 and made a branch shrine of Chikuzen Munakata deity as a guardian god of the royal palace, and enshrined it at the southwest corner of his own house, Tokyo-tei (Tokyo Ichijo-tei), and the oldest record of the enshrinement place is found in "Doyuki." 例文帳に追加

社伝によれば、延暦14年(795年)、藤原冬嗣が桓武天皇の勅命を蒙り、皇居鎮護の神として筑前宗像神を勧請し、自邸である東京第(東京一条第ともいう)の西南隅に祀ったものと伝えるが、当神社の鎮座由来を記す最古のものとしては『土右記』が挙げられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In addition, even a rumor went around that government officials sexually assaulted women in the fancy ball (according to the record of Michitsune MISHIMA) because they were accused of holding a costume ball in the prime minister's official residence on April 20 despite the death of Imperial Princess Shizuko HISANOMIYA on April 4, 1887, (in fact, they merely let a venue for the dance at the request of the minister to Britain), and were also accused of taking place Tenran Kabuki (Kabuki the royal family attend to watch) in the house of Kaoru INOUE on April 26. 例文帳に追加

更に1887年4月4日に久宮静子内親王が亡くなったにも関わらず、4月20日に首相官邸で仮装舞踏会を開催(ただし、実際は駐英公使の依頼により会場を貸しただけであった)し、4月26日に井上馨邸で天覧歌舞伎が行われた事に対する非難から、仮装舞踏会では政府高官による婦女暴行が行われているという風説(三島通庸の記録より)まで飛んだのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS