1016万例文収録!

「Tribromide」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Tribromideの意味・解説 > Tribromideに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Tribromideを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

Boron tribromide 例文帳に追加

三臭化ほう素 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2-Fluoropropionic acid CH2CFCOOR is reacted with bromine in the presence of phosphorus trichloride or phosphorus tribromide to produce the objective 2-bromo-2-fluoropropionic acid CH3CFBrCOOH.例文帳に追加

2-フルオロプロピオン酸 CH_2CFCOOR を三塩化リンまたは三臭化リンの存在下で臭素と反応させ、2-ブロモ-2-フルオロプロピオン酸 CH_3CFBrCOOH を製造する。 - 特許庁

The production method of a compound expressed by a formula (II) includes a process for obtaining the compound expressed by the formula (II) by reacting a compound expressed by a formula (I) with a tribromide compound.例文帳に追加

式(I)で表される化合物を、トリブロミド化合物と反応させて、式(II)で表される化合物を得る工程を含む、式(II)で表される化合物の製造方法。 - 特許庁

This method for producing the caffeic acid represented by general formula II comprises maintaining a compound represented by general formula I (R1 denotes hydrogen or a 1-12C alkyl group; R2 denotes hydrogen or methyl group) and boron tribromide at -78 to -50°C.例文帳に追加

一般式I (R^1は水素またはC1〜12のアルキル基、R^2は水素またはメチル基を表す。)の化合物と三臭化ホウ素とを−78〜−50℃に維持して、一般式II のコーヒー酸を製造する方法。 - 特許庁

例文

The method comprises adding the compound expressed by general formula (1) (wherein, R^1, R^2, R^3 and L are each same as defined in the formula (2)) to boron tribromide and allowing them to react in the presence of solvent, and subsequently treating the reaction solution with water or an alcohol.例文帳に追加

溶媒の存在下に、一般式(1) (式中、R^1、R^2、R^3およびLは、それぞれ上記と同一の意味を表わす。)で示される化合物を三臭化ホウ素に加えて反応させ、次いで反応液を水またはアルコールで処理する。 - 特許庁


例文

A single-crystal silicon wafer is put into a thermal diffusion furnace, heated at 900-1,150°C in a mixed atmosphere of boron tribromide, nitrogen and oxygen of a p-type impurity, the boron is thermally diffused on the front surface of the wafer from the mixed atmosphere, and a boron diffusion layer is formed (boron deposition step).例文帳に追加

単結晶シリコンウェハを熱拡散炉に入れ、P形不純物である三臭化ボロンと窒素と酸素の混合雰囲気中にて900〜1150℃で加熱し、その混合雰囲気からウェハ表面にボロンを熱拡散させてボロン拡散層を形成する(ボロンデポジション工程)。 - 特許庁

For example, p-tolyl-bis(6-methoxy-2-naphthyl)amine is demethylated in the presence of boron tribromide to synthesize p-tolyl-bis(6-hydroxy-3-naphthyl)amine, which is used as a production intermediate and reacted with acryloyl chloride in the presence of triethylamine to produce p-tolyl-bis(6-acryloxy-2-naphthyl)amine.例文帳に追加

例えば、p-トリル-ビス(6-メトキシ-2-ナフチル)アミンを三臭化ホウ素の存在下に脱メチル化してp-トリル-ビス(6-ヒドロキシ-2-ナフチル)アミンを合成し、これを製造中間体に用いて塩化アクリロイルとトリエチルアミンの存在下に反応させてp-トリル-ビス(6-アクリロキシ-2-ナフチル)アミンを製造する。 - 特許庁

The process for manufacturing bromomethylcyclopropanes by brominating cyclopropylmethanols comprises brominating the cyclopropylmethanols in the presence of at least one bromine compound selected from the group consisting of phosphorus tribromide, phosphorus pentabromide and phosphoryl bromide, and a formamide.例文帳に追加

シクロプロピルメタノール類を臭素化して、ブロモメチルシクロプロパン類を製造する方法において、三臭化リン、五臭化リンおよび臭化ホスホリルの群から選ばれた少なくとも1種の臭素化合物、ならびにホルムアミド類の存在下に、当該シクロプロピルメタノール類を臭素化し、ブロモメチルシクロプロパン類を製造する。 - 特許庁

例文

For example, N,N-di-p-tolyl-N',N'-bis(4'-methoxybiphenyl-4-yl)benzidine is demethylated in the presence of boron tribromide to synthesize N,N-di-p-tolyl-N',N'-bis(hydroxybiphenyl-4-yl)benzidine, which is used as a production intermediate and reacted with acryloyl chloride in the presence of triethylamine to produce an acrylic acid ester compound.例文帳に追加

例えば、N,N-ジ-p-トリル-N´,N´-ビス(4´-メトキシビフェニル-4-イル)ベンジジンを三臭化ホウ素の存在下に脱メチル化してN,N-ジ-p-トリル-N´,N´-ビス(4-ヒドロキシビフェニル-4-イル)ベンジジンを合成し、これを製造中間体に用いて塩化アクリロイルとトリエチルアミンの存在下に反応させてアクリル酸エステル化合物とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS